横手市(秋田県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
2月24日に横手体育館で行われたNTT東日本バドミントン部によるバドミントン教室での1枚。元世界ランク王者の桃田賢斗選手(表紙)をはじめ8選手が来横し、市内の小中学生ら約70人とエキシビションマッチの披露やラリーを行うなど交流しました。
-
くらし
市民のうごき・診療日・救急外来・日曜夜間小児救急外来・施設の休館日
■市民のうごき-Population- 人口:80,434人(-178) 男:38,241人(-87) 女:42,193人(-91) 世帯:33,743世帯(-39) ※2月末現在(先月末比)住民基本台帳を基に算出 ■診療日-Local health care- ▽大沢診療所(内科) 14日/13:30〜15:00 ▽三又へき地診療所(内科) 15日/10:30〜12:00 ▽上平野沢へき地診療所…
-
くらし
令和7年度 横手市の予算
令和7年度当初予算の概要をお知らせします。一般会計の主要事業などについては、後日発行の『わかりやすい予算書』でご紹介します。 令和7年度当初予算は、市の豊かな未来につなげる予算とするべく、次の4点を重点項目として編成しました。 1.結婚・出産・子育ての希望がかなうまちの実現 2.新しい人の流れをつくり、いきいきと働くことができるまちの実現 3.新たな時代に対応した地域づくり・人づくりを進め、新しい…
-
くらし
令和7年度 市長施政方針
2月18日、横手市議会3月定例会の冒頭で、髙橋大市長が施政方針を表明しました。市民の皆さんに理解を深めていただくため、要約して紹介します。 ※市報掲載用に一部表現を変更しています。 令和7年度は市の最上位計画である第2次横手市総合計画の最終年度となります。これまで、希望と魅力あふれる豊かな横手市を実現するため、強い使命感を持って市の発展に邁まい進しんしてきました。 横手のにぎわい創出では、横手駅東…
-
くらし
横手市の進む未来 主要事業紹介(1)
新たに始まる事業を含め、令和7年度の主な事業のうち、市民の皆さんの生活に関わりの深い内容を一部抜粋してお知らせします ■子育て支援 安心して子育てができる環境整備 安心して子どもを産み育てられる環境づくりを推進するため、一律の幼児教育・保育の無償化を実施するとともに、家事代行ヘルパーを無料で派遣する産後ファミリー応援事業を、子どもが2歳に達するまでに利用できるよう拡充します。 ■地域医療 地域課題…
広報紙バックナンバー
-
市報よこて 令和7年4月号
-
市報よこて 令和7年3月号
-
市報よこて 令和7年2月号
-
市報よこて 令和7年1月号
-
市報よこて 令和6年12月号
-
市報よこて 令和6年11月号
-
市報よこて 令和6年10月号
-
市報よこて 令和6年9月号
-
市報よこて 令和6年8月号
-
市報よこて 令和6年7月号
-
市報よこて 令和6年6月号
-
市報よこて 令和6年5月号
-
市報よこて 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 秋田県横手市ホームページ
- 住所
- 横手市中央町8-2
- 電話
- 0182-35-2111
- 首長
- 高橋 大