広報かるまい お知らせ版 470号 (令和6年9月11日発行)

発行号の内容
-
くらし
「出張!なんでも鑑定団」出品サポート相談会を開催します
12月に開催予定の「出張!なんでも鑑定団in軽米」のお宝を募集しています。 「出品したいけどやり方が分からない」「申込書がうまく書けない」「写真を撮ってプリントすることができない」など、お困りの方のために、相談会を開催します。 写真撮影や申込書の作成を支援しますので、お気軽にお越しください。 日時:9月20日(金)9:00~12:00 場所:農村環境改善センター(役場となり)1階大会議室 持ち物:…
-
スポーツ
パークゴルフはつらつ大会~町民と議員交流会~
町民の皆さんと議員との交流を目的に「パークゴルフはつらつ大会」を開催します。初心者の方も大歓迎です。ぜひ、ご参加ください。 日時:10月2日(水)雨天決行 ・受付…8:30~ ・開会式…8:45 ・競技開始…9:00 場所:ハートフルスポーツランド・パークゴルフ場 対象者:町内在住の方 参加費:1人1,000円を当日いただきます。(昼食・保険料を含む) 申込期限:9月20日(金)まで 問い合わせ先…
-
イベント
町民文化祭「展示部門」作品公募のお知らせ
第45回軽米町民文化祭「展示部門」(11月2日~11月4日)の展示作品の公募を行います。皆さんご応募ください。 応募資格:原則として軽米町在住又は通勤・通学者、町文化協会会員 応募方法:10月16日(水)までに、電話・FAXなどでお申し込みください。(氏名・住所・電話番号・作品種別・大きさをお知らせください) 募集内容: (1)美術作品(絵画、書道、水墨画、版画、彫刻、写真、ドライフラワーなど) …
-
子育て
スクールガード「見守り隊」を募集します
■活動内容 各小学校の通学路などで、子ども達の登下校の安全を見守るボランティア活動です。 「家の周りの掃除をしながら」「農作業をしながら」「散歩をしながら」「買い物に出かける時」など日常生活の中で、ご都合に合わせて無理なく参加いただける活動です。 ご自分のお子さんやお孫さんが在学中だけなどでも可能です。 地域のみんなで子ども達の安全を見守りましょう! 問い合わせ・申込み先:教育委員会事務局・生涯学…
-
子育て
教育相談の実施について
お子さんのことで、気になることがありましたらぜひご相談ください。教育相談員などが面接や電話でご相談をお受けしています。ひとりで悩まないで、どうぞお気軽にご相談ください。 期日: ・令和6年10月29日(火)、11月26日(火)、12月10日(火) ・令和7年1月28日(火)、2月18日(火)、3月11日(火) 時間:9:00~15:00 場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 1階相談室 その他:…
-
くらし
「不動産に関する無料電話相談会」を開催します
岩手県不動産鑑定士会では、不動産鑑定士による不動産の無料電話相談会を下記のとおり開催します。 日時:10月11日(金)9:00~12:00及び13:00~16:00 相談方法:電話による相談です。時間帯に応じて次の不動産鑑定事務所に直接電話してください。なお、事前予約は不要です。 ご相談に対応する不動産鑑定事務所: (1)9:00~12:00の時間帯 ・(有)横田不動産鑑定【電話】019-681-…
-
子育て
【放課後子ども教室】安全管理員を募集します
放課後子ども教室は、平日の放課後、下校時間の早い低学年の子ども達が安全に過ごす場所を提供する事業です。 町では、子ども達を見守りながら、子ども達と一緒に活動していただける方を募集しています。 内容:参加児童の活動見守り 要件:18歳以上の健康な方で、子どもが好きな方 時間:平日14:30~16:30 ※週2~3日程度 ※土日祝日・長期休業中の開催はありません 場所:町内各小学校 その他:見守りをし…
-
くらし
秋祭り期間中のバスの運行
秋祭り期間中の町民バス、コミュニティバスの運行は下記のとおりです。 町民バス: ・9/14(土)…休み ・9/15(日)…休み ・9/16(月)…新井田線、上野場線のみ運行 コミュニティバス: ・9/14(土)…運行 ・9/15(日)…運行 ・9/16(月)…運行 ※交通規制時間帯は、宇漢米館を含む町中心部には停車しませんので、防災センターで乗降をお願いします。 ※路線バスも同様で、防災センターに…
-
くらし
地域食堂『トコかるキッチン』オープンのお知らせ
居場所トコトコかるまい広場では、皆さんと一緒にランチをする「地域食堂トコかるキッチン」を月1回開催しています。ランチだけでなく集まった人たちでゲームや季節のイベントをしながら一緒に時間を過ごします。 お気軽にご参加ください。事前の申込は必要ありません。 なお、食物アレルギーには対応しておりませんのでご了承ください。 開所日:9月28日、10月12日、11月30日(12月以降はおってお知らせします。…
-
イベント
令和6年度 宇漢米館オープニングイベント
※内容は変更になる場合があります。詳細は、広報お知らせ版やかるまいテレビ、ホームページなどでお知らせします。 ※上の表にはオープニングイベントのみ掲載しています。その他のイベントについては、随時お知らせ版などでお知らせします。
-
イベント
軽米音頭流し踊りをご覧ください
開催日時:9月15日(日)17:00~ 出演団体: ・軽米小学校マーチングバンド ・新岩手農業協同組合 女性部北部支部軽米地区 ・岩手県立軽米病院 ・軽米中学校、軽米高校PTA ・軽米高校同窓会東京支部 ・蓮台野芙蓉団 ・上新町 ・軽米町内郵便局 ・(株)レノバ ・軽米町役場 踊り区間:軽米タクシー前から郵便局前 交通規制区間・時間:軽米タクシー前~瀧村屋前信号 17:00~20:00 ※なお、団…
-
くらし
自主防災組織を結成しましょう
■地域の力でまちを守る 平成23年の東北地方太平洋沖地震や本年1月1日に発生しました能登半島地震などの教訓を踏まえ、町では自主防災組織の設立に向けた取り組みを支援しています。 日頃から災害に備え、積極的に組織化に向けて取り組み「災害に強いまちづくり」を進めましょう。 ■自主防災組織を結成しましょう 自主防災組織の規模や活動は「こうしなければならない」といった規定はありません。既存の行政区単位の組織…
-
講座
スマホ講習会の開催について
スマホの基本的な使い方から、さまざまな行政手続き方法まで、初心者でも安心してスマホの活用方法を学べる講習会です。実際に体験しながら、一緒に学びませんか? (この講座は、総務省令和5年度補正予算デジタル活用支援推進事業として実施するものです。) ■実施講座・スケジュール・会場 対象: ・スマホを試してみたい方 ・スマホの新たな使い方を体験してみたい方 定員:各コース8名 ※定員になり次第締め切ります…
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 470号(令和6年9月11日発行))
広報かるまい お知らせ版 470号 令和6年9月11日発行 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335