広報かくだ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
新年のつどい
角田市の発展を願い、皆さんで新年の始まりをお祝いしましょう。ぜひ、ご参加ください。 日時:令和7年1月10日(金)15:00~(14:30開場) 場所:かくだ田園ホール 対象:市民、市に関わりのある人 料金:無料 ※申し込み不要 ◆第1部 15:00~16:00 ・発起人(市長・市議会議長)の挨拶 ・市からの話題提供 約20分 ・斉藤ブラザーズトークショー 約30分 TVでも大活躍中!市PR大使の…
-
イベント
お知らせ~催し
◆かくだ希望のひかりコンサート 日時:12月15日(日)14:00(13:30開場) 場所:かくだ田園ホール 料金: ・前売り券 指定席2,500円、自由席2,000円 ・当日券 指定席2,800円、自由席2,300円 (自由席のみ高校生以下無料) 申し込み:市民センター窓口にてチケット販売中 問い合わせ:生涯学習課 (【電話】63-2221) ◆シルバー人材センター入会説明会(事前予約制) 日時…
-
くらし
お知らせ~募集
◆スペースタワー・コスモハウスからのお知らせ(要予約) ◎お正月飾りを作ろう!参加者 竹を使ったお正月飾りを作ろう! 日時:12月22日(日)10:00~12:00 対象:小学生以上(保護者同伴) 定員:15組 料金:300円(材料費含む) ◎凧(たこ)を作ろう!参加者 揚がる!揚がる!六角形の凧を作ろう! 日時:12月22日(日)13:30~15:30 対象:小学生以上(保護者同伴) 定員:15…
-
くらし
お知らせ~くらし
◆角田市民ゴルフ場冬期料金 期間:12月1日(日)~令和7年3月31日(月) 料金: ・18ホール…平日 2,700円、土日祝 4,360円 ・9ホール…平日 1,810円、土日祝 3,120円 ※カートは別料金です。 ※コース利用料はシニア・障害者2割引き、学生5割引きです。 ※お得な食事セットプレーもあります。 ▽レストラン営業の案内 営業時間:10:00~14:00 信州信濃のそば、讃岐のう…
-
くらし
お知らせ~相談
◆人権相談・行政相談 日時:12月18日(水)9:00~11:30 場所:401会議室(市役所4階) 内容:いじめ・虐待・セクハラなど人権に関する相談、医療保険や年金・雇用・道路など行政分野に関する相談 相談員:人権擁護委員、行政相談委員 問い合わせ:生活環境課 (【電話】63-2118) ◆行政書士による無料法務相談(無料・要予約) 日時:12月21日(土)13:30~16:30 場所:市民セン…
-
くらし
お知らせ~その他
■角田市ホームページ https://www.city.kakuda.lg.jp/ ■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。 ■ファックス番号は62-4829です。 ◆休日の水道当番 問合せ:上下水道事業所 (【電話】63-2121) ◆12月の納税等 便利な口座振替やコンビニ・スマホアプリで納付ができます。 ◆市営住宅空き家情報 ※水上…
-
くらし
各種相談窓口
一人で抱え込まず、悩みを相談してみませんか。 周りに悩んでいる人がいたら、声をかけ相談窓口を紹介しましょう。
-
くらし
シリーズ 国民年金
◆20歳から加入「国民年金」 日本に住む20歳以上60歳未満の人で、厚生年金保険に加入していない人は、国民年金に加入し、保険料を納めることが必要です。(第3号被保険者を除く) 20歳になっておおむね2週間以内に日本年金機構から「基礎年金番号通知書」「国民年金加入のお知らせ」「国民年金保険料納付書」などが送付されます。 保険料を納め続けることで、老後や病気やけがで障害が残ったとき、家族の働き手が亡く…
-
くらし
くらしの情報
『自動音声の詐欺電話にご注意を!』 自動音声で本当の会社からの電話だと信じ込ませ「電話が止まる」「未納金がある」などと言って慌てさせ、指示に従うと犯人に電話がつながる特殊詐欺の手口が増加しています。 ◆事例 家の固定電話に「お客様の携帯電話は本日で利用が停止されます。詳しくは1を押してください。オペレーターにつながります」と大手電話会社を名乗る自動音声が流れた。言われた通りに「1」を押すとオペレー…
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより
◆12月カレンダー ◆利用について 遊び場は予約なしで利用できます。 対象:3カ月~未就学児と保護者 ◆子育て講座(要予約) ○まめっこクリスマスコンサート クリスマスソングやチェロの演奏を楽しみましょう。 日時:12月19日(木)10:00~10:40 場所:角田児童センター 定員:15組の親子 ◆運動遊び講座(要予約) ○アクティブ・チャイルド・プログラム お子さんと一緒に参加できます。ママの…
-
くらし
地域包括支援センターだより
『出張おしゃべりカフェはじめました!!』 市では、毎週月曜日の午後1時15分から、ウエルパークの機能回復訓練室でおしゃべりカフェを開いています。市民であれば誰でも参加することができ、若い頃の思い出話をしたり、日々のちょっとした困りごとを市の専門職へ相談をしたりできる集いの場として、毎週多くの人に利用されています。 そのおしゃべりカフェが月に1度、まちなかの「つどいの場アンテナショップ憩」に出張しま…
-
健康
インフルエンザを予防しましょう!
例年、12月から3月がインフルエンザの流行する時期です。感染対策をして、元気に冬を過ごしましょう! ≪感染予防のためのポイント≫ ◆手洗い・うがい 手洗いは手についたウイルスを落とすために有効な方法です。帰宅後や食事前など、こまめに手洗い・うがいを行いましょう。 ◆十分な休養と食事 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた食事を心掛けましょう。 ◆適度な加湿 空気が乾燥すると、ウイル…
-
健康
健康の広場
◆BCG予防接種(集団接種) ◆麻しん風しん(MR)ワクチン第2期 麻しん風しんワクチンは、小学校就学前までが対象です。忘れずに接種しましょう。 対象者:平成30年4月2日~平成31年4月1日に生まれたお子さん 接種期日:令和7年3月31日まで ◆2種混合ワクチンについて 市では小学6年生のお子さんへ、4月に予診票をお送りしています。 また、中学1年生のお子さんでも13歳の誕生日の前日までは接種が…
-
子育て
ハッピースマイル
2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月に掲載します。誕生月の前月10日まで、下記事項を明記してお送りください。 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 メールタイトル:広報かくだ「ハッピースマイル」行 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0…
-
くらし
AZDAS おたよりコーナー
「みなさんで気をつけて事故から身を守りましょう」 健康のために毎日歩いています。今朝の散歩は雨降りの中、傘さして長靴はいて台山公園をまわり、我が家まで…。帰り道、大きな資源袋が目にとまりました。中身はビンとペットボトル。破れて道路に散乱。危険と思い事務所に逆戻りし、状態を説明して片付けをお願いしました。状態から考えると、わざとではなく積み荷が落下したのではないかと私は考えます。どうぞみなさん積み荷…
-
その他
人口
人口:総数26,555人(前月比-38人) 男:13,225人 女:13,330人 世帯数:11,541世帯(前月比-10) (令和6年10月31日現在)
-
その他
こちら編集室
今月号の「キラリと光るかくだ星」では、市内在住のイラストレーター・ねもみさんをご紹介しました。「思うは招く」という言葉は、ロケット製造で有名な(株)植松電機の代表取締役・植松努さんの名言で「思ったらそうなる」という意味だそうです。夢を実現するための心の支えになった、ねもみさんにとって大切な言葉が皆さんの夢も後押ししてくれる言葉になればとてもうれしいです。 (牛)
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和6年12月号)
広報かくだ 2024(令和6)年12月 Dec.2024 Vol.794 編集と発行:角田市総務部総務課 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0224-63-2191【FAX】0224-62-4829 【E-mail】[email protected] 印刷:佐藤印刷株式会社
- 2/2
- 1
- 2