山形県 観光イベントカレンダー (2025年5月・2025年6月)

発行号の内容
-
イベント
イベント情報(1) ■山形まるごと市(高瀬第一会場) 日程:通年 市町村:山形市 概要:地元の農家の皆さんが丹精込めて作った朝どり野菜や山菜などが並びます。 HP等:yamagata.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1009309.html 場所:産地直売所 たかせ 問い合わせ:山形市観光戦略課内山形まるごと市実行委員会 【電話】023-641-1212 ■舟運で栄えた商家 旧丸大扇屋 新...
-
イベント
イベント情報(2) ■SDGs未来都市 長井市「スマートシティ」視察プラン(選べる昼食付) 日程:通年 (月)~(金)平日のみ (土日祝日、年末年始は受入不可) 市町村:長井市 概要:六十里越街道の一年の安全を祈願し、早春の街道を歩きます。 ・コース…旧遠藤家~蟻腰坂~弘法茶屋跡~千手ブナ~復路 ・参加費…2,000円(笹巻のお土産等) ・集合時間・場所…旧遠藤家 8:30(駐車場…旧田麦俣分校) ・街道歩き終了予定...
-
イベント
イベント情報(3) ■長沼孝三彫塑館第1期収蔵品展・長沼孝三が愛した長井 日程:4/1(火)~6/1(日) 市町村:長井市 概要:長井市名誉市民の彫刻家・長沼孝三による、念仏踊りシリーズや春の彫塑を紹介する展覧会 HP等:https://www.bunkyounomori.com/ 場所:文教の杜ながい・長沼孝三彫塑館 問い合わせ:文教の杜ながい事務局 【電話】0238-88-4151 ■郷土ゆかりの表現者・渋谷円吉...
-
イベント
イベント情報(4) ■紅花資料館企画展「武者人形展」 日程:4/11(金)~6/11(水) 市町村:河北町 概要:男の子の健やかな成長と繁栄を願う行事「端午の節句」の時期に合わせて、江戸時代後期から明治時代の武者人形・座敷幟・屏風など、所蔵する節句飾りを一同に展示いたします。 HP等:https://benibananosato.com/blog/notice/2306/ 場所:河北町紅花資料館 問い合わせ:河北町紅...
-
イベント
イベント情報(5) ■梅の里まむろがわ春まつり 日程:4/19(土)~5/5(月・祝) 市町村:真室川町 概要:梅の里まむろがわ春まつりを開催いたします。期間中は灯ろう設置や会場内のライトアップにより会場内をあざやかに彩ります。 HP等:https://www.town.mamurogawa.yamagata.jp/kanko_bunka/mazatekero/1/4413.html 場所:真室川公園 問い合わせ:梅...
-
イベント
イベント情報(6) ■特別展「在郷の絵師僊芳(せんぽう))」 日程:4/24(木)~6/3(火) 市町村:尾花沢市 概要:尾花沢出身の絵師、東海林僊芳の作品とその生涯をたどります。 場所:芭蕉、清風歴史資料館(尾花沢市中町5番36号) 問い合わせ:芭蕉、清風歴史資料館 【電話】0237-22-0104 ■玉簾の滝ライトアップ 日程:4/26(土)~5/6(火・振休) 市町村:酒田市 概要:落差63メートル幅5メートル...
-
イベント
イベント情報(7) ■朗読ワークショップvol.4「メーテルリンクの世界を体験しよう!」 日程: 4/26(土) 5/10(土) 5/31(土) 6/14(土) 6/28(土) 市町村:川西町 概要:テキストはメーテルリンク作「青い鳥」。 朗読に興味がある方、長い期間の参加は難しい方、気軽に1回から参加できますので、この機会にぜひ朗読に触れてみませんか。参加者のみなさんといっしょに朗読劇をつくりあげましょう。5月、6...
-
イベント
イベント情報(8) ■ヤナ開きまつり 日程:4/29(火・祝)~5/6(火・振休) 市町村:白鷹町 概要:ヤナ場の豊漁と安全を祈願するお祭りです。ヤナ場の上空を150匹ほどのこいのぼりが最上川の春風に泳ぐ姿は壮観です。 HP等:https://www.ayuchaya.jp/tourism/ 場所:道の駅白鷹ヤナ公園 問い合わせ:白鷹観光開発株式会社(あゆ茶屋) 【電話】0238-85-5577 ■農業体験農園 大平...
-
イベント
イベント情報(9) ■松山まつり(中山神社祭典武者行列) 日程:5/1(木) 市町村:酒田市 概要:藩政時代を偲ばせる行事です。 松山藩酒井氏が徳川家康の嫡男松平三郎信康と藩祖酒井忠次を祀るため中山神社を創始し、祭典を催し神輿が市中を練り歩くようになり、それを警護するために武者行列が行われるようになったといわれています。 現在は、約100名で4kmほどを巡回し、途中の大手門前の行列が一番の見どころとなっています。 H...
-
イベント
イベント情報(10) ■山形十三仏初ご開帳 日程:5/1(木)~7/31(木) 市町村:鮭川村 概要:山形十三仏開創三十年を記念して、全ての札所による初の連合ご開帳を実施することとなりました。 皆様に、仏様の御姿を直にご覧いただくことで、ご先祖様の供養はもちろんのこと、家内安全・身体堅固・商売繁盛・如意吉祥のご利益を授かることができます。 HP等:http://niwatukikannon.com/informatio...
-
イベント
イベント情報(11) ■うね自由市 日程:5/3(土・祝) 市町村:最上町 概要:赤倉温泉のuneでフリーマーケットや、お菓子の販売などが行われるイベントです。 Kamui Kidsの『第2回こどもがしゅやく じゆうマルシェ』も同時開催されます。 お子様も楽しめるイベントですので、ぜひお気軽にお越しください。 ・時間…10:00~15:00 HP等:https://une.life/ 場所:赤倉温泉 une 問い合わせ...
-
イベント
イベント情報(12) ■安久津八幡神社春まつり 日程:5/3(土・祝) 5/4(日・祝) 市町村:高畠町 概要:農作業の安全と五穀豊穣を祈願して巫女による「倭舞」と「田植舞」が気品高く、古式豊かに舞われます。 HP等:https://oki-tama.jp/log/?l=350233 場所:安久津八幡神社 問い合わせ:安久津八幡神社 【電話】0238-52-5990 ■春の太陽館温泉まつり 日程:5/3(土・祝) 5/...
-
イベント
イベント情報(13) ■まるごと市(西蔵王会場) 日程:5/3(土・祝)~5/5(月・祝) 市町村:山形市 概要:新鮮な野菜や果物、玉こんにゃくなどを提供しています。 ・時間10:00~15:00 HP等:https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1009309.html 場所:野草園料金所付近 問い合わせ:山形市観光戦略課内...
-
イベント
イベント情報(14) ■やまがた蔵王工芸の会 展示販売会 日程:5/3(土・祝)~5/6(火・振休) 市町村:山形市 概要:山形を代表する工芸品の展示販売会です。 HP等:https://www.m-yzao.com/ 場所:道の駅やまがた蔵王 樹氷ホール 問い合わせ:道の駅やまがた蔵王 【電話】023-676-6868 ■源流の森 水没林秘密の裏道ツアー 日程:5/3(土・祝)~5/6(火・振休) 市町村:飯豊町 概...
-
イベント
イベント情報(15) ■関川春の山菜販売会 日程:5/4(日・祝) 市町村:鶴岡市 概要:関川地区で採れた今が旬の山菜を販売します。 場所:道の駅「あつみ」しゃりん 問い合わせ:関川しな織センター 【電話】0235-47-2502 ■とざわ農楽市山菜祭り 日程:5/4(日・祝) 5/5(月・祝) 市町村:戸沢村 概要:山菜や旬の野菜、エゴマ油などの加工品等を販売いたします。 ・時間…10:00~14:30 HP等:ht...
-
イベント
イベント情報(16) ■スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」 日程:5/5(月・祝) 市町村:山形市 概要:こどもの日にちなみ、子どもたちに人気の「はたらく車」が大集合します。「がんばる車大集合」も同時開催!見て、ふれて、楽しもう! HP等:https://www.yamagata-cci.or.jp/user/eve/ev_spring.html 場所:山形市十日町角からナナ・ビーンズまで 問い合わせ: スプ...
-
イベント
イベント情報(17) ■おもちゃまつり 日程:5/6(火・振休) 市町村:高畠町 概要:昔ながらのおもちゃが大集合!大人も子供も楽しめるイベントです!館内展示には、とても珍しい五月人形と端午の節句つるし飾りもご用意しています。 場所:道の駅たかはた 問い合わせ:道の駅たかはた 【電話】0238-52-5433 ■祈年祭(御田植祭り) 日程:5/8(木) 市町村:鶴岡市 概要:祈年祭はとしごいのまつりで、「とし」とは穀物...
-
イベント
イベント情報(18) ■第34回ふじの花まつり 日程:5/10(土) 5/11(日) 市町村:鶴岡市 概要:全国的にも珍しい藤の花盆栽展をメインに、俳句大会、屋台、出店、ふじの花芸術文化展、グラウンドゴルフ大会などを行います。 藤の盆栽展では、今年も地域の皆様から心を込めて育てていただいている藤の盆栽を出展いただきます。 ※5/3(土)~24(土)は藤島歴史公園と藤島体育館周辺の藤棚をライトアップしており「夜藤」をお楽...
-
イベント
イベント情報(19) ■肘折温泉山菜の月間食フェア 日程:5/10(土)~6/1(日) 市町村:大蔵村 概要:山深く、雪深い肘折は、おいしい山菜の宝庫です。この時期ならではの太くて柔らかい山菜を使った各旅館自慢の料理を存分に味わってください。 HP等:https://ohkura-kanko.com/archives/kanko-spot/%e7%ac%ac23%e5%9b%9e%e8%82%98%e6%8a%98%e...
-
イベント
イベント情報(20) ■はたらくくるまがやってくる! 日程:5/11(日) 市町村:寒河江市 概要:パトカーや重機などのはたらく車が市役所駐車場前に集合します。 HP等:https://www.city.sagae.yamagata.jp/kanko/kanko/tutuzimatsuri.html 場所:寒河江市役所駐車場 問い合わせ:寒河江四季のまつり実行委員会事務局 【電話】0237-85-1682 ■道の駅「あ...