市報よこて 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
フォトニュース
まちの話題を写真でお伝えします。 ■友との再会、はじける笑顔!~横手市二十歳のつどい・横手市24歳のつどい~ 民法改正に伴い、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、横手市ではこれまでどおり年度内に21歳を迎える方を対象に『二十歳のつどい』を開催しています。 8月15日、横手市民会館において開催された『二十歳のつどい』には、約550人が出席し、旧友との再開を喜び合い、成人…
-
健康
てくてくんと行く!! 健康への道
■9月24日~30日は結核予防週間です 皆さんは、『結核』についてどのくらい知っていますか? 結核は、発病者の咳やくしゃみに含まれる結核菌を吸い込むことで感染します。結核菌は主に肺の内部で増え、咳・たん・発熱などの風邪と似た症状を引き起こします。放置すると肺が破壊され、最悪の場合、死に至ることもある病気です。 かつては『国民病』や『亡国病(ぼうこくびょう)』などと恐れられ、昭和25年までは日本人の…
-
健康
医師会だより
お医者さんが今伝えたいまめ知識 平鹿総合病院 髙橋俊明 医師 ■新型コロナ感染症 当院での2020年から2024年3月までの新型コロナ感染症診療数を集計したところ、入院者数は545人でした。多い時には連日平均3人が入院しており、初期のアルファ、デルタそして後期のオミクロンへと株が変化するにつれて、コロナ肺炎は減ったものの、患者の高齢化率および、重篤(じゅうとく)な基礎疾患による死亡率は上昇していま…
-
くらし
図書館さ行GO!
図書館・図書室の休館日は(本紙)2ページでご確認ください。 ■横手図書館からのお知らせ 9月14日(土)から生涯学習館Ao-na(あおーな)へ移転オープンします! たくさんの本たちが皆さんのご利用をお待ちしています! 開館時間:午前10時~午後9時(3階児童図書フロアは午後7時まで) 休館日:毎月最初の平日 Y²ぷらざの横手図書館代替サービスは9月1日で終了します。 ■子ども向けおススメ本 ▽イチ…
-
文化
ふるさとタイムマシン vol.106
■猩々(しょうじょう)まつり(十文字地域) 昭和54年(1979年) 『猩々の 左は湯沢 右よこて うしろはます田 まへは浅舞』。文化8年(1811年)、増田町通覚寺(つうかくじ)の天瑞師(てんずいし)がこの歌を彫った石像を十文字町の交差点に建てました。町が荒涼(こうりょう)とした原野だった頃、吹雪で道が分からず迷ったり、酔っ払いが違った道を行ったりしたことから建てたそうです。この猩々の道標を起点…
-
くらし
大局観(たいきょくかん)で今を… 歴史好き市長のつぶやき〈第104回〉
今年も全国各地で大雨による被害が発生しています。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けた方に心よりお見舞い申し上げます。横手市でも7月24日からの大雨により、建物への浸水や農作物等への被害、土砂崩れなど多くの被害がありました。被災された方の生活再建に向け、全力でサポートします。また、インフラの復旧作業や今後の災害へ備えなどにも努めていきます。 さて、横手市を流れる雄物川は、秋田・山…
-
子育て
ミライヒーローズ
市内の高校生たちを応援‼ ■平成高校 編 佐々木夏未(なつみ)さん 『第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト秋田県予選』で優勝した、総合ビジネス科2年の佐々木夏未さんにインタビューしました。 私は7月5日に秋田市で開催された県予選で優勝することができました。現在は、9月15日に東京で開催される全国大会へ向けて、日々練習に励んでいます。 普段は野球部のマネジャーも務めているので、部活動が終わ…
-
しごと
地元のキラリ企業
地元での就職を考える若者向けに、市内の企業を紹介します ■ダイヤクラフト株式会社 所在地:横手市雄物川町 南形字蝦夷塚75-1 設立:平成2年7月 従業員:51人(令和6年8月現在) 【電話】0182-22-5633 ダイヤクラフト株式会社は、金型設計とプラスチック成形を主とするものづくり企業です。令和4年8月に親会社であるダイヤモンドエレクトリックホールディングスグループの傘下となりました。現在…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
4月から横手コミュニティFM放送(株)に所属している柿崎浩(かきざきひろし)です。横手市の歴史・文化・食・農業、そしてここに暮らす人たちをテーマに、二つの方向から情報発信を行っています。一つは『地域おこし協力隊NEWS』として、横手かまくらFMの生放送番組内で、市内の行事やイベントを取材した内容を放送しています。もう一つはFacebookを活用して『地域おこし協力隊_柿や見聞録』、『地域おこし協力…
-
くらし
Yokote’s Kitchen(ヨコテズキッチン)-横手の”おいしい”をご紹介-
『食と農からのまちづくり』HPで『横手の食材編』バックナンバーとレシピを公開しています。 ぜひご覧ください。 ■[横手の食材編]ピーマンのポテトグラタン 栄養士さんから:ピーマンに豊富に含まれるビタミンCは加熱に強く、βカロテンは油と一緒に取ることで吸収率を上げることができます。マヨネーズの代わりにピザ用チーズを乗せて焼くのもおすすめです。 1人分の栄養量: ・エネルギー…172キロカロリー ・た…
-
その他
ふれあい語り合い 読者の声
読者同士の交流や情報交換に、いろいろな声をお寄せください。 〈7月16日~8月15日到着分〉 ■姉妹でいつも仲良く読んでいます。地域おこし協力隊通信のコーナーで、横手の『ホップ文化』の課題について知りました。毎年この時期になると、ホップ畑の近くを通るたびに順調に成長しているなと感じています。横手が誇るホップが未来につながるようがんばってほしいと思います。 (つっちーさん・大雄) ■横手駅周辺では、…
-
その他
今月の読者プレゼント
■超輝神(ちょうきしん)シャイニンガー オリジナルトートバック 横手市のご当地ヒーロー『超輝神シャイニンガー』からオリジナルトートバックのプレゼントです。『いぶりがっこん棒』や『大雄ホップガン』などの横手の名産を使った武器を手に、悪の秘密結社ダーク・アーミーと戦うシャイニンガー。10月20日(日)には、よこてイーストにぎわいひろばで開催の『第4回横手元気!エナジー祭』に登場します。 市へおたよりを…
-
イベント
みでたんしぇ-展示会-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があります …
-
イベント
みでたんしぇ-イベント-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があります …
-
イベント
みでたんしぇ-コンサート-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があります …
-
講座
みでたんしぇ-サークル・教室-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があります …
-
くらし
みでたんしぇ-相談会・お話会-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があります …
-
くらし
イベントカレンダー9月
掲載している情報は、8月19日現在のものです。情勢により変更になる場合があります。
-
健康
献血
原則、全血400ミリリットルの受付 日・受付時間:14日(土) ・10:00~11:45 ・13:00~15:30 場所:秋田県立衛生看護学院 最新の献血日程表は市ホームページ【HP】1003111からご覧ください。
-
くらし
相談
■法律相談 ※事前の予約が必要です ▽18日13:00~15:30 場所:市役所本庁舎生 問合せ:活環境課 【電話】35–4099 ▽25日13:00~15:30 場所:担当弁護士の事務所 問合せ:生活環境課 【電話】35–4099 ▽10月4日10:00~12:00 場所:横手卸センター 問合せ:横手市社会福祉協議会 【電話】36–5377 ■行政相談 ▽9日9:30~12:00 場所:大森地区…