広報まるもり 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
北の国から(325) 北海道 北見市端野自治区だより
8月2日(金)から4日(日)まで、端野町姉妹都市交流協会主催の「北見市子ども交流事業」として、端野小学校の児童10名と引率3名が丸森町を訪問しました。 参加した子どもたちは、丸森町の子どもたちと一緒に、「竹とうろう作り」や「阿武隈ライン舟下り」など様々な体験を通し交流を深め、思い出いっぱいの夏休みになりました。また、広報担当者の私も引率者として今回初めて丸森町を訪問しましたが、丸森町の方々に温かく…
-
その他
編集後記
県外に住む兄がお盆に帰省した際、「広報の編集後記は、もっとちゃんとしたことを書いた方が、お前のためになる」と言われ、カチンっ!その場は少し険悪な空気になるも、すぐに「兄は兄、自分は自分」と心の中で言い聞かせました。 自分自身のことはなるべく包み隠さず書いて、読者の皆さんが少しでもくすっと笑えたり、しみじみとしてくれれば嬉しいなと思いながら書いています。「兄よ。弟は弟のやり方で、この町で生きてみせる…
-
その他
その他のお知らせ(広報まるもり 令和6年9月号)
■表紙の紹介 齋理幻夜は、齋理屋敷や周辺の商店街が1年で一番賑わう瞬間です。表通りの街灯には、丸森町合併70周年記念のフラッグが掲げられています。 ■丸森時間差遺産 ※詳しくは本紙17ページをご覧ください。 ■「マチイロ」 広報まるもりはスマートフォン用アプリ「マチイロ」でも見ることができます ■丸森町総合防災訓練 7月21日開催 ■まるもりの人口と世帯数 ■TBCラジオ「元気!まるもり~」好評放…
- 2/2
- 1
- 2