広報かねやま No.738 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
東京金山会通信 No62
■「かねやま市」近況報告 毎週第4土曜日に開催している「かねやま市」。令和6年度3月の開催から、明るく素晴らしいデザインの「金山百年」のポスターとのぼり旗を使わせていただいております。売場がより華やかになったことで、これまで以上に、立ち止まっていただくお客さまが増え、品物を手に取っていただく機会が増えた印象です。金山出身者以外のお客さまも来訪され、よく「金山町はどこにあるんですか?」「どんな町です…
-
くらし
金山町町制施行100周年記念プレ企画 わたしの願い
金山町町制施行100周年を迎えるにあたり、「わたしの願い」をテーマに町民の方々からご寄稿いただきました。これをきっかっけに皆さんも今の自分をみつめ、金山町の未来について考えてみませんか? ■地域での相談・見守り役として 金山町民生委員・児童委員協議会 会長 正野 賢一(まさの けんいち)さん 金山町の民生委員・児童委員は、地域担当の委員17名と主任児童委員2名の19名で活動しています。人口減少や少…
-
その他
金山町の人口
金山町の人口は、4,779人(4月末現在) 男性:2,367人(-8) 女性:2,412人(-4) 世帯数:1,707世帯 ■4月の異動 出生:1人 死亡:7人 転入:13人 転出:19人
-
その他
編集後記
田屋の一本桜の開花に合わせ、4月26日から28日までの3日間、金山町町制施行100周年記念式典に向けた「100周年記念映像」の春の撮影が町内で行われました。今回の撮影では田屋の一本桜や番楽、歌舞伎の練習の様子、金山・明安・有屋・中田小学校の卒業生の皆さんのポートレートなどを撮影し、約40名の町民の方々よりご協力をいただきました。連休前のお忙しい中、また仕事の合間や休日にも関わらずご協力いただき誠に…
-
その他
その他のお知らせ(広報かねやま No.738 2024年6月号)
■祝祭日には国旗、町旗を掲げましょう ■KANEYAMA Town Information 2024.6 No.738 編集・発行:山形県金山町役場 〒999-5402最上郡金山町大字金山324-1 【電話】0233-52-2111【FAX】0233-52-2004【メール】[email protected]【HP】https://www.town.kaneyama….
- 2/2
- 1
- 2