広報くりはら 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(4)
■高齢者スマートフォン購入費補助金 これまで75歳以上としていた対象年齢を、4月から70歳以上に引き下げます。 次の要件を全て満たす人: ・昭和30年3月31日以前に生まれた市民でスマートフォン未所持の世帯 ・令和7年3月31日までに、自身が使用する目的で指定販売店からスマートフォンを初めて購入し、モバイルデータ通信契約※をした人 ※携帯電話会社が提供するインターネット通信のこと ※携帯電話からス…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(5)
■尿ナトカリ比測定実施 尿ナトカリ比とは、尿に含まれるナトリウムとカリウムの比率を表すもので、普段の食事の塩分や野菜摂取量の参考になります。 4月以降の住民健診で実施可能な会場から、随時測定を開始します。 測定方法:尿検査時の尿を使用して測定 ※測定結果は参考値です。 対象者:住民健診受診者30歳以上の人のうち、基本健診を受ける人 問合せ: ・市民生活部健康推進課 【電話】22-0370 ・各保健…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(6)
■水洗化をお願いします 下水道が整備されている地域で下水道に未接続の人は、接続をお願いします。また、単独処理浄化槽を使用している人は、下水道、農業集落排水または、合併処理浄化槽(し尿に加え、風呂、台所などの生活排水を処理する設備)への切り替えをお願いします。 下水道や浄化槽に接続する宅内工事は、市指定の排水設備指定工事店に申し込みください。指定工事店は市に提出する書類の作成、届け出などを代行します…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(7)
■放射能関連情報 測定希望者は、問い合わせ先に申し込みください。 測定内容: ・空間放射線量の出前式測定 ・食品・井戸水の放射性物質測定 ※市内の空間放射線量は、市ウェブサイトで確認してください。 問合せ:農林振興部林業畜産課放射性廃棄物等対策室 【電話】22-1172 ■くりはら田園鉄道公園イベント情報 ◇4月のイベント情報 4月14日(日曜日)は、くりでん乗車会と、くりでんさくらまつりを開催し…
-
くらし
市からのお知らせ―募集―
■ダンスフェスティバル2024出演団体募集 8月25日(日曜日)に開催する、ダンスフェスティバル2024に出演する団体を募集しています。 対象:市内を拠点に活動しているダンス愛好団体 ※ジャンルは問いません 定員:20団体程度 出演時間:1団体6分程度 ※応募状況によっては、出演時間が変更になる場合があります。 場所:若柳ドリーム・パル 申込期限:4月20日(土曜日)午後5時まで 申込方法:若柳ド…
-
くらし
市からのお知らせ―人口の動き、今月の納期など―
■寄付ありがとうございました ◇一般寄付 ▽小岩 勉(こいわ つとむ)様 写真構成パネル 25枚、俳句・短歌パネル 5枚、大型写真パネル 5枚、大型看板(3分割) 1枚、細倉再現地図 1枚 1月23日 ▽白鳥 憲舜(しろとり けんしゅん)様 白鳥省吾作 色紙 7点、短冊 5点、墨跡 6点、拓本下書き 2点 1月23日 ▽志波姫ライオンズクラブ 会長 久光 伸夫(ひさみつ のぶお)様 児童用図書 4…
-
くらし
情報あれこれ―お知らせ―
■国民年金の保険料 4月分から、保険料が月額1万6980円になります。付加保険料は変更ありません。4月上旬に、1年間の納付書が入った国民年金保険料納付案内書が送付されますので、期限までに納めてください。 保険料の一部が免除されている人には、4月上旬に4月分から6月分、7月上旬に7月分から翌年3月分までの納付書が送付されます。全額免除または、納付猶予に該当する人には、7月上旬に7月分から翌年3月分ま…
-
くらし
情報あれこれ―募集―
■令和6年度宮城県警察採用試験 ◇警察官A第1回(大卒程度)一般・武道 申込期限:4月19日(金曜日) 第1次試験:5月12日(日曜日) 第2次試験:6月上旬~中旬 ◇警察官A第2回(大卒程度)一般 ◇警察官B(高卒・短大卒) 申込期間:7月26日(金曜日)~8月23日(金曜日) 第1次試験:9月22日(日曜日) 第2次試験:10月中旬~下旬 ◇共通事項 受験申込書および案内書は、最寄りの警察署な…
-
くらし
情報あれこれ―相談―
■SNS上の投資グループに勧誘される詐欺的なFX取引トラブルに注意 全国の消費生活センターなどには、FX取引(外国為替証拠金取引)に関する相談が寄せられており、特に高齢者を中心に相談件数が増加傾向にあります。 ネット上の広告やSNS上で知り合った投資グループから「一晩で100万円増えた」、「年金が倍になる」などとFX取引を持ち掛けられて、最初は利益が出たように見えたので、指示された個人名義の口座に…
-
くらし
みらいん くりはら人
■おいしいと喜んでもらえるように 三浦 俊輔(みうら しゅんすけ)さん(花山浅布) 「自分が育てたモモやリンゴを食べたお客さんから、おいしかった、と声を掛けてもらえることがうれしいです」と笑顔で話すのは、花山地区で果樹園を営む三浦俊輔さん。 小学校低学年の頃、祖母が育てた野菜を購入するお客さんの笑顔を見て、農業をやってみたいと思った三浦さん。高校と大学で園芸を学び、卒業後は父の実家がある花山地区で…
-
その他
その他のお知らせ(広報くりはら 令和6年4月号)
■ユーチューブ栗原市チャンネル 【URL】https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi ■栗原市フェイスブック 【URL】https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など 日々配信中! ■栗原市ウェブサイト 【URL】https://www.kuriharacity.jp/ ■栗原市の市外局番 0228…
- 2/2
- 1
- 2