山形県 観光イベントカレンダー (2024年7月・8月)

発行号の内容
-
イベント
イベント情報(1)
■いしぶちバギーチャレンジ~2024~奪われた埋蔵金 日程:リクエスト予約制となります 11月上旬まで 市町村:長井市 概要:「いしぶちバギーチャレンジ」がさらに大きくレベルアップしました!! 操作説明、安全講習を受けたら冒険のスタート。コース内のクイズを解いていき宝を取り戻すぞ!同乗するお客さまも楽しめるよう、電動スポンジガンの「いしぶちシューテイング」で盗賊団をやっつけよう! 見事クリアできた…
-
イベント
イベント情報(2)
■金山町街並みライトアップ 日程:4/1(月)~11/30(土) 市町村:金山町 概要:夜も安心して町歩きを楽しんでいただけるように、町民と一体となって街並みライトアップを行っています。暖かい光は金山町の魅力をより引き出します。特に大堰公園周辺の散策がおすすめです。 場所:金山町大堰公園 問い合わせ:金山町産業課商工観光係 【電話】0233-29-5640 ■肘折温泉名物 朝市 日程:4/20(土…
-
イベント
イベント情報(3)
■特別展「旅する斎藤茂吉 その瞳は何を映したか」 日程:4/27(土)~8/31(土) 市町村:上山市 概要:斉藤茂吉が旅をした際に目にして感じたことを記した短歌や随筆、絵画などの資料を中心に、そして今もなお茂吉の足跡を示す各地の歌碑について紹介します。 HP等:https://www.mokichi.or.jp/events/event/event-3721/ 場所:斎藤茂吉記念館 問い合わせ:…
-
イベント
イベント情報(4)
■ながい百秋湖を水上散歩 水上自転車体験プラン 日程:リクエスト予約となります。 5/24(金)~7月末予定 (水)を除く1日6便運行 ※8月は虫が多いのでお休みします 市町村:長井市 概要:東北唯一!! 水に濡れずに楽しめるアクティビティ「水上自転車」をながい百秋湖で楽しめます! 水上自転車は安定感バツグンの2本のフロートと、ペダルを漕いで前後左右にゆったり進む不思議な乗り物です。 プカプカ浮か…
-
イベント
イベント情報(5)
■空気神社ライトアップ 日程:6/1(土)~9/16(月・祝) 市町村:朝日町 概要:きれいな星空の下、光に彩られた幻想的な空気神社を楽しむことができます。SNS映え間違いなしのスポットです。 HP等:https://www.town.asahi.yamagata.jp/portal/soshikinogoannai/sogosangyoka/shoukoukankogakari/3/8310.h…
-
イベント
イベント情報(6)
■いいでどんでん平ゆり園ゆりまつり 日程:6/8(土)~7/14(日) 市町村:飯豊町 概要:東日本最大のゆり園がオープンします。 7ha(東京ドーム4個分)の広大な敷地に、約50万本のゆりが咲き競う美しい花園です。 ぜひお越しください! HP等:https://dondendaira.com/2024/05/13/%e3%82%86%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%a4%e3%8…
-
イベント
イベント情報(7)
■小野川ほたるまつり 日程:6/15(土)~7/15(月・祝) ・ステージイベント…7/6(土) 7/7(日) 市町村:米沢市 概要:ほたるガイドやキッチンカー、ほたる竹明かりなどが行われ、小野川温泉を美しい風景と共に楽しむことができます。 HP等:https://sites.google.com/view/onogawaonsenhotarumatsuri/ 場所: 小野川温泉ほたる公園 小野川…
-
イベント
イベント情報(8)
■山形まるごと市(蔵王温泉会場) 日程:7月~8月(日) 市町村:山形市 概要:採れたての野菜や果物、ジャム等の加工品のほか、蔵王名物湯花などのお土産も人気です。 HP等:https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1009309.html 場所:緑屋駐車場 問い合わせ:山形市観光戦略課内山形まるごと市実行…
-
イベント
イベント情報(9)
■むらきざわあじさい祭り 日程:7/1(月)~7/15(月・祝) 市町村:山形市 概要:村木沢地区にある出塩文殊堂の参道で、約40種類、2,500株のあじさいを楽しむことができます。 HP等:http://www.yamagata-community.jp/~murakisawa/ajisai_fes/ajisai_fes_top.html 場所:村木沢・出塩文殊堂 問い合わせ:あじさい交流館 【…
-
イベント
イベント情報(10)
■そそそCAMP~鼠ヶ関キャンプ場~開設 日程:7/1(月)~8/31(土) 市町村:鶴岡市 概要:日本海を目の前にゆったりとした空間でキャンプができます。 ※完全予約制 HP等:https://atsumi-spa.or.jp/news/sososo_camp/ 場所:鼠ヶ関キャンプ場 問い合わせ:あつみ観光協会 【電話】0235-43-3547 ■平日マルシェ 日程:7/3(水) 市町村:山形…
-
イベント
イベント情報(11)
■令和6年度特別展展示解説会(2) 日程:7/6(土) 市町村:山形市 概要:令和6年度特別展「海に入るまで濁らざりけり―『母なる川』最上川―」の学芸員による展示解説会を行います。 HP等:https://www.yamagata-museum.jp/exhibition/3171 場所:山形県立博物館第3展示室 問い合わせ:山形県立博物館 【電話】023-645-1111 ■おくのほそ道最上川そ…
-
イベント
イベント情報(12)
■河北町制70周年紅花資料館40周年記念べに花まつり 日程:7/6(土) 7/7(日) 市町村:河北町 概要:友好都市の石巻市による石巻焼そば、海産物の販売やかほく冷たい肉そば研究会やクラッカーなどの露店の出店、ワークショップ、紅花リース製作体験、木工クラフトも予定しております。夜の部では林家舞楽の演奏が行われます。 また、7/6(土)には石ノ森萬画館からシージェッター海斗、7/7(日)には児童動…
-
イベント
イベント情報(13)
■道の駅「月山」月山あさひ博物村 特別企画恐竜大集合~パキケファロサウルス月山上陸~ 日程:7/6(土)~10/20(日) 市町村:鶴岡市 概要: ・場所…道の駅「月山」 月山あさひ博物村 文化創造館 ・時間…10:00~16:00 ・入館料 大人(高校生以上)700円 小中学生500円、3歳以上300円 ・カブト虫販売(7月中旬~8月中旬) 場所:道の駅「月山」月山あさひ博物村 文化創造館 問い…
-
イベント
イベント情報(14)
■庄内夕日の丘オートキャンプ場 夏まつり 日程:7/7(日) 市町村:酒田市 概要:流しそうめんなど(9:00~容器づくり)自然を感じながら、キャンプ場で流しそうめん♪ 流しそうめんのお椀(つゆ入れ)を青竹から作れます。 HP等:https://www.in-green.com/tanabata.html 場所:庄内夕日の丘オートキャンプ場 問い合わせ:庄内夕日の丘オートキャンプ場 【電話】023…
-
イベント
イベント情報(15)
■ひじおりの灯 日程:7/12(金)~8/25(日) 市町村:大蔵村 概要:夏の風物詩である「ひじおりの灯」は、アーティストが肘折温泉に滞在しながら灯籠を制作します。肘折温泉の自然や景観、暮らしや湯治文化が描かれた灯籠が温泉街を彩ります。 HP等:https://hijiorinohi.com/ 場所:肘折温泉街 問い合わせ:大蔵村観光協会(肘折いでゆ館内) 【電話】0233-34-6106 ■山…
-
イベント
イベント情報(16)
■道の駅「あつみ」しゃりん海の日フェスティバル 日程:7/13(土)~7/15(月・祝) 市町村:鶴岡市 概要:魚介類加工業者の出店があります。 HP等:https://www.at-syarin.com/event/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB-…
-
イベント
イベント情報(17)
■肘折温泉開湯祭 日程:7/14(日) 市町村:大蔵村 概要:肘折温泉の開湯の日とされる7/14に執り行われ、湯の神様に感謝し、先人たちの偉業を讃えます。また、地蔵神興行列が行われ、地蔵様にお湯をかける際、体の悪いところにかけるとそこが治ると言い伝えられています。 HP等:https://hijiori.jp/sightseeing/ 場所:肘折温泉街 問い合わせ:大蔵村観光協会(肘折いでゆ館内)…
-
イベント
イベント情報(18)
■戴邦碑祭(たいほうひさい) 日程:7/16(火) 市町村:遊佐町 概要:庄内の国替えを農民と一緒に反対運動の中心的な活躍によって中止させた文隣和尚を慕い、感謝の気持ちをささげるための祭。 HP等:https://www.yuzachokai.jp/spot/event0716/ 場所:玉龍寺 問い合わせ:遊佐町役場総務課総務係 【電話】0234-72-5880 ■山形県立博物館博物館講座(2) …
-
イベント
イベント情報(19)
■山寺宝珠山ライトアップ 日程:7/20(土)~8/25(日) 市町村:山形市 概要:夏の間、五大堂・開山堂・釈迦堂をライトアップします。夜の静寂に浮かび上がる山寺の風景をお楽しみください。(夜間の入館はできません。) 場所:山寺宝珠山 問い合わせ:山寺観光協会 【電話】023-695-2816 ■月山あさひサンチュアパーク オートキャンプ場 夏やすみ自然教室 日程:7/20(土)~8/25(日)…
-
イベント
イベント情報(20)
■湯ノ沢岳 山開き登山 日程:7/21(日) 市町村:鶴岡市 概要: ・集合場所と時間…湯ノ沢岳登山口 7:00(申込不要) ・内容…山開き登山(16:00頃下山予定) ・持ち物…昼食、飲み水 HP等:https://www.city.tsuruoka.lg.jp/shisei/shiyakusyo/infomation/asahi/kanko/yunosawsatake.html 場所:湯ノ沢岳…