広報りふ 令和6年9月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙・人口
■今月の表紙 ◇宇宙教室 ~ペットボトルロケット~ 世代間交流事業「リフレンド」の事業の1つとして、7月6日(土)に行われました。 参加した子どもたちは上手に飛ばせるよう工夫しながら、楽しんで取り組んでいました! ■人口 7月末(前月比) 14,393世帯(+13) 35,816人(+3) 男:17,673人(-4) 女:18,143人(+7)
-
くらし
【特集】利府町の自然を楽しもう!
ー利府町公式インスタグラムで情報発信中ー (1)天然の桟橋 馬の背 波の浸食によって250メートルほど海に突き出た天然の桟橋で、松島湾を見渡すことができます。 馬の背の南側には、親子の姿を連想させることから名付けられた「子馬」も見ることができます! (2)(3)浜田・須賀地区の海 日本三景松島の一角をなし、表松島の絶景を楽しむことができるほか、体験観光も行うことができます。 映画のロケ地になりまし…
-
くらし
(旧)十符の里プラザ跡地利活用方針に係る意見募集の結果について
広報りふ5月号(No.586)に掲載し実施いたしました(旧)十符の里プラザ跡地利活用方針(第3期)に係る意見募集の結果につきましては次のとおりです。皆さまからいただきましたご意見につきましては、跡地利活用の参考とさせていただきます。ご協力ありがとうございました。 ■調査内容 実施日:令和6年4月24日から同年5月20日まで 周知方法:広報りふ(5月号No.586)および町ホームぺージ 回答数:12…
-
子育て
子育てに関する教室や講座等の予約がアプリからできるようになります!
「りーふナビ」では、妊娠中の方や子育て中のご家庭向けに子育て支援情報や乳幼児健診等の情報を発信しています。便利な予防接種AIスケジューラー機能もありますので、ご利用ください。 9月25日(水)から利府町の子育てに関する一部の教室や講座等の予約がアプリからできるようになります。ご利用にはアプリの新規インストールが必要です。10月以降の教室等はアプリからお申し込みください。 ■申し込みできる教室・講座…
-
くらし
町長コラム ベア・パル
「少年は海から帰って大人になる」 最近、世界の時局がますます厳しくなり、日々、明るい希望を探してチャレンジをしている自分がいることに気が付きます。利府は町自体が野心的な目標を立て、一歩一歩着実に前に進んでいますが、時に心がおられることもあります。しかし、人口減少社会に対して、利府町という小さな町がどのように挑んでいるかという姿は多くの人々に共感を示せているのではないかと思います。 先日、浅川町議か…
-
くらし
町営墓地「利府町営たてやま霊園」の使用者を募集します
■募集する墓地 区画墓地: ・第1種…4区画 ・第2種…6区画 集合墓地:53基 ■墓地の概要 所在地:利府字館後74番地1 ■申込資格 次の条件をすべて満たす方 [区画墓地] ・申請日時点で利府町に引き続き1年以上居住し、かつ住民登録されている方、もしくは利府町に本籍がある方 ・祭祀を主宰すべき者である方 ・焼骨所持者 [集合墓地] ・申請日時点で利府町に引き続き1年以上居住し、かつ住民登録され…
-
くらし
ヘルプマークを配布しています
「ヘルプマーク」は、外見からは分からない内部障害や難病を抱えている方などへの援助や配慮を促すストラップで、全国的に普及が進んでいます。 地域福祉課窓口((3)番窓口)で希望者に配布していますので、希望される方はお申し出ください。 問合せ:地域福祉課 障がい福祉係 【電話】767-2148
-
くらし
まちからのお知らせ(1)
■会計年度任用職員を募集します 任用期間:11月1日(金)~令和7年1月31日(金) 勤務内容:シティセールス業務補助(データ入力、電話対応等) 募集人数:1人 勤務時間:平日午前9時~午後4時 報酬:時給1,025円(賞与あり) 加入保険:雇用保険、社会保険、厚生年金 勤務場所:商工観光課 申込方法:履歴書1通(6か月以内に撮影した写真添付)を、商工観光課窓口へ直接または郵送で提出してください。…
-
くらし
まちからのお知らせ(2)
■安全運転者研修会を開催します 交通事故の実態を踏まえ、運転者一人ひとりが思いやりのある運転ができるよう研修会を開催します。 日時:9月30日(月)午後7時〜 場所:町民交流館(ペア・パル利府)研修室 定員:30人程度 ※要事前予約 ※優良運転者表彰(交通銀賞以上)を受けるために必要です。受講が2回目以降の方は、修了証を忘れずにお持ちください。 問合せ:危機対策課 生活安全係 【電話】767-21…
-
くらし
まちからのお知らせ(3)
■日曜開庁日 9月8日(日)午前9時〜午後1時 ◇取り扱い窓口 転入・転出等の手続きや、住民票等の諸証明発行、マイナンバーカードの交付(要予約)、納税相談、水道開閉栓手続き等 ■夜間納税相談窓口 9月30日(月)午後8時まで ■今月の納期限 9月30日(月) ・固定資産税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第3期) ■マイナンバーカード交付夜間臨時窓口 9月5日(木)、…
-
くらし
消防からのお知らせ
■救急車適正利用のお願い 9月8日(日)から9月14日(土)までの一週間、全国一斉に救急医療週間が実施されます。 令和5年における塩釜消防本部管内の救急出動件数は過去最多となり、毎年、出動件数を更新しています。緊急を要する方のために、救急車の適正利用をお願いします。 ◆救急車を利用するか迷ったら? ◇「おとな救急電話相談」【電話】#7119 相談時間: ・平日 午後7時〜翌午前8時 ・土曜日 午後…
-
イベント
Information みんなの広場[もよおし]
■星をとる会参加者募集 星をとる会の「とる」は写真で「撮る」ことと、星を望遠鏡などで捕まえる「取る」ことを意味しています。興味はあってもゼロから自分の力で行うのは難しいかもしれません。そこで、この会をとおしてぜひ星をとることの楽しさを味わってみてください。 日時:9月14日(土) [第1部]午後6時30分~ 星のとり方を学ぶ時間(屋内…雨天決行) [第2部] 星をとる時間(屋外…雨天中止) 場所:…
-
くらし
Information みんなの広場[くらし]
■就職氷河期世代支援セミナー 企業向け・求職者向けに同日開催します。 日時:9月6日(金) (1)企業向けセミナー 午前10時~正午 (2)求職者向けセミナー 午後2時~午後4時 場所:AER6階セミナールーム2(A) 対象: (1)県内の企業 (2)概ね35歳以上56歳未満の方 ※雇用保険の失業認定に必要な「求職活動実績」に該当します。詳しくはお問い合わせください。 問合せ:キャリアバンク仙台支…
-
くらし
Information みんなの広場[ぼしゅう]
■食育ボランティア「キャベツクラブ」会員募集 キャベツクラブは、学校給食を通して、みんなで食べることの意義や食事の在り方、大切さを町内小中学校の児童・生徒に伝える目的で組織したボランティア団体です。 具体的な活動としては、実際に学校に出向いて、箸の正しい持ち方、食事のマナーなどの食文化の指導、また残食からできた堆肥を使った環境指導などを行っています。コロナ禍により活動を停止していましたが、活動再開…
-
くらし
令和6年9月 RIFUカレンダー
時…時間 対…対象 持…持ち物 予…要予約 場…場所 ■乳幼児健康診査 場所:保健福祉センター ※持ち物や受付時間等の詳細は、個別通知をご確認ください。また、町ホームページにも掲載しています。 問合せ:子ども家庭センター 【電話】356‒6711 ■教育相談ダイヤル 日時:平日…午前9時〜正午、午後1時〜午後3時30分 【電話】356-0783 ■母子健康手帳交付と妊婦面接 日時:毎週金曜日(祝日…
-
くらし
各種相談会
■肝炎・エイズの検査と相談 骨髄バンク登録(要予約) 日時:4日(水)、20日(金) 問合せ:塩釜保健所 【電話】363‒5504 ■こころの相談(要予約) 日時:9日(月)、26日(木) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) 日時:11日(水)、18日(水) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■アルコール・薬物関連専門相談(要予約)…
-
くらし
生涯学習のひろば(1)
■ジュニア・リーダー「十符っ子」 ◇定例会のお知らせ 日時:9月1日(日)午後2時~午後4時 場所:中央児童センター「ぺあくる」児童クラブ3 ■郷土資料館 こぼれ話 第2回目となる今回は、「みヤギー」について紹介します。 ◇「みヤギー」って? 町内の硯沢窯跡(すずりさわかまあと)から見つかった町指定文化財「『宮城郡』と刻書された須恵器(すえき)」がモデルです。 硯沢窯跡は、春日・赤沼の広大な範囲に…
-
くらし
生涯学習のひろば(2)
■文化交流センター「リフノス」 随時、イベントやお知らせを発信していますので、ホームページもぜひご覧ください。 開館時間: ・公民館・文化会館…午前9時~午後9時 ・図書館…午前9時~午後8時 ・カフェレストラン…午前11時~午後7時(月曜定休) ◇体験型ワークショップ 「ぴっくぱーん 親子で一緒に“風”で遊ぼう!」 “あそび”を研究する「ぴっくぱーん」が今年も利府町図書館にやってきます! 「想像…
-
健康
健康ガイド(1)
■子宮頸がん検診が始まります 利府町の子宮がんの罹患数は20歳代~30歳代で最も多く、約6割の方が検診で発見されています。定期的に検診を受診することで、早期発見につながりますので、申し込みをされていない方で受診を希望する方は、健康総務係までご連絡ください。 参考:宮城県がん登録情報「利府町のがん罹患」令和元年集計 対象者:20歳以上の女性の方(年齢基準日…令和7年3月31日) 検診期間:10月1日…
-
健康
健康ガイド(2)
■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野別の取組み ◆「身体活動・運動の推進」 ~基本目標1「日ごろから意識的に身体を動かしましょう」~ ~基本目標2「自分に合った運動習慣を持ちましょう」~ 身体活動・運動不足は心筋梗塞や脳卒中の他、がんや認知症のリスクを高めるといわれています。 健康のためにも、目標歩数の達成を目指しましょう。 ◇第2次はつらつ健康利府プランの目標値 日常生活に…
- 1/2
- 1
- 2