風間浦村(青森県)

新着広報記事
-
くらし
ヤマメとアユの稚魚の放流体験 易国間川下流で風間浦小学校1・2・3年生がヤマメとアユの稚魚をそれぞれ放流しました。 こどもたちは「大きく育ってね」「大きくなって戻ってきてね」と声を掛け、元気よく泳ぐヤマメとアユの稚魚を見送っていました。 この活動は、生命の大切さを育むことを目的に、毎年風間浦漁協の協力により行われています。 ・ヤマメ 4月25日(金) ・アユ 5月22日(木)
-
くらし
青森県立むつ工業高等学校と風間浦村との包括連携協定締結式 4月16日(水)、下風呂温泉海峡の湯2階において「青森県立むつ工業高等学校」と「風間浦村」は包括連携協定を結びました。 締結式では、野呂政幸校長と冨岡宏村長が協定書に署名を行い、今後は本協定を通じて、地域の発展や人材育成などの地域課題の解決に向けて、相互に協力しながら取り組みを進めていきます。
-
くらし
国立大学法人弘前大学と風間浦村との連携協力に関する協定締結式 5月1日(木)、げんきかんにおいて「国立大学法人弘前大学」と「風間浦村」は連携協力協定を結びました。 締結式では、福田眞作学長と冨岡宏村長が協定書に署名を行い、今後は本協定を通じて、地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に向けた取り組みを進めていきます。
-
くらし
同志社アラムナイ #6 ◆風間浦が大好き!! 同志社アラムナイ #6
-
くらし
戦没者等のご遺族の皆様へ 〜第十二回特別弔慰金のご案内〜 ◆弔慰金の趣旨 特別弔慰金は、今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に支給するものです。 ◆支給対象者等 令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給します。 ▽戦没者等...
広報紙バックナンバー
-
広報かざまうら 2025年6月号
-
広報かざまうら 2025年5月号
-
広報かざまうら 2025年4月号
-
広報かざまうら 2025年3月号
-
広報かざまうら 2025年2月号
-
広報かざまうら 2025年1月号
-
広報かざまうら 2024年12月号
-
広報かざまうら 2024年11月号
-
広報かざまうら 2024年10月号
-
広報かざまうら 2024年9月号
-
広報かざまうら 2024年8月号
-
広報かざまうら 2024年7月号
-
広報かざまうら 2024年6月号
自治体データ
- 住所
- 下北郡風間浦村大字易国間字大川目28-5
- 電話
- 0175-35-2111
- 首長
- 冨岡 宏