市報ひがしまつしま 2025年2月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
日本製紙が小中学生指導
■球界のニュースター誕生へ一役 野球の楽しさ学ぶ 日本製紙石巻硬式野球部の伊藤大造(いとうたいぞう)監督、選手ら27人が1月19日、鷹来の森運動公園を会場に、東松島市内の小中学生約130人に指導しました。平成29年から行われている野球教室で、コロナ禍の休止を除いて今年が6回目です。小学校高学年と低学年の軟式、中学生の軟式、硬式と分かれて練習に汗を流し、都市対抗野球大会に6回出場している社会人選手か…
-
その他
令和7年東日本大震災東松島市追悼式のお知らせ
本市では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災によりお亡くなりになられた市民の方々を追悼し慰霊するため、震災発生から14年となる日に、下記のとおり追悼式(無宗教、献花方式)を執り行います。 日時:3月11日(火)14時30分~15時30分(予定) ※14時15分までに来場ください。 場所:市コミュニティセンター(矢本字大溜1番地1) 対象:どなたでも参加できます。事前の市への連絡は不要です …
-
文化
第3回ひがしまつしま写真コンテストの入賞作品が決まりました
フォトコンテストを通じた本市の魅力の再発見・発信のため、写真コンテストを開催したところ39人の方から68作品の応募をいただきました。 1月20日に審査会を開催し、「東松島の魅力をPRするにふさわしいか」といった観点も踏まえて、最優秀賞1作品、優秀賞3作品、入選5作品を選出しました。 応募いただいた作品は、市観光パンフレットやイベント情報誌等の観光PRに使用します。 応募作品は、3月13日(木)まで…
-
くらし
住民税非課税世帯等に対する「物価高騰重点支援給付金」および「灯油購入費助成」について
■令和6年度東松島市住民税非課税世帯等に対する「物価高騰重点支援給付金」および「灯油購入費助成」について 国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策において、物価高の影響を受ける特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)へ給付金と併せて灯油購入費助成金を支給します。 ◆対象 [令和6年度住民税非課税世帯および令和6年1月以降の家計急変世帯] 令和6年12月13日時点で東松島市…
-
子育て
令和7年度東松島市奨学金貸与学生募集
学校教育法による高等学校や大学などに在学し、経済的理由により就学困難な方の学業成就をはたすため、学資を貸与する学生を募集します。 ■応募資格 (1)貸与対象の学校に令和7年度在籍する学生で、優秀かつ心身ともに健全で、成業の見込みがある方 (2)東松島市に住所を有し、2年以上居住している方 (3)他制度の奨学生となる予定のない方またはなっていない方(併用不可) (4)所属学校長から奨学生として適格と…
-
子育て
お子さまの教育資金を 「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)がサポート
「国の教育ローン」は、高校、大学などへの入学時・在学時にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。 融資額:子ども1人につき350万円以内 金利:年2.35% 固定金利 ※「母子家庭」、「父子家庭」、「交通遺児家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方または子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」は年1.95%(令和6年11月1日現在)。 返済期間:18年…
-
くらし
令和6年度市民満足度調査(まちづくりアンケート) 結果について
本市では、市政に対する市民の皆さんのニーズや満足度を把握し、市政に反映させるため、10月に「まちづくりアンケート」を実施しました。 多くの皆様に御協力をいただきありがとうございました。令和6年度東松島市市民満足度調査(まちづくりアンケート)結果がまとまりましたのでお知らせします。このアンケートの結果やご意見は、行政サービスの改善や今後の事業展開に繋げていきます。 なお、詳しい調査結果は、市ホームペ…
-
くらし
令和6年度地区自治会役員及び地域まちづくり団体向けまちづくり研修会を開催しました
令和6年11月27日・28日に地区自治会役員、地域まちづくり団体の方々を対象とした、まちづくり研修会を開催しました。 本研修は、協働の理念を再確認し、持続可能な運営に向けた行動やアプローチに繋がるきっかけづくりを目的としたもので、27自治会、8団体、計76名の皆様に参加いただきました。(株)エンパブリック代表取締役の広石拓司(ひろいしたくじ)氏による「個々の力を持ち寄り、地域の力を高める協働を始め…
-
健康
東松島市帯状疱疹(ほうしん)ワクチン予防接種について
■市助成事業について 市では国の定期接種より先行して、令和7年3月31日までの間に帯状疱疹感染症の発生抑制および重症化予防のため、助成を実施しています。 (1)手続きの流れ 1.医療機関(市外・市内問わず)に予約し、接種を受け、接種費用(医療機関によって異なります)を医療機関に支払いください。 2.次の書類を下記担当へ提出ください。後日、助成金を振り込みます。 ・交付申請書(健康推進課に備え付けて…
-
しごと
「事業承継」and「経営支援」個別相談会開催のお知らせ
スムーズな事業承継には、「早めの準備」と「計画的な取組」が必要です。事業承継の悩みをお持ちの方、経営に関する様々な悩みをお持ちの方など、どなたでも無料で相談いただけます。気軽に申し込みください。 日時:3月7日(金) (1)10時~ (2)13時~ (3)15時~ ※各回1時間程度 場所:市役所鳴瀬庁舎 相談員: (事業承継相談会) 宮城県事業承継・引継ぎ支援センターコーディネーター (経営支援相…
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■JALから本市にサポート続々 道の駅に航空かるた寄贈 接客業向けのおもてなし講座も 日本航空(株)(JAL)東北支社から継続的に本市に対する支援活動をいただいています。1月23日には「道の駅東松島」の開業を祝い、飛行機かるたやぬり絵などを寄贈いた…
-
くらし
CityView!(2)
■風を受けぐんぐん高く 第36回オール赤井凧あげ大会 第36回オール赤井凧(たこ)あげ大会には小中学生、一般の各部に計78個人、団体が出場し、約300人が訪れました。天候、気温、風ともに恵まれ、1月25日に赤井市民センターで開催した、たこ作り教室で作ったスルメ天旗などが次々と空に舞いました。また、矢本二中2年生は立志式で掲げた漢字一文字を書き込み、約120枚の連だこ全てが空高くまで揚がりました。会…
-
くらし
図書館だより VOL.236
■図書館増築・改修工事に伴う休館のお知らせ 東松島市図書館は、改修工事および事務所移転のため、休館しています。赤井・大曲・大塩・野蒜・小野の5か所の市民センター図書室は通常どおり利用できます。 現在事務所を、市役所大溜分庁舎へ移転しています。 ※図書館再開館日は、7月の予定です。 ■新刊本の貸出しを行っています 市役所大溜分庁舎で新刊本の貸出しを行っています。冊数が少ないため、貸出日程、貸出冊数な…
-
健康
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種について
キャッチアップ期間中(令和4年4月1日から令和7年3月31日)に接種を希望し、実際に接種を開始したものの、夏以降の需要が大幅に増加したため、ワクチンが限定出荷となった状況を踏まえ、3月31日までに3回の接種を完了できないことが見込まれた方も窓口負担なしで接種を完了できるように期間が1年間延長となる見込みです。 キャッチアップ期間中に1回以上接種できれば窓口負担なしでの接種の終了期間が延長となるため…
-
くらし
HOPE 第136回
■にゃんにゃんにゃん チャリティーパークゴルフ大会開催! 2月22日(土)、にゃんにゃんにゃんの「猫の日」にちなみ、矢本海浜緑地パークゴルフ場で動物愛護の活動を支援したチャリティーパークゴルフ大会を開催します。パークゴルフ場ではチャリティー大会を開催し、パークゴルフを通じて、健康的に楽しみながら社会貢献、支援できるイベントを実施しています。大会参加費の半分はアニマルクラブ石巻の活動支援として寄附さ…
-
子育て
令和6年度東松島市ジュニア・リーダー初級研修会 参加者募集
東松島市のジュニア・リーダーになりたい人を対象に研修会を開催します。ジュニア・リーダーサークル「たかのこ」のメンバーになって、一緒に活動しませんか。 少しでも興味のある方はぜひ参加してください。皆さんの参加をお待ちしています。 日時:3月15日(土)~16日(日) 場所:宮城県松島自然の家 内容:レクリエーション活動、スポーツ活動、安全教育、ジュニア・リーダーの役割についてなど楽しく学べます 参加…
-
イベント
令和6年度東松島市震災伝承活動事業費補助金活用事業
■令和6年度東松島市震災伝承活動事業費補助金活用事業SAKUYA. Original Changing story 2024 朗読劇公演「逢わせ鏡-陽炎-東松島市伝承館公演」開催 『東日本大震災を経験して9年が過ぎ、亡き故郷で幼なじみと再会した“僕”は、海を見ながら交わす話から、僕らの学校の七不思議を思い出す。そこには、過去にも心の拠り所を失った幼いころの“ボク”がいた。』 震災伝承と心に寄り添え…
-
イベント
「第17回東松島市生涯学習推進大会」開催
日時:3月12日(水)18時30分~ 場所:市コミュニティセンターホール 内容: ・生涯学習奨励団体表彰 ・東松島市「心あったかイートころ運動」実践個人・団体感謝状贈呈 ・活動奨励団体等の事例発表 (1)地域活動・組織活動(リーダーズバンク登録者) (2)レクリエーション・スポーツ活動(社会体育団体) ・記念講演 主催:東松島市生涯学習推進本部・東松島市教育委員会 問合せ:生涯学習課社会教育係 【…
-
子育て
石巻西高等学校生徒が 「デコ活」について考えました
石巻西高等学校では、石巻圏域に企業団体等の協力を得て、地域課題探求型フィールドワークを進めており、東松島市役所でも5名の生徒が、環境省が推進している「デコ活」の普及啓発をテーマにフィールドワークを行いました。 ■石巻西高等学校生徒からのコメント デコ活は、CO2(温室効果ガス)の排出量を減らすことを脱炭素とエコ(eco)を合わせた言葉となっています。 デコ活の具体的なアクションとしては、電気をこま…
-
くらし
令和7年執行 東松島市長選挙・東松島市議会議員一般選挙の執行日程
告示日:4月20日(日) 投票日:4月27日(日) ■期日前投票について 期日前投票期間:4月21日(月)~26日(土) 期日前投票時間:8時30分~20時 期日前投票所: 市役所南庁舎 2階会議室(矢本庁舎敷地内) 鳴瀬保健相談センター リハビリ室(鳴瀬総合支所1階) ■宮城県選挙管理委員会主催 第17回明るい選挙啓発標語 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:東松島市選挙管理委員会事務局 【…
- 1/2
- 1
- 2