広報すかがわ 2024年8月号

発行号の内容
-
しごと
自衛官の募集
防衛省では、次の表のとおり募集しています。 詳しくは、自衛隊福島地方協力本部ホームページをご覧ください。 申込み・問合せ:自衛隊郡山地域事務所 【電話】024-932-1424
-
文化
すかがわ俳句シリーズ No.7
俳句に関する情報をシリーズでお知らせします。 『すかがわ俳句検定2024』 「俳句のまち須賀川」にゆかりのある人物や歴史に関する問題を集めた「すかがわ俳句検定」を開催します。全問正解者の中から抽選で10人に景品をプレゼントします。ぜひご参加ください。 日時:8月1日(木)~31日(土) 回答方法:次のいずれかの方法 ・オンライン ・回答用紙を文化振興課または風流のはじめ館に提出 その他:詳しくは、…
-
くらし
健康・福祉の情報(1)
◆国民健康保険限度額適用認定証の更新 対象:有効期限が7月31日の国民健康保険限度額適用認定証をお持ちの人で、8月以降も引き続き認定証が必要な人 受付開始日:8月1日(木) 必要な物: ・認定証が必要な人の国民健康保険被保険者証 ・来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ・個人番号が確認できる書類 ・現在お持ちの認定証 申請場所:保険年金課、長沼・岩瀬各市民サービスセンター 注…
-
くらし
健康・福祉の情報(2)
◆全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 日時:8月21日(水)~27日(火)午前8時30分~午後7時 ※土・日曜日は午前10時~午後5時 内容:いじめや体罰、虐待などの電話相談相談員人権擁護委員、法務局職員 相談専用電話:【電話】0120-007-110 その他:強化週間以外の日も相談できます。 ※土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分 問合せ:市民協働推進課 【電話】94-4432…
-
健康
すこやか通信
『口の健康は生活習慣から』 ◆生涯健康であるために 歯や口内の健康は、食べ物をおいしく食べるだけでなく、全身の健康に大きく影響します。このため、口の健康維持には、日頃からの生活習慣が大切です。 「市第2次健康増進計画」では、行動目標である「ウルトラアクション」の一つに「健康づくりの第一歩 毎日の歯みがき 口腔体操」を掲げ、乳幼児から高齢者までの口内の健康づくりに取り組んでいます。 ◆口の健康を保つ…
-
くらし
FUKUSHIMA AIRPORT情報
※ダイヤは変更になることがあります。ご利用の際は、各航空会社にお問い合わせください。 ◆問い合わせ ・札幌・大阪(ANA)【電話】0570-029-222 ・大阪(IBEX)【電話】0570-057-489 ◆台湾旅行の問い合わせ ・(株)エイチ・アイ・エス郡山営業所【電話】050-5833-9213 ・(株)ツアー・ウェーブ仙台営業所【電話】022-212-1919 ・(株)阪急交通社仙台支店【…
-
くらし
ムシテック情報
『福島県民の日 関連企画 すかがわサイエンスフェスタ』 入館料無料 日時:8月18日(日)午前10時 内容:本市にゆかりのある企業・団体・高校の皆さんによる科学や工作のお祭りをお楽しみください。高校生による、サイエンスショーも行われます。 ※先着順で整理券が必要なプログラムもあります。詳しくはお問い合わせください。 ムシテックワールド 【電話】89-1120 開館 午前9時 閉館 午後4時30分
-
くらし
みんなのひろば~サークルとわたし
『NPO法人どあどあ』 代表者:清水(しみず)洋助 会員:10人 発足年月:令和元年6月 連絡先:【電話】080-1683-5886 活動日:随時(ペアレントトレーニングなど) 活動場所:市内コミュニティセンターなど 私たち「NPO法人どあどあ」は、社会から孤立する子どもを無くすため、各コミュニティセンターなどで活動しています。具体的には、更生保護ボランティア団体「須賀川地区BBS会」と連携・協力…
-
文化
みんなのひろば~ふるさとの遺産 No.360-
-学校の今昔- 大東小学校 その2 雨田小学校(明治19年) 大東小学校の学区である当時の雨田村には、小学校がありました。 博物館には、明治19年に作成された「福島県石川郡公立雨田小学校沿革誌 二」が残されています。そこには、明治7年12月に雨田小学校が設置されたことや、明治18年6月15日に、放火により校舎や書籍、器具などが全て焼失したことなどが記されており、雨田小学校の歴史を知る上で貴重な資料…
-
くらし
みんなのひろば~私のふるさと
東京都渋谷区 私のふるさとは、東京都渋谷区です。現在、東京23区の人口は約98万人、渋谷区はその内の約23万人が集まる街で、若者にとても人気があります。私の実家の近くには友達とよく遊んだ「氷川(ひかわ)神社」があり、なかなか家に帰らない私は、母によく怒られていたことを思い出します。 また、渋谷区の代々木には「明治神宮」があります。明治神宮は大正9年に創建された歴史ある神社で、明治天皇と昭憲皇太后(…
-
子育て
みんなのひろば~tette情報
tetteでは、市民の皆さんが生涯にわたり学べるよう様々な世代に向けた講座や各種イベント、誰でも楽しむことができる行事などを行っています。詳しくは、tetteホームページやインスタグラムをご覧ください。 ◆市民活動サポートセンター ▽第9回サポセンフェスティバル 9月1日(日)午前10時~午後3時 市民活動団体による展示、発表など →市民交流センター 【電話】73-4407 ◆図書館だより ▽こど…
-
くらし
まちの話題
◆迅速かつ正確に、地域の安全・安心のために─第58回市消防操法大会─ 6月23日、第58回市消防操法大会が市民スポーツ会館駐車場で行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、平成30年から6年振りの開催となった本大会。ポンプ車操法の部9チーム、小型ポンプ操法の部10チームが参加し、各操法のタイムや正確さなどを競い合いました。 雨天の中でも、会場には一般の観覧者も応援に駆け付け、白熱した競技に大…
-
くらし
輝くすかがわ人(びと)File.64
活躍している「すかがわ人」を紹介するコーナー 本市のみならず、近隣町村の旬な情報や街の話題など幅広く紹介している「月刊すかっと」。皆さんの生活に寄り添った情報を届けるため、日々奮闘する編集長・中野目美和さんを紹介します。 『広報の力で須賀川を元気に』 雑誌編集者 中野目美和さん Q1.広報の仕事を始めたきっかけは? 元々「Rojima(ロジマ)」の運営に関わっていたのですが、当時立ち上げたばかりの…
-
健康
食改さんのおすすめレシピ File.53
減塩バランス食でいきいき健康づくり ◆主菜『鶏ささみのレンチン蒸し』 バターの風味が味のアクセントになります。冷蔵庫にある野菜に変えてアレンジできます。 1人分野菜 120g ◆主な材料(2人分) 鶏ささみ…2本 キャベツ…100g エリンギ…40g アスパラガス…2本 トマト…60g [A]みそ…大さじ1 [A]みりん…大さじ1 [A]白すりごま…大さじ1 [A]水…小さじ1 バター…8g (1…
-
イベント
第43回須賀川市釈迦堂川花火大会 須賀川を大輪の花火が彩る
8月24日(土)午後7時打ち上げ開始(メモリアル花火 午後6時40分) 会場:市民スポーツ広場 ◆ふくしまFM実況生放送[81.8MHZ] 時間:19:00〜21:00 ◆市釈迦堂川花火大会クラウドファンディング 8月24日(土)まで →市釈迦堂川花火大会実行委員会事務局(観光交流課内) 【電話】88-9144
-
その他
表紙紹介
「一年間の健康を願って~きうり天王祭~」 7月14日に行われた「きうり天王祭」。きゅうり2本を供え、お護符代わりに1本受け取る、健康を願う伝統行事です。今年も多くの人たちでにぎわいました。
-
その他
その他のお知らせ(広報すかがわ 2024年8月号)
◆市役所でパスポートの申請・交付ができます 市民課パスポート窓口で、パスポートの申請・交付手続きを受け付けています。 →市民課 【電話】88-9134 ◆マイナンバーカード出張申請の案内 市民課職員が指定する場所を訪問し、申請をサポートします。詳しくは、市民課にお問い合わせください。 →市民課 【電話】88-9134 ◆マイナ保険証のご利用を マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカ…
- 2/2
- 1
- 2