広報わたり 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
まちの予算
町民の皆さんに町の予算や事業内容などを知っていただくため、今年度町で実施を予定している主な事業について紹介します。 ■児童手当給付事業 (子ども未来課)5億3,260万円 児童手当は、家庭などにおける生活の安定と、子どもの健やかな成長のために支給される制度です。今年の10月から児童手当制度が改正され、所得制限の廃止や支給期間が高校生まで延長されるなど、給付の拡充が行われています。 《主な経費》 児…
-
健康
食改さんのおいしく減塩レシピ
亘理町食生活改善推進員協議会(食改さん)おすすめの減塩レシピで、いっしょに減塩に取り組みましょう! 通常の和え物と比べて約0.1g減塩! ■カミカミサラダ ・1人あたりの栄養価 33kcal、たんぱく質3.3g、脂質0.7g、炭水化物4.0g、食塩相当量0.4g ▽材料(4人分) 大根 80g 春菊 40g もやし 40g ソフトさきいか 20g 酒…A 小1/2 減塩しょうゆ…A 小1・1/2 …
-
くらし
亘理町地域おこし協力隊 協力隊だより
地域おこし協力隊として町に移住し、それぞれの視点から町おこしに取り組む隊員たちの日々の活動をお知らせします。 ■~アウトドアの力で町に笑顔を~ 亘理町地域おこし協力隊 高谷(たかや)裕子(ゆうこ) 高谷(たかや)直樹(なおき) 私たちは、アウトドアによる町の地域活性化を図るため、日々活動しています。 都会暮らしをしていた私たちが亘理町に移住して感じた一番の魅力は、町の自然でした。 そこで、亘理の自…
-
くらし
ふれあいと健康のひろば~医療
■おとな救急電話相談 ♯7119 ※つながらない場合は【電話】022-706-7119 医療スタッフが、症状について相談を受け、対処についてアドバイスします。 相談時間: 平日 19:00~翌8:00 土曜 14:00~翌8:00 日曜・祝日 24時間 ■子ども夜間安心コール ♯8000 ※つながらない場合は【電話】022-212-9390 お子さんの急な発熱、けがで迷ったときに利用ください。 相…
-
健康
ふれあいと健康のひろば~保健
■保健所のおしらせ ▼相談(予約制) ▽塩釜保健所岩沼市所 ・ひきこもり・思春期こころの相談 17日(火)13:30~16:30 ・アルコール・薬物関連問題専門相談 12日(木)13:00~15:00 問合せ:塩釜保健所岩沼支所 母子・障害班 【電話】22-2189 ▼登録・検査(予約制) ▽塩釜保健所岩沼支所 4日・18日(水)9:00~11:00 骨髄バンク登録、HIV抗体検査、クラミジア抗体…
-
くらし
ふれあいと健康のひろば~相談
-
くらし
Police station 亘理警察署だより〔緊急のときは「110番」へ〕
■年末の交通事故防止運動 ~ゆっくり走ろう 師走の みやぎ~ 12月は日没時間が最も早く、積雪や凍結による路面状況の悪化などが原因で交通事故が多発するため、早めにスタッドレスタイヤに交換し、ゆとりを持った安全運転を心掛けましょう。 ▽年末の交通事故防止運動 1 心に余裕と適度な緊張感を持った交通行動の実践 2 「ラ・ラ・ラ運動」の周知徹底 3 「冬道の安全運転1・2・3運動」の周知徹底 4 飲酒運…
-
くらし
休日の上下水道修理業者
問合せ:上下水道課 【電話】34-0515
-
くらし
くらしのメモ
■その申し込み、定期購入になっていませんか!? ネット広告を見て注文した商品が知らない間に定期購入になっていたという相談が依然として多い状況です。注文確定前に最終確認画面を最後までよく読み、下記のことを必ず確認しましょう。 《チェックリスト》 ・継続期間や購入回数が決められていませんか? ・支払い総額を確認しましたか? ・解約の連絡手段やお届け予定日、利用規約を確認しましたか? ・解約・返品は可能…
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(1)
■リサイクル奨励金交付事業 積極的に資源物回収を実施した町民で組織する町内会やPTA、子ども会などに対して奨励金を交付します。 対象・料金:紙類(新聞紙、雑誌、ダンボールなど)・1kgにつき6円生きびん類および金属類(空き缶、鉄くず類など)、布類・1kgにつき5円 申込方法:回収した日から1ヵ月以内に次の書類を添えて直接 ・リサイクル奨励金交付申請書 ・業者押印の買上証明書の写しまたは業者発行の引…
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(2)
■家屋の取り壊し・名義変更があった方は届出をお願いします 固定資産税は、毎年1月1日現在の所有者に課税されます。登記されている家屋で、家屋の全部または一部を取り壊した場合や名義変更があった場合には、法務局で登記内容の更新を行ってください。また、登記されていない家屋は、税務課で滅失または名義変更の手続きをしてください。特に令和6年中に取り壊しまたは名義変更をした方は、早めに手続きを行ってください。 …
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(3)
■「決算のしかた」の説明動画について 国税庁では、確定申告のための決算の方法や注意点などを説明する動画「決算のしかた(青色申告編・白色申告編・農業所得編)」をYouTube国税庁動画チャンネルに掲載しています。二次元コードから確認できますので、ぜひご覧ください。※2次元コードは本紙参照 問い合わせ:仙台南税務署個人課税第一部門 【電話】022-306-8001 ■〔d〕国民健康保険証の廃止について…
-
子育て
子育て支援情報
-
くらし
おしらせひろば~募集(1)
■町営住宅入居者募集 ▽募集住宅(戸数) 集合型式 西木倉住宅(2)、大谷地住宅(1) 戸建型式 中野住宅(1) 申込方法:11月29日(金)~12月12日(木)までに専用の申込書に記入のうえ郵送 ※申込条件や詳しい申込方法などは問い合わせください。 問い合わせ:宮城県住宅供給公社 【電話】022-224-0014 ■フラワーアレンジメント教室の参加者募集 日程・日時:12月26日(木)9時30分…
-
講座
おしらせひろば~募集(2)
■ポリテクセンター宮城2月入所受講生募集 ▽募集訓練科名(定員) (1)溶接施工科(3) (2)CAD・NCオペレーション科(3) (3)住環境設備科(16) ※(1)(2)はビジネススキル講習付きコース ※(3)は企業実習付きコース ▽募集期間 11月25日(月)~12月25日(水) ▽訓練期間 (1)(2)令和7年2月4日(火)~8月29日(金) (3)令和7年2月4日(火)~7月25日(金)…
-
イベント
おしらせひろば~催し(1)
■〔d〕図書館読み聞かせ講座「絵本と紙芝居・伝えたい大切なこと」絵本と紙芝居の読み聞かせの基本を学ぶ講座です。 日程・日時:12月17日(火)10時30分~ 場所・会場:悠里館3階 視聴覚ホール 定数・募集人数:先着30人 講師:小塩 直枝氏(おはなしの会「ぴいかぶう」代表) 申込方法:11月26日(火)14時~12月10日(火)19時までに電話または二次元コードから申し込み 問い合わせ:図書館【…
-
イベント
おしらせひろば~催し(2)
■わくわくスタンプラリー~亘理町子育て支援事業~ 町内の子育て支援に取り組む7施設でクリスマスの雰囲気を楽しみましょう。期間内に各施設をめぐり、スタンプを集めるとプレゼントがもらえます。ぜひ親子で参加ください。 日程・日時:11月25日(月)~12月20日(金) ※中央児童センターは12月25日(水)まで、くまさんこども園は12月20日(金)のみ。 場所・会場:中央児童センター、荒浜児童館、吉田児…
-
しごと
おしらせひろば~試験・採用
■宮城県町村会職員募集 ▽上級(大学卒業程度)事務 対象:平成元年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者 定数・募集人数:1人 費用・料金:大学新卒者19万6千200円(令和6年4月現在) 一次試験:令和7年1月26日(日) 申込方法:12月2日(月)~20日(金) ※詳しくは二次元コードから町村会公式HPを確認ください。 ※2次元コードは本紙参照 問い合わせ:宮城県町村会総務・事業課 【…
-
くらし
おしらせひろば~相談
■年末の生活困窮・多重債務相談会 司法書士が、生活困窮・多重債務に関する相談に無料で応じます。 日程・日時:12月21日(土)10時~16時 電話相談(予約不要)【電話】022-221-6870 面接相談(要予約) 場所・会場:宮城県司法書士会館 申込方法:電話で申し込み 問い合わせ:宮城県司法書士会 【電話】022-263-6755
-
くらし
おしらせひろば~その他
■ありがとうございます ・すみれ歌謡好友会より寄附 癌撲滅チャリティー支援金として、3万円が寄附されました。 なお、同会は過去8回にわたり健康増進などの目的で寄附されています。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■いつまでもお元気に数え100歳のお祝い 数え年100歳を迎えた方に、特別敬老祝金や祝詞、花束が贈呈されました。みなさんいつまでもお元気で。 ■第28回宮城県シニアスポーツ大会出場…