広報おおわに 令和6年(2024年)11月号

発行号の内容
-
講座
手作りミニクリスマスツリー -参加者募集-
津軽広域連合では、冬休みに小学生のみなさんを対象に体験教室を開催します。ご応募お待ちしています! 開催日時:12月24日(火) 14時から15時30分 開催場所:ヒロロ3階 多世代交流室2(現地集合・解散) 体験内容:手作りミニクリスマスツリー 講師:Cient Fiori 藤田久美子さん 参加費:1人 1,500円 参加対象:弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町、田舎館村、西目屋村にお…
-
くらし
警察だより(1)
■児童虐待防止にご協力を ◆児童虐待防止に向けて 近年、全国的に児童に対する暴力行為や養育放棄などの児童虐待に関する事件が多発し、本県における児童虐待事案の取扱件数も増加の一途をたどっています。児童虐待の防止は、社会全体で取り組まなければならない大きな問題です。 ◆児童虐待とは… 児童虐待とは、保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、児童を現に監護するもの)が、18歳に満たない児童に対し、…
-
くらし
警察だより(2)
■ネットトラブルを防止しよう 令和5年中、全国でSNSがきっかけで犯罪被害に遭った児童は1,665人でした。 ・児童ポルノ被害が最も多く592人でした。 ・不同意性交等、不同意わいせつ、略取誘拐などが増加しています。 ・小学生と中学生の被害が増加しています。 ◆実際にこんな事件がおきています! ・女の子同士で下着姿の写真を交換したAさん。しかし、相手は男性で、「次は裸の写真を送れ!言うことを聞かな…
-
くらし
消防だより
◆令和6年度全国統一防火標語 守りたい 未来があるから 火の用心 ◆災害出動体制について 当消防本部では、災害が発生した場合、勤務者全員が災害現場に出動することがあります。 このため、災害の状況に応じて分署近隣の職員が召集されますが、召集された近隣職員が来るまでの間、分署は一時的に職員が不在となることがあります。その場合、庁舎が施錠されて来庁者の応対ができなくなります。 来庁時に緊急の場合は、玄関…
-
その他
行事予報/大鰐町の人口と世帯数
■行事予報 ◆11月 ◇17日(日) ・大鰐町社会福祉大会(大鰐町総合福祉センター) ◇23日(土)・24日(日) ・まるごと大鰐 秋の感謝祭(大鰐町地域交流センター「鰐come」) ◆12月 ◇21日(土) ・大鰐温泉スキー場オープン ◇28日(土)~ ・役場閉庁(1月5日(日)まで) ■大鰐町の人口と世帯数 令和6年9月末日現在 人口:8,305人 前月比:-18人 男:3,825人 女:4,…
-
くらし
おおわにかわら版(1)
◆小・中学校の講師募集!(令和7年4月から勤務) 小・中の教員免許状の所有者対象:公立小・中学校において、令和7年4月から勤務が可能な児童・生徒の指導に当たる講師(臨時的任用職員)を募集しています。「ブランクが長いが問題ないか」など、お気軽にお問合せください。 応募資格:小・中学校の教員免許状を所有している人 ※「臨時免許状」を授与することにより、所持免許状以外の校種・教科の指導ができる場合があり…
-
くらし
おおわにかわら版(2)
◆「建築大工技能検定実技試験対策講習」受講生募集のお知らせ 在職中の方を対象とした技能検定対策講習を実施します。 とき: (現寸図・墨付)12月9日(月)、11日(水)、13日(金)、16日(月)、18日(水) (加工・組立)1月15日(水)、17日(金)、20日(月)、22日(水)、24日(金) 18時から21時 ところ:弘前高等技術専門校(弘前市大字緑ヶ丘一丁目9-1) 定員:各10名 受講料…
-
くらし
弘前大学生コラムコーナー
◆第5回目テーマ 私にとっての温泉 4月から実施している、弘前大学協働事業「町職員×弘前大学生大鰐未来づくりプロジェクト」より、7月号から月1回、弘前大学生が大鰐町を見て、触れて、感じたことについてのコラムコーナーがスタートしました! 第5回は、飯田荘(いいだそう)さんが温泉の魅力を語ってくれます! 温泉。それは青森県とは切っても切れぬ関係のものです。私は生まれも育ちも青森で、小さいころから両親に…
-
子育て
わが家のめごこを募集します
10月~12月に1歳の誕生日を迎えるお子さんを募集します。 次回は12月号への掲載となります。 1歳の記念に写真を掲載してみませんか?(12月号掲載) 対象:令和6年10月から12月に1歳の誕生日を迎える町内在住のお子さん 掲載内容:お子さんの写真・氏名(ふりがな)・生年月日・住所(町内名のみ) 応募方法: (1)お子さんの写真データ1枚(5MB以内) (2)お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおわに 令和6年(2024年)11月号)
◆広報おおわには町のホームページでも公開しています 【URL】http://www.town.owani.lg.jp/ ◆今月の表紙 9月29日に行われた町の総合防災訓練の様子です。写真は、建物火災防ぎょ訓練で火災現場から要救助者を救出するため放水を行っているシーンを捉えたものです。 当日は、地震や土砂災害を想定したさまざまな訓練を行い、有事の際に備え、関係機関が動きを確認しました。 〈わになって…
- 2/2
- 1
- 2