広報おおさき 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
相談コーナー(1) ■5月の相談日 ▼人権相談・行政相談 ▽古川地域(社会福祉課)本庁舎2階北側 人権:5月8日(木)・22日(木) 13時30分~16時 行政:5月8日(木)・27日(火) 13時30分~16時 問合せ:社会福祉課生活相談担当 【電話】23-9125 ▽松山地域(松山総合支所) 行政:5月19日(月) 13時30分~16時 人権:5月27日(火) 10時~15時 問合せ:松山総合支所地域振興課 【電...
-
くらし
相談コーナー(2) ■認知症専門相談 認知症に関する医療や介護、対応などについて専門医が相談に応じます。 日時:5月27日(火) 9時30分~正午 場所:市役所本庁舎内 対象:認知症が気になる人、または家族 定員:先着3人 持ち物:お薬手帳(持っている人) 申込:5月16日(金)まで電話で申し込み 問合せ:高齢障がい福祉課高齢福祉担当 【電話】23-6085 ■こころの健康相談 こころの健康に不安がある人の相談に、臨...
-
健康
休日の救急診療/平日夜間の救急診療/休日歯科など ■5月の休日救急当番医 大崎市医師会・加美郡医師会 ※発熱などの症状があるときは、当番医に出向く前に電話で相談してください。 ※都合により変更となる場合があります。電話や大崎市医師会のウェブサイトなどで確認してください。 ■平日夜間の救急診療 急病やけがなど、軽症者の「応急治療」を行います。薬は1~2日分程度しか渡すことができないので、翌日以降、かかりつけ医や専門の医療機関などを受診してください...
-
健康
5月の骨髄バンクドナー登録・5月の献血 ■5月の骨髄バンクドナー登録 ※事前の電話予約が必要です。 問合せ:大崎保健所疾病対策班 【電話】91-0714 ■5月の献血 ※本人確認のため、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどを持参してください。 ※荒天の場合など、日程の変更や中止になることがあります。 ※献血に協力可能な事業所などを募集しています。社会福祉課地域共生社会担当(【電話】23-6012)まで連絡ください。 問合せ:宮...
-
くらし
JR西古川駅有人化開始セレモニーを行いました 4月1日、JR西古川駅有人化開始セレモニーを行いました。 JR西古川駅は、大崎市立おおさき日本語学校の最寄り駅となり、留学生が通学で利用するほか、市外から視察などで訪れる人の利用が見込まれます。こうしたことから、温かみと安心感のある環境を整備するため、無人駅となっていたJR西古川駅を有人化します。当面は市職員を配置しながら、券売などの業務とともに、駅舎を活用した交流の場やにぎわいづくりを、地域と連...
-
その他
副市長に村田 啓之(むらたひろゆき)氏が就任しました 国土交通省から副市長として迎え、市政発展のために尽力いただいた目黒 嗣樹(めぐろひでき)氏が国へ帰任され、新たに国土交通省から村田啓之氏が4月1日付で副市長に就任しました。 任期は、令和7年4月1日から令和11年3月31日までの4年間です。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおさき 2025年5月号) 広報おおさき No.230 2025年5月1日発行【毎月1日発行】 編集・発行:大崎市総務部秘書広報課 【電話】0229-23-5023 【住所】〒989-6188 宮城県大崎市古川七日町1番1号 ■大崎市役所代表 【電話】0229-23-2111 【HP】https://www.city.osaki.miyagi.jp/ 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2