広報すかがわ 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
information
◆人口・世帯数 現住人口 6.4.1現在(前月比) ○人口 72,444人(△242人) 男 35,585人(△141人) 女 36,859人(△101人) ○世帯数 27,914世帯(+24世帯) ◆生活ダイヤル ○防災行政無線音声ガイドサービス【電話】0120-110-636 ○休日夜間急病診療所【電話】76-2980 ○福島県こども救急電話相談 ・短縮ダイヤル ♯8000 ・固定電話など【電…
-
くらし
くらしの情報(1)
◆6月23日~29日は「男女共同参画週間」 『だれもがどれも選べる社会に』 全ての人が性別の役割意識にとらわれず、個性と多様性を尊重し、誰もが生きがいを感じられる社会の実現に向け、理解を深めましょう。 問合せ:市民協働推進課 【電話】94-4432 ◆6月は不法投棄防止強調月間 ごみの投棄は、法律で禁止されています。不法投棄されたごみは、投棄者の責任で撤去・処分しなければならず、その処理には、適正…
-
くらし
くらしの情報(2)
◆須賀川地区合同就職面接・企業説明会 仕事を求めている皆さんの就職を支援する合同就職面接・企業説明会を開催します。 日時:7月27日(土)午前10時~午後0時30分 会場:市役所4階「大会議室A~D」など 対象:新規学卒者を除く全ての求職者 参加企業:須賀川市、岩瀬・石川郡に就業拠点がある企業30社(予定) 内容:個別面接・企業説明・職業相談 申込み:「かんたん申請・申込システム」から申し込み ※…
-
くらし
ULTRA FM 周波数 86.8MHz
市政情報番組を放送中 ◆市役所かわら版(各5分間) 月~金 7:30~/12:30~/17:40~ 土・日 7:55~/11:40~/17:40~ ◆すかがわシティインフォメーション(各10分間) 11:30~/17:30
-
しごと
自衛官・防衛大学生・防衛医科大学生の募集
防衛省では、次の表のとおり募集しています。 申込み・問合せ:自衛隊郡山地域事務所 【電話】024-932-1424
-
くらし
健康・福祉の情報
◆YOU悠ドックと歯周疾患検診 ▽YOU悠ドック 日時:令和7年1月31日(金)まで 対象:昭和59年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人 ※対象者には、2月に案内を郵送しましたが、2月以降の転入者で受診を希望する人は、健康づくり課にお問い合わせください。 ▽歯周疾患検診 日時:令和7年1月31日(金)まで 対象:検診日に市民であり、令和7年3月31日までに40歳、50歳、60歳、70歳…
-
くらし
子育て・イベント情報
◆要約筆記者養成講座 日時:7月6日~9月7日の土曜日(全8回)午前10時~午後3時30分 会場:市役所2階「ウルトラ会議室」など 対象:要約筆記に興味があり、受講後に要約筆記サークルに参加を希望する人、パソコンの基本操作や文字入力ができ、講座にパソコンを持参できる人 定員:20人 内容:聴覚障がい者への理解や認識を深め、聞こえない人や聞こえづらい人に、その場の音声を文字で伝えるコミュニケーション…
-
健康
すこやか通信
『食べましょう 1日3食バランスよく』 「市第2次健康増進計画」では、市民一人ひとりの健康づくりを推進しています。一緒に食について考えてみましょう。 健康の維持や子どもの成長のためには、様々な食品から必要な栄養素を摂取することが大切です。偏った食事では、必要な栄養素を満たすことができません。 ◆1日3食が基本 1日の栄養素を満たすには、1日3回の食事を取ることが必要です。朝食を取らないと昼食や間食…
-
くらし
FUKUSHIMA AIRPORT情報
※ダイヤは変更になることがあります。ご利用の際は、各航空会社にお問い合わせください。 問い合わせ: ・札幌・大阪(ANA)【電話】0570-029-222 ・大阪(IBEX)【電話】0570-057-489 台湾旅行の問い合わせ: ・(株)エイチ・アイ・エス郡山営業所【電話】050-5833-9213 ・(株)ツアー・ウェーブ仙台営業所【電話】022-212-1919 ・(株)阪急交通社仙台支店【…
-
子育て
ムシテック情報
『とんぼ玉つくり』 日時:6月15日(土)・16日(日)(1)9:30(2)11:30(3)13:50 ※各回70分 対象:小学5年生以上向き(小学生は保護者同伴) 定員:各回8組 内容:好きな色のガラス棒を高温のバーナーであぶって焼き切り、きれいな「とんぼ玉」を作ります。楽しくオリジナルのアクセサリーを作りましょう。 ※とんぼ玉製作後、持ち帰るまでに冷却時間が60分掛かります。 申込み:電話また…
-
くらし
みんなのひろば~サークルとわたし
『寿(ことぶき)スポーツクラブ』 代表者:有我 勇(いさむ) 会員:20人 発足年月:平成5年11月 連絡先:【電話】76-7317 活動日時:毎週火曜日 午前10時~正午 活動場所:中央体育館 私たち「寿スポーツクラブ」は、ラバーバレーボールが普及し始めた平成5年に、市シルバースポーツ大学修了生が中心となり発足しました。現在は60歳以上の会員20人で活動しており、ほとんどがラバーバレーボール未経…
-
文化
みんなのひろば~ふるさとの遺産 No.358
-学校の今昔- 西袋第二小学校(昭和26年) 西袋第二小学校の前身である西袋尋常小学校は、昭和元年に西川地区(現在の西袋第一小学校)に新築移転します。旧校舎には袋田分教場(ぶんきょうじょう)が設置され、昭和22年に西袋小学校袋田分校と改称されました。 分校の児童は6年生になると本校の西袋小学校で授業を受けるため、徒歩での6~8キロメートルの遠距離通学に苦労する児童もいたことが、西袋第一小学校の創立…
-
くらし
みんなのひろば~私のふるさと
宮城県蔵王町 私のふるさとは、宮城県の蔵王町(ざおうまち)です。名所や名物は、四季折々の自然、蔵王のシンボル御釜(おかま)、源泉掛け流しの温泉、伝統こけし、蔵王のチーズに蔵王高原大根、ほかにもたくさんあります。火口湖である御釜は広大で、エメラルドグリーン色をしており、いつ行ってもすばらしい景色です。また、町にあるこけし館では、伝統こけしを作製する「こけし工人(こうじん)」の技を直接目の前で見学する…
-
子育て
みんなのひろば~tette情報
tetteでは、市民の皆さんが生涯にわたり学べるよう様々な世代に向けた講座や各種イベント、誰でも楽しむことができる行事などを行っています。詳しくは、tetteホームページやインスタグラムをご覧ください。 ◆こどもセンターだより ▽子育て支援講座「親子で英語遊び(2)」 6月20日(木)午前10時~11時 ※事前申込(先着6組) ▽子育て相談会 6月27日(木)午前10時30分~11時30分 ※事前…
-
くらし
まちの話題
◆百花の王、ここに満開─国指定名勝「須賀川の牡丹園」─ 須賀川牡丹園では、今年も見頃を迎えた290種・約7,000株の牡丹が、訪れた人たちの目を楽しませていました。 5月5日には、観光牡丹大使の俳優・板橋駿谷(しゅんや)さんを招き、トークショーや俳句イベントを行いました。 板橋さんは「咲け牡丹今が盛りと思い切り」という牡丹の魅力を表現した句を詠み、参加者と交流を深めました。 ◆空港でイベントにグル…
-
スポーツ
輝くすかがわ人(びと)File.62
活躍している「すかがわ人」を紹介するコーナー 3月25日~31日に開催された「第30回日本リトルシニア全国選抜野球大会」に出場した「須賀川リトルシニア」のキャプテン・小黒尚輝さん、副キャプテン・鈴木遼馬さんと影山洸明さんを紹介します。現在は全国大会が行われる神宮球場を目指しています。 『チーム一丸となり神宮球場へ』 第三中学校(3年) 小黒尚輝(おぐろなおき)さん 西袋中学校(3年) 鈴木遼馬(り…
-
健康
食改さんのおすすめレシピ File.52
減塩バランス食でいきいき健康づくり ◆副菜『ブロッコリーとじゃがいものペペロンチーノ』 にんにくの香りが良いアクセントになり、いつもと違ったブロッコリーメニューです。 1人分 野菜30g ◆主な材料(2人分) ブロッコリー…60g じゃがいも…小1個 ベーコン…10g にんにく…少々 鷹の爪(輪切り)…少々 オリーブ油…大さじ1/2 塩…1g (1)ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は厚めに皮をむ…
-
子育て
市内小・義務教育学校で運動会を開催 あふれる元気、響く歓声
5月11日・18日に市内小・義務教育学校で運動会が行われました。児童たちは、家族や友達、先生からの応援を受け、元気に競技に挑みました。 →学校教育課 【電話】88-9168
-
その他
その他のお知らせ(広報すかがわ 2024年6月号)
◆市役所でパスポートの申請・交付ができます 市民課パスポート窓口で、パスポートの申請・交付手続きを受け付けています。 →市民課 【電話】88-9134 ◆マチイロ」で広報紙を身近に! 無料の「マチイロ」アプリで、どこでも「広報すかがわ」を読むことができます。 ***** 広報すかがわ 令和6年6月号 No.993 須賀川市 【電話】0248-75-1111 〒962-8601 福島県須賀川市八幡町…
- 2/2
- 1
- 2