広報かくだ 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は3月3日に開催された「第13回かくだ牟宇姫(むうひめ)ひなまつり」の様子です。市内の4人の小学生が扮する牟宇姫と伊達武将隊「伊達政宗」の計5人が、本町パークを訪れた来場者を歓迎していました。 5人は「角田祭ばやし」の太鼓の演奏にも耳を傾けていました。政宗公は「ぜひ仙台でも演奏してほしい」と温かなまなざしを向けていました。 演奏後、お振る舞いを来場者へ手渡しした4人の牟宇姫。受け取った人…
-
くらし
市長だより Vol.41
-
くらし
道の駅通信 FILE45
「山菜の王様」。食欲が湧いてきますね! -地域おこし協力隊 伊藤 ◆天野 和典(あまの かずのり)さんの「タラの芽」 販売期間:4月中旬~4月下旬(2週間前後) 山林、遊休地の自生のタラの芽を毎年出荷している天野さん。 自生のタラの芽は「山菜の王様」と言われていて、香りがとても良くほろ苦いのが特徴です。草刈りなどの管理をすることで年々収穫量が増えているそう。朝採りの鮮度が良いうちにパック詰めされた…
-
くらし
登録はお済みですか?「かくだ安全・安心メール」
市では、防災・防犯・火災・生活注意などを中心とした市内の安全安心に関する情報を電子メールで配信しています。まだ登録が済んでいない人は、以下の手順で登録しましょう! ◆登録手順 ▽はじめに 迷惑メールの設定をしている人は「@sg-p.jp」(自治体向け一斉情報配信システム「すぐメールPlus+」)からのメールが受信できるよう設定しましょう。 ▽1.空メールを送信します 本紙掲載の二次元コードを読み取…
-
くらし
令和6年度 当初予算
市議会第426回定例会が開催され、令和6年度予算が可決されました。一般会計は153億5400万円で、前年度当初予算と比較すると18億5700万円、13・8%の増となりました。一般会計、特別会計、企業会計を合わせた全会計の予算総額は、262億2788万円で、前年度と比べ7・8%の増となっています。 詳細は市HPをご覧ください。 ◆会計の区分市の予算には「一般会計」「特別会計」「企業会計」の3つの区分…
-
くらし
令和6年度の主な事業
今年度の主な事業を紹介します。事業は目的別に分類しています。 ◆子育てしやすい環境づくり 児童手当等支給事業 施設型給付事業 地域型保育給付事業 子育て応援学校給食費等 助成金交付事業 学校給食センター運営事業 11億6,226万円 すべての子育て世帯が安心して子育てができるように、児童手当の支給や保育料・学校給食費の完全無償化を図り、子育て家庭への経済的支援を推進します。 ◆大雨時の防災減災対策…
-
くらし
令和6年度 市役所各課の仕事(赤字は組織改編有り)
-
くらし
TOPICS
◆地域おこし協力隊 伊藤由紀隊員卒業! 道の駅かくだで活動していた地域おこし協力隊の伊藤由紀さんが、3年の任期を終え協力隊を卒業します。伊藤さんは、イベントの企画やドッグランの運営、出張販売などの業務に加えて、移住支援や関係人口づくりの推進など、多岐にわたる業務に従事しました。持ち前の人懐っこい性格で地元の皆さんともすぐに打ち解けられた伊藤さん。仕事に対してとても熱心で、何でも自分事のように捉えて…
-
スポーツ
Kスポ[かくだスポーツビレッジ]からお知らせ
~春を「できた!」で咲かせよう Kスポでスポーツ満開!~ ◆4月カレンダー ◆子ども向けスポーツ≪ピンク≫ (1)キッズダンス 場所:屋内温水プール 対象:幼児16:00~、小学1~3年生17:00~ 会員制(4,400円/月) (2)キッズ・ジュニアスポーツクラブ 9種類以上の教室に自由に参加 場所:Kスポほか 対象:年長・小中学生 令和6年度会員募集中(会員制) (3)アフターキッズ≪NEW!…
-
くらし
かくだ発の宇宙飛行士を夢見て
今回も前号に引き続き、8月号で答えきれなかった質問にお答えします! ◆第23回 うさぎに見えるのは…? Q.月にウサギはいるの? 月を見ると、ウサギが餅つきをしているように見えますね。でも、残念ながらまだ月のウサギは発見されていません。アポロ宇宙船で人類が月に6回、月探査機はたくさん着陸しているのですが、まだ月の生物には会えていません。 では、あのウサギは何なのでしょうか?インドにこんな昔話があり…
-
くらし
角高生「夢」広報室~角田高校が地域との関わり・地域の魅力を発信するコーナー~
『令和5年度の角高夢Project 応援ありがとうございました!』 令和5年度の角高夢Project(総合的な探究の時間)は、今まで以上に活気ある取り組みとなりました。 3年次生徒は、自分の夢(進路)実現に向けて全力で走り抜き、多くの生徒が夢をつかむことができました。 2年次生徒は学校を飛び出し、探究学習を通してさまざまな人に出会い知見を広めました。書類選考を通過した県内の高校生が、自分たちの探究…
-
くらし
図書館だより
◆図書館でゆったりと 図書館は誰でも無料で利用できます。書架に並んでいる本、雑誌、新聞などは自由に閲覧することができます。本やCD、DVDなどを借りるには「貸出カード」が必要です。申し込みの際は、住所の確認ができる免許証・保険証などを準備のうえ、来館ください。 本館特集コーナーやミニコーナーでは、毎回さまざまなテーマを取り上げて、暮らしに役立つ情報の発信と本の紹介を行っています。また、2階にはティ…
-
くらし
AZDAS おたよりコーナー
※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆おたより大募集! 皆さんからの投稿をお待ちしています。 宛先:〒981-1592 角田市角田字大坊41 角田市役所 広報かくだ行 【メール】[email protected] ※投稿の際は、住所、氏名、電話番号、ペンネーム(希望者のみ)を明記してください。 ※返却はできませんのでご注意ください。
-
子育て
未来につなげる子育て支援 保育料と学校給食費完全無償化
今年度から認可保育施設の保育料完全無償化and小中学校の学校給食費完全無償化がスタートします! ※詳しくは以下の説明または市子育て支援サイト「かくはぴ」をご覧ください。 市では、令和4年4月から「角田はっぴぃ子育て応援プロジェクト」を立ち上げ、効果的な子育て支援策について検討を開始。早期に実現可能な経済的支援策のひとつとして、令和5年4月から「保育料の第2子以降無償化」「学校給食費の第2子以降無償…
-
子育て
角田市こども家庭センター ほっぺ
市では、令和6年度から「こども家庭センター」を設置しました。 「こども家庭センター」では、すべての妊産婦や子育て世帯、子ども(0~18歳)を対象に、切れ目のない相談支援を行います。 必要に応じて関係機関とも連携し、各種サービスを利用しながら子育ての負担を軽減していきます。親子の心身の健康から日々の子育ての悩みまで、幅広く対応し、ご家庭に合ったより良い方法を一緒に考えます。 ひとりで悩まずお気軽にご…
-
イベント
「第27回かくだ菜の花まつり」かくだ菜の花巡り
期間中は、菜の花畑に回廊が登場し、自由に散策することができます。 また、道の駅かくだでは4月20日(土)・21日(日)に「菜の花まつりand道の駅かくだ開業5周年祭」を開催! 昨年好評だった「菜の花フォトコンテスト」に加え、新しく「菜の花得するお買い物レシートキャンペーン」も併せて実施します! 菜の花畑やお買い物をお楽しみください。 開催期間:4月8日(月)~5月6日(祝) 開催場所: ・菜の花畑…
-
イベント
第31回 かくだ宇宙っ子まつり開催!!
開催日:5月5日(祝) 時間:9:30~15:00 場所:台山公園 入場無料 今年で第31回を迎える「かくだ宇宙っ子まつり」は、子どもの日恒例のお祭り。ロケットの実物大模型がある台山公園を会場に、子ども向けのイベントが盛りだくさん!親子で楽しめます。キッチンカーなどの販売もありますので、ぜひ立ち寄ってみてください! ・ニジマスつかみどり ・ペットボトルロケット打ち上げ ・真昼の天体観測 ・木登り体…
-
文化
角田市郷土資料館 甲冑(かっちゅう)展
本物の甲冑(その数15余り)や本物の刀、槍(やり)、薙刀(なぎなた)、火縄銃などを多数展示。また、紙甲冑・打掛(うちかけ)着用体験(予約不要)も実施。戦国・江戸時代の気分を存分に味わってください。 開催期間:4月20日(土)~5月12日(日) 開館時間:9:00~16:30 休館日:4月22日(月)・5月7日(火) 入館・体験料無料! 問い合わせ:郷土資料館 (【電話】62-2527)
-
子育て
グリーンフィールド市派遣事業「ウイング」団員募集
姉妹都市グリーンフィールド市への派遣事業。ホームステイをしながら、現地の学校や施設の見学、交流活動をします。シカゴ市での1日観光もあります。 ※派遣・受入は交互に実施しています。来年度はグリーンフィールド市への派遣はありません。 派遣期間:8月9日(金)~21日(水)※13日間の予定(移動日を除く) 場所:アメリカ合衆国インディアナ州グリーンフィールド市およびイリノイ州シカゴ市 対象:市内に住所の…
-
子育て
角田市・福島県石川町 姉妹都市交流事業参加者募集
石川町派遣日:5月25日(土) 角田市受入日:9月8日(日) 対象:市内の小学4~6年生 ※派遣・受入両日参加可能な児童 定員:先着15人 参加負担金:2,000円 申し込み:4月8日(月)から25日(木)まで、申込書に必要事項を記入の上、まちづくり推進課へ直接提出 ※定員になり次第終了 問い合わせ:まちづくり推進課 (【電話】63-2112)