広報くじ 令和6年4月15日号 No.435

発行号の内容
-
くらし
認知症高齢者等事前登録事業
■早期発見へ事前に登録を 市は、認知症などで行方不明になった場合の早期発見と安全の確保のため、捜索活動に必要な情報を事前に登録する「認知症高齢者等事前登録事業」を4月から実施しています。情報は久慈警察署に提供し、捜索や身元の確認に活用します。 万が一に備え、事前登録を考えてみませんか。 ▽事前登録の対象と内容 対象者:認知機能が低下した状態などで行方不明になるおそれがある人(市内在住。高齢者以外も…
-
くらし
INFORMATION
■冬ごもり明けのクマに注意 春は、クマが冬眠から目覚め食べ物を探し、活発に動きます。次のことに注意しましょう。クマを目撃した場合は速やかに市へ連絡ください。 ▽クマを人里におびきよせないために ・収穫後の農産物、家庭の生ごみは野外に放置しない ・周辺のやぶを刈り払い、見通しの良い環境を整備する ▽山菜取りや登山など、山に入る際は次のことに注意 ・複数で行動し、明け方や夕方の入山を避ける ・鈴やラジ…
-
くらし
市民協働道路等維持補修事業
地域住民が主体となり、道路などを補修する「市民協働道路等維持補修事業」を募集します。実施を希望する団体は、下記の通り申し込みください。詳しくはHPを確認ください。 申込期限:5月15日(水) 申込方法:実施を希望する団体は申請書などを道路河川維持課に提出 対象となる道路:市が管理する道路、生活道、用水路など 作業内容:側溝の設置や舗装など小規模な整備 役割分担:市は資材・建設機械の用意と技術指導を…
-
くらし
パートナーシップ宣誓制度を導入
誰もが暮らしやすいまちの実現に向け、性的マイノリティ(性的少数派)に向けたパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を導入しました。詳しくはHPを確認ください。 パートナーシップ宣誓制度:性的マイノリティのカップルの配偶関係を市が証明 ファミリーシップ宣誓制度:パートナーシップにあるカップルと同居している子や親が、家族関係にあることを市が証明 問合せ:地域づくり振興課 【電話】52-2116
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー5月
-
くらし
認知症のことで困りのことはありませんか
周囲に話しづらい悩み事がある人や日中に家を空けられない人でも、電話で日ごろの悩みを相談することができます。 ■いわて認知症電話相談 日時:毎週月曜~金曜9時~17時 相談料:無料 【電話】0120-300-340 問合せ:岩手高齢者総合支援センター
-
くらし
久慈市 ふるさと元気隊 くじぃくじ~く ちょぺっと
久慈市の魅力を紹介するエフエム岩手のラジオ番組です。毎週月曜日12時45分~12時55分に放送しています。
-
くらし
税などの納期
固定資産税(1期):4月30日(火) 軽自動車税(全期):5月31日(金) 学校給食費(1期):5月27日(月)
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 健診・相談は、中止の場合通知します。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3~4カ月・9~11カ月児健診は、母子健康手帳と赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日:8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 リフレッシュ講座 アロマの香りでリラックス! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
子育て
妊娠届・母子健康手帳・赤ちゃん手帳の交付
妊娠届・母子健康手帳、出生後の赤ちゃん手帳(健康診査・予防接種票)の交付は予約制です。 ※当日予約可能 交付時間:平日9時~16時 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
くらし
年金相談(要予約)
日時:9日(木)、23日(木) 10:30~16:00 会場:アンバーホール ※予約の際は、年金番号のわかるものをご用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:8日(水) 9:30~11:00 会場:久慈市勤労青少年ホーム 日時:9日(木) 10:00~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003
-
イベント
くらしの情報
■お知らせ ▽市民が主役のおらほーる音楽祭 バンド演奏や弾き語り、カラオケなど市民が主役の音楽祭を開催します。ぜひ来場ください。 日時:4月21日(日)12時~ 会場:おらほーる 入場料:無料 問合せ:山形市民センター 【電話】72-3711 ■お知らせ ▽GW連休中のごみ収集・ごみ処理施設への搬入 5月の連休中のごみの収集・搬入は次の通り行います。 ごみ集積場のごみ収集:通常通り、指定の日に収集…
-
くらし
県立久慈病院
■適正受診について 当院の救命救急センターは、緊急性のある患者の対処を目的としているため、通常の診療時間とは異なり、少人数の診療体制になっています。 自分の都合で、緊急性がなくても、休日や夜間の受診をすると、緊急性の高い患者さんへの治療に支障をきたしてしまうおそれがあります。救急医療を本当に必要とする人が必要な時に医療を受けられるように、適正受診にご協力ください。 問合せ:県立久慈病院 【電話】5…
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和6年4月15日号 No.435)
広報くじ 4月15日号 No435 発行:久慈市 編集:総合政策部 印刷:(有)ヘイハン印刷 〒028‒8030 久慈市川崎町1番1号 【電話】0194‒52‒2111【FAX】0194‒52‒3653【HP】https://www.city.kuji.iwate.jp