広報いかわ 2024年7月号

発行号の内容
-
しごと
プール監視員を募集します!
申込を希望される方は、「会計年度任用職員任用申請書兼履歴書」(町ホームページからダウンロード可。または総務課で配布。)もしくは市販の履歴書のいずれかに記入し、運転免許証を添えて教育委員会までお申し込み下さい。 応募資格:健康で泳げる方 就業場所:町民プール 雇用期間:7月26日~8月21日 待遇:実働7時間時給959円~ 申込期限:7月12日(金)まで 問合せ:教育委員会 【電話】874-4422…
-
しごと
防衛省採用試験のご案内
防衛省では令和6年度採用試験を下記のとおり行います。
-
くらし
今月のお知らせ
◆心配ごと相談開催 どこに相談したら良いのか分からないなど、日常の困りごとについて相談に応じます。事前の予約は不要です。 日時:7月9日(火)9:30~11:30 場所:健康センター 相談員:井川町民生児童委員 問合せ:井川町社会福祉協議会 【電話】853-0166 有線4523 ◆司法書士による無料相談会開催 秋田県司法書士会による、相続・贈与・売買・借金・多重債務などの相談会を実施します。相談…
-
イベント
生涯学習だより 井川町教育委員会 生涯学習班
◆秋田県生涯学習奨励員協議会 功労者表彰を受賞 湊文子さん(坂本) 湊さんは、平成27年度から井川町生涯学習奨励員として現在も尽力されています。町生涯学習奨励部会会報誌「やまどり」の発行に携わるほか、公民館のフラダンス教室、井川町婦人会で活動しており、積極的に町の生涯学習・社会教育活動に取り組まれています。 ◆全町盆踊り大会開催のお知らせ 開催日時:8月17日(土)19時~ 場所:日本国花苑芝生広…
-
しごと
学生サポーターを募集します
◆こどもが好きな方の申込みをお待ちしています! 教育委員会主催の夏休み体験会にお手伝いをしていただける学生サポーターを募集します。 詳しくは下記までお問い合わせください。 学生サポーターさんには謝礼を準備しています。 日時:8月7日(水)8時30分~15時30分 場所:男鹿方面 対象:高校生、大学生等 内容:義務教育学校1~3年生の児童と男鹿方面へ「日本海体験会」を行う予定です。その体験会のお手伝…
-
子育て
井川さくら塾がスタートします!
子どもたちに学校以外でも様々な学習体験をしてもらいたいと、5年生~9年生を対象に町公設無料塾「井川さくら塾」を開設します。 ‟わかってうれしい!”‟もっと挑戦したい!”塾を目標に、今年度は夏休みと冬休みに算数・数学の講習会を開催します。なお、申込書は学校を通して子どもたちに配布しています。 ◆夏期講習会 日程:7月29日(月)~8月1日(木) 場所:井川町役場、公民館 初日の7月29日に『開塾式』…
-
スポーツ
各種大会結果
◆男鹿潟上南秋総合体育大会(6月15~16日) ◇バスケットボール女子 優勝 五城目一・井川 全県大会出場 ◇バスケットボール男子 準優勝 天王・井川 ◇卓球 ・女子団体 優勝 井川義務教育学校 全県大会出場 ◇柔道 ・男子団体 第3位 井川義務教育学校 ◇野球 第3位 井川義務教育学校 ※その他詳細は本紙をご覧ください。 ◆全県大会は以下の日程で行われます! 柔道:7月6~7日(県立武道館) バ…
-
子育て
子育てに関するお知らせ
◆健康相談・母子手帳の交付について 受付時間:9:00~17:00 健康福祉課まで ◆すくすく学級 月日:7月26日(金) 受付9:30~9:45 対象児:R6年5月生まれ 場所:みなくる 問合せ:健康福祉課 【電話】874-3300 有線4455 ◆みなくるイベント情報 ◇みなくるサロンへようこそ「親子ダンス」 みなくるサロン7月は「親子ダンス」です。リトミック・体操・ダンスなどたくさんの要素を…
-
健康
保健・健康に関するお知らせ
◆今月の食生活改善推進協議会 7月9日(火)9:30~13:00 農村環境改善センター ◆令和6年度 各種検診申込書の配布について 病気の早期発見・早期治療につなげるとともに健康寿命の延伸を図るため、9月18日~26日までの日程(土日祝日除く。)で住民健診をはじめ各種検診を実施します。 各世帯に健康づくり推進員を通じて「令和6年度各種検診申込書」を配布いたしますので、希望する検診・日時等を記入の上…
-
くらし
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開放について
指定暑熱施設(クーリングシェルター)を次のとおり開放します。 ※シェルターとしての利用は、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに限ります。 ◆クーリングシェルターって? 熱中症による健康被害の発生を予防するために町が指定した施設で「熱中症警戒アラート」が発令されたときなどに、暑さをしのぐ場所として一般に開放される施設のことです。 問合せ:町民生活課 住民生活班 【電話】874-4416 有線…
-
くらし
駐在所だより
◆夏の交通安全運動~こどもと高齢者の交通事故防止~ ◇急がずに マナーとゆとりで 交通安全 県民一人ひとりが交通安全について高い意識を持ち、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に努めましょう。 運動期間:7月11日(木)~20日(土)までの10日間 運動の基本:こどもと高齢者の交通事故防止(高齢運転者の交通事故防止を含む) ~歩行者ファースト意識の浸透~ 運動の重点: ・飲酒運転等の危険運転の防止 …
-
文化
みんなのひろば ディエゴの日記
June 2024 Hello, it’s Diego! On a sunny Saturday afternoon (June 1st), I participated in a new event by ALTs in Akita, the Block Cup. ALTs from all over Akita gathered at the Akita Athletics Par…
-
くらし
かずりんのやったるで! 井川町地域おこし協力隊活動日誌
こんにちは!かずりんです。 最近、とても暑くなりましたね。大阪に住んでいた頃、日用品や食材の買い出しは、徒歩か自転車で行っていました。井川町に住んでから、移動手段はほぼ全て車を用いているのですが、夕方仕事終わりの車内は、凄まじい熱を蓄えていますよね。クーラーボックスを常設しておく必要があるなあ、と思ったときに、なんだか、季節に伴う日常の変化を愛おしく感じました。 今この記事を書いている6月中旬現在…
-
その他
人口などの動き(6月1日現在)
男:2,000人(-61) 女:2,231人(-48) 計:4,231人(-109) 世帯数:1,692戸(-26) ※( )内は前年同月との比較
-
その他
編集後記
梅雨ですね。ジメジメして暑いですね。髪が長い娘は、ちょっと動くと風呂上がりのようにビッチャリ汗をかきます。なので、髪を20~30cm、バッサリ切りました♪おませで生意気な娘ですが、髪を切ったら赤ちゃんに戻ったように可愛くなりました。なので、寝顔がいつも以上にかわいくて、かわいくて。でも、来月には6歳になります。ついこの間まで赤ちゃんだったのにな~…ちょっぴり成長が寂しいです。 広報担当になって1年…
-
その他
その他のお知らせ(広報いかわ 2024年7月号)
◆「第74回社会を明るくする運動」につきましては本紙をご覧ください。 ◆「チョー!濃く井川しよう!!」につきましては本紙をご覧ください。 ◆マチイロ 広報いかわをスマホで! ◆広報いかわ No.812 令和6年7月1日発行 編集・発行/井川町役場 総務課 〒018-1596 秋田県南秋田郡井川町北川尻字海老沢樋ノ口78-1 【電話】018-874-4411【FAX】018-874-2600 印刷/…
- 2/2
- 1
- 2