広報やはば 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度 決算状況 矢巾町の財政(1) 令和6年度の決算が町議会定例会9月会議で認定されました。町民の皆さんに財政状況を知ってもらうため、概要を紹介します。決算とは、1年間に皆さんが納めた町税や国・県からの補助金などがどれくらい入ってきて、どのように使ったかという結果報告です。 ■歳入 町に入ってきたお金 令和6年度決算額 136億227万円 ※()内は歳入における構成比 ◇自主財源 62億8,914万円(46.2%) 町税、使用料・手...
-
くらし
令和6年度 決算状況 矢巾町の財政(2) ■決算を「家計」に例えると? 令和6年度一般会計決算を家計に置き換えてみました。(決算額を10万分の1に縮小し、端数を調整しています) ◇収入(歳入) ・給料(町税)…40,820円 ・パート収入(使用料および手数料など)…2,040円 ・親からの仕送り(国・県支出金、地方交付税など)…68,710円 ・資産運用など(財産収入)…270円 ・預金の取崩し(繰入金)…9,610円 ・先月残ったお金(...
-
くらし
各種お知らせ ■建設業退職金共済制度 電子手続きも便利です 建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、国が作った退職金制度です。事業主の方が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じ、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払う、業界全体での制度です。退職金は国の基準で計算して、確実に支払われるため安心です。 また、電子ポイント方式の活用で手続きが便利です。事業主は共済証...
-
くらし
町職員の人事行政運営状況を公表 町職員の給与は、国の制度に準じて町の条例・規則で定められています。 ここでは職員の給与、各種手当、勤務状況や特別職の報酬などをお知らせします。 ◆職員の採用・退職の状況 採用(令和6年度)…14人 退職(令和6年度)…21人 採用(令和7年度)…18人 ※退職(令和6年度)には、年度途中に退職の6人を含みます。 ◆職員数の状況(各年4月1日現在) ◆一般行政職の級別職員数(令和7年4月1日現在) ...
-
くらし
町サスティナブルアワード 2024 ~受賞企業と取り組みを紹介~[2] 前年度に開催した「矢巾町サステナブルアワード2024」の受賞企業をシリーズで紹介します。 [企業概要]西徳田に本社を置く、米穀をはじめ樹脂・紙袋などの包装資材を製造する事業所です。 ○ライスレジン(R)(※)活用製品の開発 米由来の「ライスレジン(R)」を使用し、バッグ“COMESACK”やレジ袋兼ゴミ袋を展開。町産・県産の食べられない米を資源として有効活用。米麦用樹脂袋を一貫製造できる日本唯一の...
-
くらし
町のできごと 南矢幅4区の沼田文子(ふみこ)さんが8月23日、100歳の誕生日を迎えました。同25日、入所先の特養老人ホームを高橋町長が訪問し、祝い状と花束を手渡して長寿を祝いました。沼田さんは大正14年8月生まれ。子2人、孫4人に恵まれました。若い頃は編み物・刺繍が得意で、80歳過ぎまで盛岡へ通って習うほど熱心に取り組みました。 町戦没者追悼式が8月23日、町公民館で行われました。遺族など関係者77人が来場。...
-
くらし
10月のカレンダー ■10月 ■カレンダーの見方 受付時間:17:00~翌日9:00 (土曜日は13:00~翌日9:00) 症状が重く、入院が必要と思われる子どもと、休日救急当番医や夜間急患診療所の診療時間外に急病の子どもを受け入れます。 ◆当番医 ▽中央 岩手県立中央病院 盛岡市上田1-4-1 【電話】019-653-1151 ▽国立 国立病院機構盛岡医療センター 盛岡市青山1-25-1 【電話】019-647-2...
-
イベント
カップリングイベント 矢ぁコン まち歩きを楽しみながら素敵なご縁をつなぐイベントです。ぜひお気軽にご参加ください。詳細は町ホームページをご覧ください。 日時:11月3日(月)午前10時~午後3時 参加資格:男女ともに独身の方 男性…満30~49歳(町内在住・在勤の方優先) 女性…満30~49歳(地域制限なし) 定員:各10人 参加費:男性1,000円、女性500円 会場:町家サロンピッピ ならび(盛岡市鉈屋町3-7) 申込締切:...
-
くらし
暮らし・健康 ・体操中は呼吸を止めないように意識しましょう。 ・痛みのある方は無理をせず、できる範囲で行いましょう。 ・横になる時は、両足を伸ばして座った状態から、体を横にねじるようにして手を床につけます。そのまま肘をついてゆっくりと体を倒し、頭を床にぶつけないように気を付けましょう。 ●膝抱え 正座や椅子に座る動作が楽になる、腰痛予防 (1)仰向けになって、左膝を両手で抱える。 (2)左膝を腹に引き寄せるよう...
-
しごと
求人情報 就業希望の方は「盛岡公共職業安定所紹介第一部門(【電話】019-624-8902))」へ求人番号を告げてお問い合わせください(事業所へは同安定所の紹介状が必要です)。また、スマートフォンでQRを読み取ると「ハローワークインターネットサービス」にアクセスできますので、求人情報の検索などにご利用ください。 ※QRコードは本紙をご参照ください。 ※ハローワークの情報を基に掲載。問い合わせは産業観光課(【...
-
子育て
子育て・親子交流(10月) 子育て相談も受付中。お気軽にご相談ください。 ※講習会は全て要予約 各行事の詳細は子育て情報便10月号(QR)をご覧ください。 ※QRコードは本紙をご参照ください。 ■aiaiひろば さわやかハウス【電話】019-697-1567 ※インターネット(QR)で予約できます。 ※QRコードは本紙をご参照ください。 ◇広場の開放(予約不要) 対象:2カ月~概ね3歳未満の乳幼児と家族 日時:毎週火~木曜日...
-
くらし
町のお知らせ(1) ■[自衛官候補生]採用試験を実施します 詳細はお問い合わせください。 募集種目・受付期間:自衛官候補生 10月10日(金)~30日(木) 試験日: ・Web試験…11月10日(月)~14日(金)のいずれか1日 ・口述試験・身体検査…11月15日(土) 応募資格:採用予定年月の1日現在で18歳以上33歳未満の方(学歴・資格不問。32歳の方は要相談。) 問合せ:自衛隊岩手地方協力本部 【電話】019-...
-
くらし
町のお知らせ(2) ■[毎年10月10日]世界メンタルヘルスデー 世界中で「こころの健康」への理解を深め、支え合うことを目的とした日です。 気分が落ち込んだり、やる気が出なかったりすることは誰にでもあります。「うつ病」は誰でもなり得る身近な病気です。早めに気づき、相談することで回復につながりやすくなります。「こころの健康」は、体の健康と同じように大切です。調子が悪いと感じたら、一人で抱え込まずに周りに相談してみましょ...
-
子育て
子育て応援 在宅支援金の申請 町は、保育所等の利用をしていない生後8週間を超え、満3歳未満の第2子以降の児童を在宅で養育している保護者に対して、支援金を支給しています。 申請方法などの詳細は町ホームページをご覧ください。 問合せ:こども家庭課 【電話】019-611-2778
-
イベント
イベント・教室 各月のイベント情報は町ホームページでご覧ください。 ■秋の恵みを楽しむ町秋まつりにご来場ください 町の農産物などの販売や一歳児一升餅歩行大会(事前予約制)、フリーマーケット・クラフト市など楽しいイベント盛りだくさん。2日目は餅まき(小学生以下はお菓子配布)、町出身レゲエアーティストのZENDAMAN(ゼンダマン)さんのステージイベントも開催。ぜひご来場ください。詳細は本号と併せて配布したチラシ、町...
-
くらし
矢巾町図書センター 今月のおすすめ図書 日本絵画や仏像などの日本美術は、主に中国から技術や表現方法を学びながらも、江戸時代に入るまでヨーロッパの影響をほとんど受けることなく、独自の発展を遂げてきました。作品のジャンルもさまざまです。本書では、そもそも日本美術とは何なのかということから、日本美術史、代表的な作家や作品、作品を鑑賞する際のポイントに至るまで、わかりやすく解説されています。日本美術は敷居が高いと感じていた方も、読めば実際に見に...
-
くらし
各種情報 ■[10/8回答期限]国勢調査の回答はお済みですか? 国勢調査は令和7年10月1日現在、日本在住のすべての人と世帯が対象です。10月8日までに回答をお願いします。回答が確認できない世帯には10月中旬以降、調査員が訪問して確認します。9月に各地域担当の調査員が調査書類を配布済みですが、届いていない場合、追加の調査票が必要な場合(5人以上の世帯など)は、ご連絡ください。 ◇国勢調査をよそおった詐欺や不...
-
イベント
矢巾町社会福祉協議会 地域交流をメインに、「障がい」と「ニュースポーツ」の2つのボランティア養成講座を開催します。ぜひご参加ください。詳細はチラシをご確認ください。 ※参加無料 申込方法:電話、FAX、公式LINE、メール 申込期限:10月30日(木) ※詳しくは本紙をご覧ください。 誰もが映画を楽しめる映画会です。皆さんのご来場をお待ちしています。 ※入場無料 バリアフリーの詳細: (1)「日本語字幕」と「音声ガイド...
-
くらし
国民保養センター ■[10月]お得な入浴料金 ■お得な食事 ■入浴+食事の得々セット ■営業時間など ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:国民保養センター 煙山1-5 【電話】019-697-2310
-
イベント
やはぱーく 昨年大盛況だったNゲージ鉄道模型展やテレビゲーム、女の子に人気のヘアメイクコーナーを予定しています。その他にも、ワクワクするイベントをたくさんご用意します。詳細は広報やはば11月号に掲載します。 日程:12月13日(土)、14日(日) ◆アンパンマンコーナー どんぐりっこには、みんなの人気者アンパンマンのおもちゃもたくさんあります。遊びに来てね。 あそびの広場の予約(土日祝日)やイベントの申込みは...
- 1/2
- 1
- 2
