広報りふ 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド(3)
■「栄養教室」の参加者を募集します 毎年9月は健康増進普及月間です 栄養教室は、生涯を通じた健康づくり、生活習慣病の予防のため大切な「栄養・健康・運動・口腔ケア」について楽しく学べる教室です。 日時:午前10時から正午まで 場所:保健福祉センター 対象者:町に住所のある方で、原則毎回参加できる方 定員:20人(定員になり次第締め切り) 参加料:2,000円(調理実習材料代…500円×4回) 申込期…
-
子育て
児童手当制度改正(拡充)に伴う申請手続きについて
■新規で手続きが必要な方 (1)高校生年代の子が同一世帯で、現在児童手当・特例給付を受給していない方(中学生までのお子様を養育していない方) (2)令和4年度から令和6年度の現況審査にて所得上限額を超過し、児童手当・特例給付が支給対象外となった方 (3)高校生年代の子が別世帯に住民票があり、現在児童手当・特例給付を受給していない方 ※(1)(2)に該当する方には、住民基本台帳を基に通知を送付します…
-
子育て
子育てナビ
■〔ここがちがう〕子育ての今と昔 ~おじいちゃんおばあちゃんのための孫育ての?にお答えします~ 時代が変われば、子育ての仕方も変わっていきます。世代によって考え方が異なるのは自然なことです。その違いがわかっていれば、子育てがよりスムーズになることでしょう。家族がお互いにコミュニケーションをとりながら、みんなで子どもの成長を見守っていきましょう。 ◆昔から今へ、こんなところが変わってきています ◇だ…
-
イベント
TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジin利府
今年も開催! 2024年9月29日(日) 会場:グランディ・21 今年で3回目の開催となる「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジin利府」では、ラリー競技の観戦以外にも、はたらく車やラリーカーの展示、体験型のアトラクションなど、子どもから大人までが楽しめるブースの出展を予定しています。 ■タイムスケジュール(予定) 開場:午前9時 セレモニアルスタート:午前10時 ラリーフィニッ…
-
くらし
フォトりふ Photo Rifu
利府のできごとを写真とともにおとどけします! ■6/28(金)町立小学校へ図書券を寄贈いただきました (利府ロータリークラブ様) 子どもたちの読書活動の推進のため、町内の小学校に対し、図書券を寄贈いただきました。 図書券は、町内小学校6校それぞれに5万円、合計30万円分で、各校の図書室に置く本の購入に活用させていただく予定です。 ■7/16(火)寄附金の採納式を行いました (株式会社トヨタユーゼッ…
-
くらし
十符人(とふと)
「十符人(とふと)」では、毎月、利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を取り上げていきます。 ■利府町ノルディックウォーキング(Nordic Walking)“歩こう会” 長内 哲夫(おさない てつお)さん 1945年生まれ、仙台市出身。1997年、利府町に転居。定年退職後、2009年に町で主催した健康運動サポーター養成講座の受講をきっかけに同会を立ち上げ。2013年、NPO法人日本ノルディッ…
-
くらし
Good Movement活動日記 Vol.7
■地域おこし協力隊 総務省地域おこし協力隊制度を活用し、利府町の活性化と社会起業家の育成を目指すプロジェクト ◆クラウドファンディングに挑戦!今年利府町にサウナつくります。(サウナプロジェクト) サウナプロジェクトは今年、利府町にサウナ付きコテージ「SOU.」の建設を予定しています。人が集い町が「ととのう」拠点を作りたい。そんな想いで昨年の9月よりテントサウナイベントやSNSを活用し活動してきまし…
-
その他
編集後記
今月号では、利府町の自然スポットを特集ページにて紹介しました。広報担当として今まで町内の様々な場所で写真を撮影してきましたが、今回の特集に当たり改めて取材を行ったことで、利府町の自然の豊かさを再認識することができました。9月に入り少しずつ暑さが和らいできた今、自然に触れてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
-
その他
その他のお知らせ(広報りふ 令和6年9月号)
■声の広報 視覚に障がいのある方に対し、声で広報紙の内容を聞くことができる「声の広報」を、CDにて無料で貸し出していますので、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:秘書政策課 秘書広報係 【電話】767-2112 ■電話で聞ける「防災情報テレホンサービス」 【電話】356-8951 放送から12時間以内であれば、内容を確認することができます。(通話料自己負担) ■広報りふ RIFU 令和6年9月…
- 2/2
- 1
- 2