広報すかがわ 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
ムシテック情報
科学の祭典!「spffサイエンス屋台村 at ムシテックワールド」 日時:11月23日(土・祝)午前10時~午後3時 内容:spff(エスピーエフエフ)(ふくしまサイエンスぷらっとフォーム)が主催する「サイエンス屋台村」が、2年振りにムシテックにやってきます。楽しい科学のイベントが盛りだくさん!ご家族皆さんでお越しください。 その他:整理券が必要なプログラムもあります。詳しくは、ホームページをご覧…
-
くらし
みんなのひろば~サークルとわたし
『大東スポーツ民踊会』 代表者:青木アキノ 会員:4人 発足年月:昭和57年7月 連絡先:【電話】0248-79-2001 活動日:毎週水曜日 活動場所:大東コミュニティセンター 私たち「大東スポーツ民踊会」は、昭和57年に発足し、40年以上が経ちました。毎週水曜日にみんなで集まり和気あいあいと活動しており、月に1回、国分百合子先生からご指導いただいております。 当会は、平成5年から県スポーツ民踊…
-
文化
みんなのひろば~ふるさとの遺産 No.363
-学校の今昔- 大東小学校上小山田分校(昭和58年) 明治22年、川東村ができると川東尋常小学校が設置され、上小山田には分教場ができました。これが上小山田分校の始まりです。当時、校舎は地元の随光寺(ずいこうじ)などが使用されました。その後、随光寺の脇に校舎が建てられ、大正8年に改築されました。 戦後は児童数が急増し、昭和30年の39人から、昭和35年には65人になりました。校舎の老朽化もあり、昭和…
-
くらし
みんなのひろば~私のふるさと
東京都大田区 私のふるさとは東京都大田区です。大田区は東京23区の南部にあり、西の田園調布(でんえんちょうふ)から東の羽田空港まで東西に長く、多様な地域性があり、面積は東京23区で1番です。 大田区の中央に位置する池上本門寺(いけがみほんもんじ)は、日蓮宗(にちれんしゅう)の大本山で日蓮聖人(しょうにん)が入滅(にゅうめつ)(臨終)された地です。池上本門寺には関東で最も古い五重塔や、日本プロレス界…
-
子育て
みんなのひろば~tette情報
tetteでは、市民の皆さんが生涯にわたり学べるよう様々な世代に向けた講座や各種イベント、誰でも楽しむことができる行事などを行っています。詳しくは、tetteホームページやインスタグラムをご覧ください。 ◆こどもセンターだより ▽子育て支援講座「助産師さん相談会」 11月21日(木)午前10時~11時 ※事前申込(先着6組) ▽親子イベント製作「万華鏡をつくろう」 11月22日(金)午前10時30…
-
くらし
まちの話題
◆防災・減災を楽しく学ぶ─市防災フェア─ 9月29日、市役所駐車場などを会場に「市防災フェア」を開催しました。防災VR体験、救命救急・AED講座などが行われたほか、消防署、警察署、陸上自衛隊などの各種ブースが出展されました。 起震車(きしんしゃ)による地震体験、ポンプ車放水体験や水消火器による消火訓練体験などを通して、楽しみながら災害への備えの大切さを改めて学べる機会となりました。 ◆体と頭を使っ…
-
スポーツ
輝くすかがわ人(びと)File.67
活躍している「すかがわ人」を紹介するコーナー 8月に長野県で開催された全日本中学校柔道大会に、個人戦女子70kg超級の福島県代表として出場し、ベスト16の成績を収めた熊谷美幸さんを紹介します。 『練習を重ね、更なる飛躍を』 大東中学校(3年) 熊谷(くまがい)美幸さん Q1.柔道を始めたきっかけは? 私より先に柔道をやっていた兄を見て「楽しそうだな」と、興味を持ちました。その後、幼稚園の年長のとき…
-
健康
食改さんのおすすめレシピ File.54
減塩バランス食でいきいき健康づくり ◆副菜『豆入りポテトサラダ』 豆とほうれん草を入れた、マヨネーズを使わないポテトサラダです。ぜひ、お試しください。 ◆主な材料(2人分) じゃがいも…100g ほうれん草…60g ハム…1枚 ミックス豆(水煮)…30g [A] 酢・オリーブ油…各小さじ2 塩…0.6g 砂糖…・小さじ1/3 こしょう…少々 (1)ほうれん草はよく洗い、1.5cm長さに切ってさっと…
-
スポーツ
第42回円谷幸吉メモリアルマラソン大会を開催 秋空高く、須賀川路を駆ける
10月20日、円谷幸吉メモリアルマラソン大会が行われました。肌寒い陽気となりましたが、1470人のランナーの皆さんが市内を駆け抜けました。 →円谷幸吉メモリアルマラソン大会事務局(円谷幸吉メモリアルアリーナ内) 【電話】76-8111
-
くらし
すかがわ観光物産館flatto(ふらっと)vol.26
『大人のおやつはいかがですか?』 秋が深まる夜長に、ゆっくりと楽しめる大人向けの商品が人気です。じっくり味わいたい「クリームチーズのみそ漬」や、薫製(くんせい)の香りがたまらない「スモークナッツ」など、読書や映画鑑賞のお供にいかがでしょうか♪ →すかがわ観光物産館flatto 【電話】94-4855
-
その他
表紙紹介
『はっきよいのこった!~仁井田神社奉納相撲~』 10月6日、仁井田神社で、5年振りに仁井田神社奉納相撲が行われました。 子どもや大人同士の取り組みのほかに、子どもたちと大人の取り組みもあり、観覧者や家族からは大きな声援が送られました。
-
その他
その他のお知らせ(広報すかがわ 2024年11月号)
◆マイナンバーカード出張申請の案内 市民課職員が指定する場所を訪問し、申請をサポートします。詳しくは、市民課にお問い合わせください。 →市民課 【電話】88-9134 ◆マイナンバーカードをつくりましょう! 無料で写真撮影や、その場でオンライン申請ができる申請サポートコーナー(市役所1階)をご利用ください。 →市民課 【電話】88-9134 ◆カタログポケット(無料アプリ)」 アプリ内で「須賀川市…
- 2/2
- 1
- 2