広報かざまうら 2025年10月号
発行号の内容
-
スポーツ
第33回青森県民駅伝競走大会 村の部8位 9月7日(日)、青森市において「第33回青森県民駅伝競走大会」が開催されました。天候は雨が心配されましたが、最後までなんとか持ちこたえ、選手たちは力強い走りを見せてくれました。 県観光物産館アスパムをスタートし、ゴールのカクヒログループアスレチックスタジアムを目指して約26.1キロの距離を選手一丸となって走り切り、昨年のタイムを26秒縮める好記録で、村の部第8位、総合第39位という結果を残しました...
-
子育て
〔村のわだい〕風間浦小学校稲刈り体験学習 9月16日(火)、風間浦小学校では5月に全校児童で田植えをしたもち米の稲刈り体験学習を行いました。 こどもたちは、学校田の管理を依頼している木下重利さんの指導の下、4・5・6年生が稲刈りをし、刈った稲を1・2・3年生が束ねて干しました。 全校児童で刈取りから束ねて干すまでの一連作業を一生懸命取り組みました。
-
その他
庁舎建設通信 Vol.13 ~役場庁舎・消防庁舎建設に向けて~ ■順調に建設中! 令和7年9月末現在進捗率 役場庁舎等建設工事 約60% 消防庁舎等建設工事 約42% 9月~10月は役場・消防庁舎ともに外壁工事が行われております。作業員約50人が動員され、工事は順調に進んでおります。 工事期間中は、近隣の地域住民の皆さまや付近を通行する皆さまに大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします 新庁舎の建設...
-
くらし
同志社アラムナイ #10
-
子育て
〔お知らせ〕学校だより・教育長だより ※広告が出てくる場合がありますので、その際は「広告をスキップ」のボタンを押してください。 ・小学校だより『自立のために』 ・中学校だより『躍進』 ・教育長だより『雨ニモマケズ』 ※二次元コードは本紙をご覧ください 問合せ:風間浦村 教育委員会 【電話】0175-35-2210
-
健康
〔お知らせ〕帯状疱疹ワクチン接種費用助成のお知らせ 令和7年10月1日より村では帯状疱疹ワクチンの接種を希望される方へ接種費用の一部助成を行います。 助成対象者:村内に住所を有する(1)又は(2)に該当する方 (1)接種日において65歳以上の方 (2)接種日において60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方。 ※費用助成は生涯1回、次の2種類のワクチンのうちいずれか1種類とします。 ※帯状疱疹にかかったことがある方...
-
くらし
〔お知らせ〕障がい者相談のお知らせ(障害者相談支援事業) 村では、障害者相談支援事業を実施しております。障がいのある人や家族からの様々な相談に応じ、必要な情報提供や障害福祉サービスの利用支援等を行います。 日程は下記のとおりとなりますので、お気軽にご相談ください。 記 日時:毎月第3水曜日午後2時30分~午後3時30分まで 場所:総合福祉センターげんきかん 令和7年度の相談日: ・令和7年10月15日(水) ・令和7年11月19日(水) ・令和7年12月...
-
くらし
〔お知らせ〕第2回みんなで気を付けよう!~脳卒中と心臓病の川柳コンテスト~ 青森県は今年度「高血圧未治療・未測定ゼロ」キャンペーンを実施しています! 脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、このキャンペーンの一環として、県民のみなさんが高血圧を征圧し、脳卒中や心臓病になるリスクを減らすようサポートしています。川柳を通して、高血圧や脳卒中、心臓病について考えてみませんか? ■第1回 のうしん博士賞作品(最優秀賞) 「血圧計 勝った負けたと 老夫婦」 作:ハシビロコウ ▼テーマ...
-
くらし
〔お知らせ〕不正軽油について 事前に県税事務所長の承認を得ないで、灯油や重油などを混ぜた不正軽油の製造、販売及び使用等を行うことは脱税行為です。罰則として、10年以下の拘禁刑や3億円以下の罰金などに処せられます。 ・夜間や早朝に不審なタンクローリーが頻繁に出入りしている。 ・不審な業者から、燃料の売り込みがある。 など、不正軽油に関する情報は、お近くの県税事務所までご連絡ください。 問合せ:青森県下北県税事務所課税課 【電話】...
-
くらし
〔お知らせ〕建設業の退職金なら、建退共制度! 建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、国が作った退職金制度です。事業主の方が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うという、業界全体での退職金制度です。退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われるため安心・安全です。詳しくは建退共ホームページをご覧ください。 問合せ:建退共青森県支部 【電話】0...
-
くらし
〔お知らせ〕借金に関する相談窓口 相談員が借金の状況等をお伺いし、必要に応じて、弁護士等に引継ぎを行います。一人で悩まず、ご相談ください。秘密厳守・無料です。 受付時間:月~金(祝日・年末年始除く)8:30~12:00、13:00~16:30 問合せ:東北財務局青森財務事務所 理財課 【電話】017-774-6488
-
健康
大間病院だより ■ACP「自分の希望、価値観とは?」 院長 木村 凌矢 9月号の広報誌に「ACP」に関するチラシが折り込まれていたかと思いますが、再びそのACPに関するお話をしたいと思います。 あらためてACPとは「これからの医療やケアについて、自分の希望を前もって考え、家族や医療者と話し合っておくこと」です。でも「自分はどう過ごしたいのか」という希望や疑問は、意外と難しいものです。そこで今回は、考えやすくなるよ...
-
くらし
風間浦駐在所広報
-
健康
〔健康だより〕特定健診・がん検診を毎年受けよう ~10月24日(金)秋の総合健診があります~ 特定健診は生活習慣病予防のために、がん検診は『毎年受けて、早期発見!』が大切です。早い段階で発見すると、早く治療が受けられます。毎年受けて、早期発見・早期治療をしましょう。今年度最後となる健(検)診の受診を検討しましょう。 会場:村総合福祉センター 受付時間:7:00~8:30 ※当日申し込みは、できません 健診料金:無料 申込方法: (1)保健協力員...
-
子育て
社協だより Vol.384 ■高校3年生の皆さんへ 介護福祉士修学資金等 貸付予約受付が開始されています ▼貸付概要 青森県社協では、高校3年生を対象に青森県内の介護福祉士または社会福祉士養成施設へ入学する方に修学資金の貸付を行っています。 卒業後1年以内に資格登録し、青森県内の特定の施設で介護または相談業務に5年間(過疎地域・中山間地域は3年間)従事すると返還が免除される貸付です。 ▼募集期間 令和7年9月1日~令和8年1...
-
しごと
〔お知らせ〕「中高年・シニアのための合同企業説明会」45歳以上対象 ~参加費無料、予約不要、入退場自由~ ※中高年・シニアの雇用に積極的な企業の担当者が、会社概要・求人内容・お仕事の内容をご説明します ※ハローワーク・シルバー人材センター・産業雇用安定センター・カウンセリングのブースもあり、様々なご相談ができます ※ミニセミナー「採用につながる応募書類のポイント」も開催します ※当説明会は雇用保険受給資格者の求職活動として認められます 参加対象者:45歳以上の就職...
-
その他
その他のお知らせ(広報かざまうら 2025年10月号) ■村民憲章 1、わたくしたちは、きまりを守り、親切で明るい村をつくります。 1、わたくしたちは、仕事に喜びをもち、豊かな村をつくります。 1、わたくしたちは、青少年に希望を老人に生きがいを、そして心のあたたかい村をつくります。 1、わたくしたちは、自然を愛し、花と緑の美しい村をつくります。 1、わたくしたちは、常に知識を求め、スポーツに親しみ、楽しい村をつくります。 ■村の花鳥木魚 花:はまなす ...
