広報多賀城 令和6年6月号

発行号の内容
-
イベント
第34回多賀城跡あやめまつり
多賀城跡あやめ園は、特別史跡「多賀城跡」の一角にあります。昭和60年、史跡の活用と花と緑のまちづくりの一環としてあやめの植栽を始めました。 昭和61年には市制施行15周年を記念し、アヤメ科アヤメ属のアヤメ・カキツバタ・ハナショウブを総称して市花を「あやめ」と制定し、翌年から「多賀城跡あやめまつり」を開催しています。 現在は、約2万1千平方メートルの広さのあやめ園に約800種300万本のアヤメ、カキ…
-
子育て
第27回俳句甲子園 全国高等学校俳句選手権大会の地方大会が本市で開催!
「俳句甲子園」全国高等学校俳句選手権大会は、高校生5人1組をチームとして、創作した俳句の作品評価ならびに鑑賞力(お互いの句に対して議論を行う)を競う大会です。 多賀城大会では1チームが全国大会出場の切符を手にします。惜しくも優勝を逃したチームも、厳正なる投句審査を経て全国大会へ出場できる可能性があります。 本市でこの地方大会が開催されるのは初めてのことです! 詳しくは、大会HPを確認してください。…
-
文化
〈歴史の風〉国守館(くにのかみのたち)と題箋軸木簡(だいせんじくもっかん)
西暦724年に造られた多賀城は、令和6(2024)年に創建1300年を迎えました。 ※画像は本紙又はHPでご覧ください。 ■陸奥守の邸宅(国守館)跡推定図 (山王遺跡千刈田地区) JR陸前山王駅の正面に、陸奥守(むつのかみ)*の邸宅跡があります。平成2年からの発掘調査によって、大規模な建物や大型の井戸をはじめ、高級な陶磁器などが大量に見つかりました。国守館の発見は全国で初めてのことでした。 *陸奥…
-
イベント
〈歴史の風〉Tagayasuプロジェクト [連載50]
■多賀城創建1300年記念事業「光のインスタレーション」開催! アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ約800種300万本が咲きほこる東北最大の規模を誇る多賀城跡あやめまつりが、今年も特別史跡「多賀城跡」の一角、多賀城跡あやめ園で行われます。 その期間中の6月19日(水)~21日(金)の3日間、「光のインスタレーション多賀城2024」を行います。 光のインスタレーションは、多賀城跡あやめ園のほか、特別史…
-
くらし
多賀城創建1300年を盛り上げる民間の取組
●Graphic Design Works QUATTRO 多賀城創建1300年記念ロゴマークを使ったTシャツやコップ、スマホケースなどを作成いただきました。本紙5ページQRコードからお買い求めいただけます。 ●ファソン・ドゥ・ドイ(多賀城市下馬) 「tagajo1300」という焼印を作成いただきました。常時店頭にてお買い求めいただけます。 ●宮城マリンサービス株式会社(塩釡市) 宮城マリンサービ…
-
くらし
篤行者を推薦してください
▼対象(自薦不可) (1)多年にわたり、無報酬で道路や公園の清掃、除草などの活動をしてきた個人、団体 (2)多年にわたり、無報酬で市民のためにボランティア活動をしてきた個人、団体 (3)その他、社会の善行者で、市民の模範となる個人、団体 (4)人の生命、身体の安全確保に尽くした個人、団体 *(1)〜(3)は、目安として、おおむね10年以上の活動実績があった場合 *(4)は、原則、令和5年4月以降に…
-
くらし
市役所からお知らせ(1)
[1]令和5年度下半期の財政状況 今回の金額は、令和6年3月31日時点での状況のため、実際の決算とは異なります。 令和5年度の決算は、多賀城NOW12月号に掲載予定です。 ■一般会計〈グラフ1・2〉 行政運営の基本的な経費です。 歳入は予算額約310億円に対し、収入済額が約247億円(収入率79.7%)、歳出では支出済額が約247億円(執行率79.8%)です。 防災行政無線の再構築工事が完了せず翌…
-
くらし
市役所からお知らせ(2)
[5]令和6年度(令和5年分)所得(課税・非課税)証明書の発行 令和6年度(令和5年分)の所得(課税・非課税)証明書は、6月10日(月)から税務課窓口およびお近くのコンビニで取得できます。 *児童手当用様式での証明書は、税務課窓口でのみ発行します。 ■税務課窓口での取得必要なもの 身分証明書(運転免許証、健康保険証など)、手数料(1通200円) 委任状(申請日時点で、委任者と受任者の双方が本市の住…
-
くらし
市役所からお知らせ(3)
[9]地球の未来のために私たちができること ■6月は環境月間です 環境のためにできることは、身近にたくさんあります。その一つがごみの分別・減量です。「ごみ」も、分別すれば「資源」として「リサイクル」できるものがたくさんあります。すぐにできる未来の地球の環境保全に繋がる行動に取り組みましょう。 ■省エネ家電製品買換え支援補助金 本市では、省エネ効果の高い家電製品(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫)への買い換…
-
くらし
市役所からお知らせ(4)
[11]10月6日(日)多賀城市長選挙の投票日 10月24日(木)に任期満了となる多賀城市長選挙の日程は、次のとおりです。 告示日(立候補受付日):9月29日(日) 期日前投票:9月30日(月)~10月5日(土) 投票日:10月6日(日) 市長選挙は、今後の多賀城市政の行方を左右する、私たちにとって最も身近で重要な選挙です。家族や友人を誘い、みんなで投票に行きましょう。 仕事や旅行などで当日投票で…
-
くらし
多賀城ホットトピックス
■多賀城市から柔道で世界へ貢献! 独立行政法人国際協力機構JICA海外協力隊の事業によりラオスで柔道を指導する本市出身の菊地友輝さんが4月11日、深谷市長を表敬訪問しました。 子どもの頃から柔道を続けてきた菊地さんは、長年の柔道の競技経験を活かし、ラオス柔道連盟で柔道の発展・普及のため、学校や柔道教室での巡回指導やラオス代表選手の強化、指導者の育成に取り組む予定です。 菊地さんは「柔道の技術だけで…
-
しごと
くらしの情報「募集」
■ボランティア活動しませんか! 市内の介護施設などで利用者の話し相手や見守りなどのボランティア活動を行い、ポイントを貯めて換金することができます。年度内に貯めたポイントで最大1万5千円を支給します。 対象:市内在住の65歳以上の人 登録時に必要な物:介護保険被保険者証 登録先:健康長寿課保健予防係 *登録後にボランティア講習会を開催し、ボランティア手帳を交付 *受入施設など、詳しくは問い合わせてく…
-
くらし
くらしの情報「くらし」
■公式YouTubeチャンネル公開中 市内外の市民活動の様子、市内の町内会活動、施設の活用法などを紹介しています。活動のヒントが欲しい人はぜひご覧ください。 チャンネル名:多賀城市市民活動サポートセンター 問合せ:市民活動サポートセンター 【電話】368-7745 ■令和6年度Taga懇「多賀城未来の懇談会」を開催します! 市民が市長と一緒に多賀城の未来を考える懇談会を実施します。創建1300年を…
-
くらし
くらしの情報「すまい」
■市営住宅入居者募集 募集対象: ・大松住宅(3LDK1戸、3DK1戸) ・留ケ谷住宅(2LDK1戸) ・ロングライフ多賀城(2DK2戸) ・桜木住宅(1LDK1戸車椅子専用) ・桜木住宅(2DK1戸、3DK1戸) ・新田住宅(3DK1戸) ・鶴ケ谷住宅(2DK3戸、3DK1戸、3LDK1戸) ・宮内住宅(2DK1戸) 申込資格: ・一般世帯 世帯月収額が15万8千円までの人 ・裁量世帯(障害者や…
-
くらし
くらしの情報「安全」
■甲種防火管理新規講習の開催 甲種防火管理新規講習が開催されます。 日程:8月20日(火)、21日(水) 場所:多賀城消防署(八幡字一本柳117番地の17) 受付期間:6月24日(月)〜7月1日(月) 問合せ:一般財団法人日本防火・防災協会 【電話】03-6263-9903 ■6月は「土砂災害防止月間」です。 梅雨に入るこの時期は、局地的な大雨や長雨により地滑りやがけ崩れなどの災害が起こりやすくな…
-
講座
くらしの情報「福祉」
■視覚障害者情報交流会 見えない・見えにくい人のための交流会を開催します。同じ地域の人同士、交流を深めませんか。便利な機器・用具も紹介します。 日時:6月27日(木)13時30分〜16時 場所:市民活動サポートセンター 対象:視覚に障害のある人(手帳の有無不問)、家族、支援者など 内容:講話「最新視覚障害者用機器について」(株式会社トラストメディカル)、懇談会、視覚障害者向け福祉用具などの紹介およ…
-
健康
くらしの情報「健康」
■STEPレクリエーションフェスティバル 日時:7月6日(土)10時〜14時 場所:さんみらい多賀城イベントプラザ(STEP) 対象:市内およびその周辺に住んでいる人 内容:ニュースポーツ・トランポリン体験会 費用:無料 申し込み:不要 *詳しくは、市HPを確認してください。 問合せ:地域コミュニティ課市民活動推進係 【電話】368-2091 ■がん患者等助成事業 □医療用ウィッグ、乳房補正具購入…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■ファミリー・サポート・センター事業新規協力会員講習会を開催します ファミリーサポートとは、お子さんを「預かってほしい人(利用会員)」と「預かることのできる人(協力会員)」「両方をかねる人(両方会員)」がそれぞれ会員となり、子どもを預けたり預かったりする子育ての相互援助のための制度です。地域で子育てのお手伝いをしてみませんか。お子さんと一緒に受講する事も可能です。詳しく知りたい人は、説明会(喫茶フ…
-
イベント
くらしの情報「学び」
■津波伝承まち歩き 多賀城高等学校では、生徒が語り部となり、震災当時の様子を伝える「津波伝承まち歩き」活動を実施しており、まち歩きの参加者を募集します。 日程:6月22日(土)、7月20日(土)、8月3日(土)、8月6日(火)、9月21日(土)、10月12日(土)、12月21日(土)、1月25日(土)、2月22日(土) 時間:10時〜11時30分 *各回とも内容は同じ まち歩きルート:イオン多賀城…
-
しごと
くらしの情報「仕事」
■ポリテクセンター宮城 8月入所受講生募集 募集訓練科名・定員: (1)住宅CADサービス科(定員22人) (2)溶接施工科(定員3人) (3)CAD・NCオペレーション科(定員3人) *(2)、(3)はビジネススキル講習付きコースとなる 訓練期間: (1)令和6年8月〜令和7年1月 (2)(3)令和6年8月〜令和7年2月 受講料:無料(テキスト代などは自己負担) 募集期間:6月28日(金)まで …
- 1/2
- 1
- 2