広報わたり 令和7年6月号

発行号の内容
-
健康
ふれあいと健康のひろば~保健 ■保健所のおしらせ ▼相談(予約制) ▽塩釜保健所岩沼支所 ・ひきこもり、思春期こころの相談 17日(火)13:30~16:30 ・アルコール、薬物等依存症家族問題相談 12日(木)13:00~15:00 ・こころの相談 4日(水)13:30〜16:30 問合せ:塩釜保健所岩沼支所 母子・障害班 【電話】22-2189 ▼登録・検査(予約制) ▽塩釜保健所岩沼支所 4日・18日(水)9:00~11...
-
くらし
ふれあいと健康のひろば~相談
-
くらし
Police station亘理警察署だより〔緊急のときは「110番」へ〕 ■◎防災意識の高揚 6月12日は「みやぎ県民防災の日」です。 災害はいつ起こるか分かりません。今後も起こりうる災害に対し、日頃の備えと心がけで、大切な命を守りましょう。 ○命を守る行動を最優先に 地震発生時は、危険な場所には近づかず、安全な場所への避難、自治体などが発信する正確な情報を入手しましょう。 ○避難場所などの事前確認を 災害時に慌てないためにも、避難場所、経路などを確認しておき、家族の集...
-
くらし
休日の上下水道修理業者 問合せ:上下水道課 【電話】34-0515
-
くらし
くらしのメモ ■〔d〕令和6年度消費生活相談件数について 令和6年度の消費生活相談件数は97件(前年比15件減)でした。インターネットをきっかけとしたトラブルが依然として多い状況です。インターネット通販などを利用する時は利用規約をよく確認し、最終確認画面を最後まで読みましょう。困った時は相談ください。 ◇令和6年度相談内容 ・通信販売(定期購入、商品不着、投資詐欺など) 39件 ・訪問販売(屋根修理、暮らしのレ...
-
くらし
亘理町地域おこし協力隊 協力隊だより 地域おこし協力隊として町に移住し、それぞれの視点から町おこしに取り組む隊員たちの日々の活動をお知らせします。 ■はらこめしを後世へ 亘理町地域おこし協力隊 大沼克哉隊員 ▽活動概要 ・はらこめしの普及活動 ・水産業の振興 ・亘理地区まちづくり協議会と連携した地域活動 ・町の情報発信 ▽今年度の抱負 亘理町荒浜地区が発祥のはらこめしを継承し、後世に繋げていきたいとの想いから、普及活動には特に力を入れ...
-
くらし
環境にやさしい暮らしをしませんか? 補助金のお知らせ 環境負荷の軽減や省エネ・自然エネルギーの有効活用による温室効果ガスの排出削減など、環境にやさしい暮らしを推進するため、下記を購入、設置する方へ補助金を交付します。補助金の交付要件など、詳しい内容については町公式HPをご覧ください。 (1)亘理町脱炭素まちづくり推進設備等導入促進事業補助金 ※住宅用太陽光発電設備は定置用蓄電池と同時に設置されたものに限ります。 ※家庭用高効率給湯器は、停電時に給湯可...
-
くらし
所有地は適正に管理しましょう 住宅地周辺に雑草や樹木が生い茂り、景観や環境衛生が好ましくない状態になっているとの相談が増加しています。 住宅地周辺に雑草や樹木が生い茂ると、周辺の人々に不快感を与えるばかりでなく、夏季は害虫、冬季は火災の発生原因になります。また、ごみの不法投棄や犯罪、交通事故などを引き起こすおそれもあります。 これらを防ぐためにも、自身で除草作業や樹木の剪定ができない場合は、町内の造園業者に依頼するなど、責任を...
-
くらし
ごみの野外焼却は法律で禁止されています ごみの野外焼却は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により禁止されています。違反した場合は、5年以下の懲役、または1千万円以下の罰金のいずれかまたはその両方が科せられます。 違法な野外焼却により発生する煙や臭いが近所の迷惑になり、空気が乾燥する季節には火の粉や灰が火災の原因となります。家庭から出るごみは町で決められた分け方により分別し、指定された日にごみ集積所に出すようにしましょう。 なお、落ち葉...
-
子育て
子育て支援情報
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(1) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■防災対策補助金を助成します ▽木造住宅耐震診断助成事業 対象:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅 補助金額:14万2千400円 募集件数:先着10件 ▽木造住宅耐震改修工事助成事業 対象:町で行っている耐震診断助成事業の結果、耐力不足となった木造住宅 補助金額:上限125万円 ・耐震工事の場合は上限115万円、併せてリフォーム工事を行うと上限10万...
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(2) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■〔d〕肺がんCT検診のお知らせ 検診を申し込んだ方へ6月上旬に受診票を郵送します。 日程・日時:6月24日(火)~27日(金) 場所・会場:保健福祉センター 費用・料金: 55・60・65歳 5千円 50歳以上のその他の方 8千800円 ※年齢は令和8年4月1日時点 申込方法:追加で検診を希望する方は窓口または二次元コードから申し込み 問い合わせ:健康推進課...
-
くらし
おしらせひろば~募集(1) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■亘理町町制施行70周年記念「御城印デザインコンテスト」開催 「臥牛城」と「悠里館」の御城印を作るためのデザイン案を募集します。 対象:どなたでも(18歳未満は保護者の同意が必要です。) ▽応募要件 「臥牛城」と「悠里館」各1作品まで。詳しくは、町公式HPから募集要項などを確認ください。 ▽賞の決定 郷土資料館に展示し、来館者の投票で選出した後、各賞を決定しま...
-
くらし
おしらせひろば~募集(2) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■第17回亘理町カローリング大会参加者募集 子どもから大人まで幅広い年代で楽しめるニュースポーツ「カローリング」を体験しながら交流してみませんか。参加賞に加え上位入賞者には賞品があります。 日程・日時:6月14日(土)9時~(受付8時30分~) 場所・会場:吉田体育館 対象:小学4年生以上の町内在住者または町内に勤務する方 定数・募集人数:48人(3~4人で1...
-
イベント
おしらせひろば~催し ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■おはなし会 日程・対象:各回10時30分~11時 6月7・21日(土)幼児~小学生 6月12・26日(木)0~3歳児 場所・会場:子ども読書コーナー 問い合わせ:図書館 【電話】34-8700 ■〔d〕映画会 日程・日時:6月21日(土)14時~ 場所・会場:悠里館3階 視聴覚ホール 題名:「マリッジカウンセラー」(110分) 出演:渡辺いっけい、松本若菜 ...
-
しごと
おしらせひろば~試験・採用 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■亘理いちごファーム職員募集 亘理いちごファームでは、現在いちご50a、露地野菜40aを栽培しています。町の特産品であるいちごを一緒に栽培しませんか? 日程・日時:採用日~令和8年3月31日 休日:月8~10日シフト制 内容:いちご・野菜の栽培業務 場所・会場:亘理町いちご団地 浜吉田団地(字苺里地内) 問い合わせ:亘理郡農業振興公社 【電話】35-6811 ...
-
くらし
おしらせひろば~その他 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■ありがとうございます 全豊興業株式会社から企業版ふるさと納税を活用した寄附 亘理町まち・ひと・しごと創生推進事業費(鳥の海公園魅力化事業)として、10万円が寄附されました。 ■いつまでもお元気に 数え100歳のお祝い 数え年100歳を迎えた一條光吉さん(浜吉田北・大正15年4月30日生)に特別敬老祝金や祝詞、花束が贈呈されました。 一條さんいつまでもお元気で...
-
その他
その他のお知らせ(広報わたり令和7年6月号) ■ずっと亘理、未来にわたり 亘理町は町制施行70周年を迎えました。 ■「下水道事業受益者負担金」の納め忘れはありませんか 第1期分の納期限は6月30日(月)です。忘れずに納付してください。 問合せ:上下水道課 【電話】34-0515 ■〔d〕税金情報 今月は町・県民税の第1期の納期限です。 6月30日(月)まで忘れずに納めましょう ■〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見るこ...
- 2/2
- 1
- 2