広報ひがしなるせ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
6月定例会議 行政報告 (1)
■ふるさと納税 前年比 772万4000円の増 6月3日から6月19日までの日程で、令和6年村議会6月定例会議が開催されました。 ◆行政報告 ○ふるさと納税 令和5年度のふるさと納税は、3701件、2829万円となりました。令和4年度に比べ、件数で1228件、金額で772万4000円の増となっております。今後も返礼品の充実やポータルサイトの拡大などにより、納税額の増加に努めてまいります。 また、3…
-
くらし
6月定例会議 行政報告 (2)
○日本型直接支払制度 日本型直接支払制度は、農業・農村の多面的機能の維持・発揮を図るために行う地域の共同活動や営農活動を支援する施策として、本村では15組織において多面的機能支払、17協定において中山間地域等直接支払を活用して活動を実施しています。多面的機能支払については、全組織が令和5年度で第2期の活動が終了し、令和6年度から5年間、第3期目の活動を実施するため、再認定にかかる手続きを進めている…
-
くらし
新規要望まとまる 第1回部落長会議
5月23日、第1回部落長会議が開催され、各地区から次のような要望がありました。今後、これらの要望について緊急性や公益性などを検討し、回答する予定です。 ■滝ノ沢地区 ○成瀬川河川改修 ホタルの里公園上流部から十二橋下流部前の護岸整備(200m) ○村道不動沢線起点の拡幅改良 村道不動沢線の起点拡幅(50m) ■下田地区 ○下田コミュニティーセンターへのAED設置AED1台設置 ○大沢川の河床浚渫大…
-
くらし
寄付 村の福祉関係へ
5月28日、株式会社近江電設から「福祉関係、特に児童福祉に役立ててほしい」と100万円の寄附金をいただきました。 村では、数年前にも同社から寄贈を受けており、この度の寄附金も村の事業に役立てていきます。ありがとうございました。
-
健康
健康づくり 熱中症に注意しましょう
これからの季節は気温の高い日が増えてきます。「気温・湿度が高い」 「暑い夜が続く」「日差しが強く風が弱い」日は特に熱中症に注意が必要です。 熱中症は外だけではなく、家の中でもかかりやすいため、予防が大切です。 ■予防のポイント ・こまめに水分補給を 入浴前後、就寝前、汗をかいた後など、のどが渇いていなくても水分補給をしましょう ・暑さを避ける 高温時は屋外での作業を避ける、室内でも室温を24から2…
-
くらし
年金 国民年金保険料免除等の申請について
保険料が納め忘れている状態で、万が一、障害や死亡といった不測の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。 経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合は、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」があるので、住民生活課で手続きをしてください。申請書は住民生活課でご用意しています。 問合せ:住民生活課【電話】47-34…
-
くらし
募集 移住定住住宅
移住定住住宅は、民間事業者が建設した良質な住宅を村が借り上げ、入居者に賃貸する住宅となります。 募集要項や入居申込書等は、村ホームページよりダウンロードしていただくか、役場企画課で配付していますので、入居を希望される方は内容をご確認の上、お申し込みください。 募集住宅:移住定住住宅A棟 (田子内字天神林) 募集戸数:1LDK1戸 A棟201号(2階) 募集期間:6月21日(金)から7月11日(木)…
-
子育て
相談 お気軽にご相談ください こども家庭センター
健康福祉課内に、妊娠(不妊)から出産・子育てなどに関する総合相談窓口である「東成瀬村こども家庭センター」を4月から設置しました。 詳しい業務内容は、チラシを今月の広報と一緒に配布しますのでご覧ください。 こども家庭センターでは、妊娠(不妊)、出産、子育てに関する相談会を次のとおり開催します。 日時:7月10日(水)・24日(水)午前10時から正午まで 場所:健康福祉課 ※上記以外でも随時電話や訪問…
-
くらし
相談 妊活応援相談会
村では、妊娠を希望する夫婦を対象に、妊活応援相談会を次日程で開催します。「子どもがほしいけれど、妊娠しやすい体を作るためにできることは?」、「不妊の検査や治療はどんなもの?」等、どんなことでも相談できます。ぜひご利用ください。 日時:7月16日(火)、9月10日(火)、12月10日(火)午後4時から午後5時まで 場所:池田産婦人科クリニック(湯沢市) 相談対応者:池田雅人先生 予約先:池田産婦人科…
-
健康
助成 がん治療に伴う医療用補正具の購入費用助成について
村では、がん治療に伴う医療用補正具(ウィッグまたは乳房補正具)の購入費用を助成しています。 対象者:(次のすべてに該当する方) (1)村内に住所を有すること (2)がんと診断され、がん治療を受けた、または現に受けていること (3)がん治療に伴い脱毛または乳房を切除し、医療用補正具を購入していること (4)過去に、秋田県及び他の自治体から補正具に要する助成金の交付を受けていないこと 【助成対象医療用…
-
くらし
相談 「相続登記の申請義務化に関する説明会と相談会」の開催について
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されたことについて、法務局職員による説明会と司法書士による相談会を次のとおり開催しますので、お知らせします。 なお、申込みは事前予約制です。参加費は無料です。 日時:7月30日(火) (1)午後1時30分から午後2時20分まで説明会 (2)午後2時20分から午後4時まで相談会 会場:東成瀬村地域交流センターゆるるん 内容: (1)法務局職員が相続登記の申請…
-
くらし
パスポートの更新(切替)申請手続きがオンラインでできます!
7月1日(月)から、マイナンバーカードとスマートフォンを利用して、マイナポータルからパスポートの更新及び切替申請がオンラインでもできるようになります。オンラインで手続きを行うと、役場住民生活課への来庁は受取り時の1回のみになります。 なお、これまでどおり紙の申請書でも申請できます。 オンライン申請の対象者: 村に住民登録があり、有効なパスポートとマイナンバーカードをお持ちの方 オンライン申請が利用…
-
くらし
防災 ロープ張りと看板設置をしました
栗駒山系遭難対策協議会・6月7日、国道342号沿い栗駒山国有林内において、栗駒山系遭難対策協議会による入山禁止のためのロープ張りが行われました。 入山禁止区域では、これまで遭難事故が多発しています。危険ですので立ち入らないようにしてください。また、山菜採りに出かけるときは、「家族・隣人に行き先や帰りの時間を告げる」、「自分の体力や体調を過信せず、無理な行動はしない」などに気をつけ、遭難事故防止を心…
-
講座
生涯 学習 生涯学習教室始まっています!
■各種生涯学習教室 今年度の生涯学習教室も通常コース、体験コースともに順次開講しています。 生涯学習(体験コース)については、年間予定を今月の広報と一緒に配布しておりますので、ご覧ください。 途中からの参加や毎回参加できなくても喜んでお受けいたします。ぜひご参加ください。 ○体験コース芸術・趣味 「なごみアート」 毎月1回、第1水曜日に午前10時〜ふる里館で開催しています。 パステルを削って、粉に…
-
子育て
学校のとびら
■東成瀬小学校 夢いっぱい かしこく やさしく たくましく ○全力でがんばった運動会! 5月11日、運動会を行いました。「最後まであきらめないで運動会を楽しもう!〜69人の力を合わせて〜」のテーマの通り、チームワークよくがんばり、どの子も力いっぱい競技に参加しました。親子遊走では、親子が協力して様々なミッションに挑戦するほほえましい姿に、応援席も笑顔に包まれました。綱引きやリレーでは、各色組が心を…
-
子育て
なるせっ子
■なるせ保育園 自分が好き! 友だちが好き! 東成瀬が好き! ○大盛況!親子交流活動 5月24日、保育参観を行い親子でボール遊びやリズム遊び等を楽しみました。仲良し親子のキラキラな笑顔で、会場は大盛況でした。 ○皆のパワーが全開! 運動会活動を通して、チャレンジする心、あきらめない力、協力する力等を育んできました。 本番では、子ども達の成長を保護者の皆様と一緒に共有する機会となり、嬉しく感じていま…
-
その他
Assistant Language Teacher カイルのなるせダイアリー
My Ttip to Nagoya!~名古屋への旅~ Recently, I went to Nagoya for the first time to visit my friends that live there. We visited the Mirai Tower, Nagoya castle, the Port of Nagoya Aquarium, and Ghibli Park. T…
-
くらし
きてたんせ おらほの図書館
■山の上の家事学校 近藤 史恵 著/中央公論新社 離婚して一年。荒んだ生活を送っていた幸彦が通い始めた山の上にある「学校」―それは男性だけに家事を教える学校だった… 忙しすぎて“生活”が後回しになっている大人たちへの応援歌! ■野球しようぜ!大谷翔平ものがたり とりごえ こうじ 文/世界文化社 メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手の、幼少期から現在に至るまでの軌跡をたどった絵本。 ~おしらせ~ 7…
-
くらし
なるせ 児童館 図書館
X(旧ツイッター)やってます @NaruseLibrary
-
くらし
みんなの広場
ここは、みなさんが主人公になるコーナーです。 情報お待ちしています! ■首都圏なるせ会「第36回総会」参加者募集 日時:11月16日(土) 受付:午前11時から 総会:午前11時30分から 懇親会:正午から 会場:浅草ビューホテル(東京都台東区西浅草3-17-1) 参加費:10,000円(懇親会費) 交通手段として、バスを手配する予定です (参加人数が少ない場合を除く)。宿泊は各自で手配してくださ…
- 1/2
- 1
- 2