広報やはば 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
今年で開館35周年 田園ホール ◆矢巾中学校文化祭 ※関係者のみ 10月2日(木) 矢巾中学校 【電話】019-697-3164 ◆第44回矢巾町ふれあい広場 ※入場無料 10月4日(土) 開場午後0時30分 開演午後1時 矢巾町社会福祉協議会 【電話】019-611-2840 ◆矢巾北中学校「銀河祭」 ※関係者のみ 10月9日(木) 矢巾北中学校 【電話】019-697-1921 ◆紫波郡小学校音楽会 ※関係者のみ 10月17...
-
スポーツ
町民総合体育館・かっこうグラウンド トレーニングを始めたい方、方法がわからない方、専門スタッフがマンツーマンでトレーニング指導を行います。 ※要予約 日時・内容:休館日を除く午前9時~午後9時で、1回30分のトレーニング指導・プログラムの提案 ※施設の貸館状況などで対応できない場合あり 場所:町民総合体育館トレーニング室 参加料:1回500円(別途、施設利用料) 申込方法:電話 公認体力テスト判定員・看護師の管理のもと行います。 ※...
-
くらし
地域おこし協力隊~卒業記念・番外編~ 岩隈(いわくま)淳樹 隊員 広報やはば10月号・11月号では、9月30日で任期を終えた岩隈隊員の3年間の活動を写真で振り返ります。 ・開催行事 ・制作物 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
文化
やはば文芸の森〜やよいの会〜 ※作品は本紙をご覧ください。 ※やよいの会からのお知らせ…毎月1回、やはぱーくで俳句の勉強会を開催しています。お気軽にご来場ください。やよいの会の活動や、本コーナーに掲載されている作品に関する問い合わせは、文化スポーツ課(【電話】019-611-2852)まで。
-
くらし
やはラヂ! 今月のテーマ:実りました! 応募方法・締切:はがき、またはメールで10月23日(木)まで。 ※町ホームページからも応募できます。 テーマに沿った内容(その理由)を書き、(1)氏名(ふりがな)(2)年齢(3)住所(4)連絡先(5)ラジオネームを明記し、矢巾町役場やはラヂ!係(〒028-3692 矢巾町南矢幅13-123、【メール】[email protected])へ。 10月から、やは...
-
くらし
じゃじゃっとくんのつ・ぶ・や・き 水道豆知識列伝!その180 家にある水道メーターに使用期限があることを知っているかジャ?メーターの使用期限は法律で定められていて、期限の切れた水道メーターを使用すると違法となってしまうんだジャ…矢巾町では、矢巾町水道協同組合にお願いして交換作業をしているジャ!交換対象のメーターを使っている人には事前お知らせがいくジャ!交換の時はちょっとの間水が使えなくなってしまうけども協力してけろジャ! ■最新情報はここから! ...
-
その他
人口など 9月1日現在 ( )は前月比 ■世帯 11,348(-1世帯) ■人口 男:12,508人(+7人) 女:13,621人(-16人) 合計:26,129人(-9人) ■増減 ( )内は令和7年1月からの累計 出生:7人(93人) 死亡:25人(217人) 転入:69人(898人) 転出:60人(802人)
-
その他
その他のお知らせ(広報やはば 令和7年10月号) ■表紙 備え万全に―― 北上川上流盛岡地区合同水防訓練 矢巾町総合防災訓練 8月から9月にかけて、町内で各種災害に備えるための訓練が行われました。 北上川上流盛岡地区合同水防訓練は広域から各市町の消防団や関係者が県消防学校に集まり、水害対策となる土のう積みの技術などを習得しました。 町総合防災訓練では、局所的なゲリラ豪雨による土砂災害などの発生を想定。盛岡となん支援学校での要配慮者の避難誘導(写真...
- 2/2
- 1
- 2
