矢巾町(岩手県)
新着広報記事
-
くらし
令和6年度 決算状況 矢巾町の財政(1) 令和6年度の決算が町議会定例会9月会議で認定されました。町民の皆さんに財政状況を知ってもらうため、概要を紹介します。決算とは、1年間に皆さんが納めた町税や国・県からの補助金などがどれくらい入ってきて、どのように使ったかという結果報告です。 ■歳入 町に入ってきたお金 令和6年度決算額 136億227万円 ※()内は歳入における構成比 ◇自主財源 62億8,914万円(46.2%) 町税、使用料・手...
-
くらし
令和6年度 決算状況 矢巾町の財政(2) ■決算を「家計」に例えると? 令和6年度一般会計決算を家計に置き換えてみました。(決算額を10万分の1に縮小し、端数を調整しています) ◇収入(歳入) ・給料(町税)…40,820円 ・パート収入(使用料および手数料など)…2,040円 ・親からの仕送り(国・県支出金、地方交付税など)…68,710円 ・資産運用など(財産収入)…270円 ・預金の取崩し(繰入金)…9,610円 ・先月残ったお金(...
-
くらし
各種お知らせ ■建設業退職金共済制度 電子手続きも便利です 建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、国が作った退職金制度です。事業主の方が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じ、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払う、業界全体での制度です。退職金は国の基準で計算して、確実に支払われるため安心です。 また、電子ポイント方式の活用で手続きが便利です。事業主は共済証...
-
くらし
町職員の人事行政運営状況を公表 町職員の給与は、国の制度に準じて町の条例・規則で定められています。 ここでは職員の給与、各種手当、勤務状況や特別職の報酬などをお知らせします。 ◆職員の採用・退職の状況 採用(令和6年度)…14人 退職(令和6年度)…21人 採用(令和7年度)…18人 ※退職(令和6年度)には、年度途中に退職の6人を含みます。 ◆職員数の状況(各年4月1日現在) ◆一般行政職の級別職員数(令和7年4月1日現在) ...
-
くらし
町サスティナブルアワード 2024 ~受賞企業と取り組みを紹介~[2] 前年度に開催した「矢巾町サステナブルアワード2024」の受賞企業をシリーズで紹介します。 [企業概要]西徳田に本社を置く、米穀をはじめ樹脂・紙袋などの包装資材を製造する事業所です。 ○ライスレジン(R)(※)活用製品の開発 米由来の「ライスレジン(R)」を使用し、バッグ“COMESACK”やレジ袋兼ゴミ袋を展開。町産・県産の食べられない米を資源として有効活用。米麦用樹脂袋を一貫製造できる日本唯一の...
広報紙バックナンバー
-
広報やはば 令和7年10月号
-
広報やはば 令和7年9月号
-
広報やはば 令和7年8月号
-
広報やはば 令和7年7月号
-
広報やはば 令和7年6月号
-
広報やはば 令和7年5月号
-
広報やはば 令和7年4月号
-
広報やはば 令和7年3月号
-
広報やはば 令和7年2月号
-
広報やはば 令和7年1月号
-
広報やはば 令和6年12月号
-
広報やはば 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 岩手県矢巾町ホームページ
- 住所
- 紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123番地
- 電話
- 019-697-2111
- 首長
- 高橋 昌造
