広報かるまい お知らせ版 478号 (令和7年1月15日発行)

発行号の内容
-
イベント
第23回生涯学習フェスティバルのお知らせ
皆様のご来場をお待ちしております。 開催日時:2月2日(日) ・9:30開場 ・10:00開演 会場:かるまい文化交流センター 宇漢米館 多目的ホール ※入場にあたり、運営協力金500円をお願いしております。 出演(予定):晴山保育園、軽米中学校吹奏楽部、軽米高等学校吹奏楽部、大正琴クラブ、令和の会、NINE STYLE(ダンススクール)、山内神楽ほか個人出演も盛りだくさんの内容です。 出展(予定…
-
くらし
融雪剤を配布します
町道・法定外道路(赤線)及び共同で利用している施設等の管理のための融雪剤を配布します。 配布期間:3月31日(月)まで(土日、祝祭日を除く) 配布時間:9:00~17:00まで 配布場所:役場地域整備課 ※1回の配布につき2袋(25kg/袋)程度とさせていただきます。 ※散布場所、散布状況、または在庫数量によっては、配布できない場合がございますのでご了承願います。(私道、私有地へ散布する場合は、配…
-
くらし
移動図書館車「やまなみ号」の運行について
1月の巡回は22日(晴山方面)、23日(笹渡方面)、24日(小軽米方面)の3日間です。 みなさんお気軽にご利用下さい。 問い合わせ先:町立図書館 【電話】46-4333
-
くらし
農業委員と農地利用最適化推進委員を公募しています
本年3月31日の任期満了に伴い、農業委員と農地利用最適化推進委員の各委員について公募を行っています。 町の農業振興、農地利用の最適化活動について、熱意のある方の応募をお待ちしています。自薦と推薦、どちらでも応募できます。 募集期間:2月4日(火)まで 募集人員: ・農業委員…10人 ・農地利用最適化推進委員…10人 (軽米地区4、小軽米地区3、晴山地区3) 委員任期:令和7年4月1日~令和10年3…
-
くらし
テレビ・告知放送の休止について
放送機器の更新作業のため、かるまいテレビに加入のご家庭・事業所は、下記の日程でテレビ・告知放送を休止いたします(テレビは全てのチャンネルが映らなくなります)。 ご不便をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 休止日時: ・2月4日(火)0:00~6:00 ・2月7日(金)0:00~6:00 ※作業状況により休止時間が変更になる場合があります。 問い合わせ先:総務課・総務担当 【電…
-
くらし
令和7年「異業種相互研鑽活動」活動企業募集について
県北地域(久慈地区、二戸地区)のものづくり企業の生産性向上を通じた企業の成長や社員の労働環境の改善を図るため、トヨタ自動車東日本(株)と一緒にカイゼン活動を実施する「異業種相互研鑽活動」の活動企業を募集します。 異業種相互研鑽活動とは、トヨタ自動車東日本(株)が活動企業の現場に入り、トヨタ自動車東日本(株)と活動企業がともにカイゼン活動を実践することで生産性の向上や労働環境の改善など成果を得るとと…
-
イベント
[再掲載]地域食堂『トコかるキッチン』
居場所トコトコかるまい広場では、皆さんと一緒にランチをする「地域食堂トコかるキッチン」を月1回開催しています。ランチだけでなく集まった人たちでゲームや季節のイベントをしながら一緒に時間を過ごします。 お気軽にご参加ください。事前の申込は必要ありません。 なお、食物アレルギーには対応しておりませんのでご了承ください。 開所日:1月25日、2月22日、3月15日 11:00~13:30 ・おおむね毎月…
-
講座
だれでも参加できる市民セミナーを開催します
「この町で、安心して、ずぅっと暮らしたい」 施設や病院、また家庭内での虐待が多く報道されております。なぜ虐待は起きたのか、再発防止に第三者の立場から関わっている講師を迎え、権利侵害となる虐待に関する講演を行います。お気軽にご来場ください。 日時:2月6日(木)13:30~15:45 会場:二戸市シビックセンター 1階 ホール 内容: ・講演「障がい者虐待と権利擁護支援」(講師…國學院大學 名誉教授…
-
講座
[再掲載]『くらしのちょっとした助け合いを考える勉強会』の開催
軽米町は、住民が困った時はお互い様の精神で支え合いながら生活できる地域を目指しています。 勉強会では、町内で暮らす高齢者の生活を理解し、簡単な家事や用足しなどのボランティアについて勉強したり実践しながら、住民、福祉関係者、行政が一緒にアイディアを出しながら、生活の困りごとを支える活動につなげることを目的として開催します。興味のある方、どなたでも参加できます。 日時:1月23日(木)13:30~15…
-
スポーツ
スキー・スノーボード教室 参加者募集
ご家族で、またはお友達を誘って、スキー・スノーボード教室に参加してみませんか? 軽米町スキー協会会員(全日本スキー連盟公認指導員)が講師となって、スキーのレベルに合わせた技術指導を班ごとに行います。 今回は、スノーボードの指導も行います。ぜひ、冬のスポーツをお楽しみください。 日程:2月16日(日) ・8:00 町役場前集合、出発(町の中型バスで移動) ・10:00~12:00・13:00~15:…
-
くらし
[再掲載]令和7年度採用「地域おこし協力隊」を募集しています
地域の新たな担い手として、都市地域から意欲ある人材を積極的に受け入れ、外部の新たな視点や発想により軽米町の地域資源を再発見し、地域活性化や新たな産業の創出等を図るため、次のとおり「地域おこし協力隊」を募集しています。 軽米町出身の方のUターンのほかIターンも大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせください。 活動内容:応募段階で、下記プロジェクトの中から希望する活動を選択していただきます。 (1)馬産地…
-
くらし
[再掲載]ごみの出し方について
■布団類について 1月と7月の布団類の日に、布団、じゅうたん、ブルーシート等を出す場合には、必ずひもでしばって出してください。また、サイズが大きいものは1m×4mの範囲内で切断していただくようご協力お願いします。 ■収集場所について 収集場所は、地域の皆さんの協力で設置、管理運営しています。お住まいの地区以外の収集場所に出すと、その地区の方が大変困りますので、他地区の収集場所には出さないでください…
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 478号(令和7年1月15日発行))
広報かるまい お知らせ版 478号 令和7年1月15日発行 Karumai Town News Edition 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335