広報すかがわ 2025年1月号

発行号の内容
-
文化
みんなのひろば~サークルとわたし
紅(くれない)ポップビーンズ 代表者:安藤留美子(るみこ) 会員:6人 発足年月:平成21年11月 連絡先:【電話】75-6297 活動日時:毎月第2・第4日曜日 午前9時30分~正午 活動場所:ふれあいセンター 私たち「紅ポップビーンズ」は、太鼓指導者の小澤芳江(おざわよしえ)先生の体験会で太鼓演奏に魅了され、活動を始めました。太鼓を通して、会員同士の触れ合いや技術向上を目指し、60~70代の6…
-
文化
みんなのひろば~ふるさとの遺産 No.365
-学校の今昔- 長沼小学校 その2(明治22年) 明治9年2月、石背(いわせ)小学校は、仮校舎としていた本念寺(ほんねんじ)から、廃寺となった太養寺(たいようじ)(長沼市民サービスセンター付近)に移ります。同年11月に増築し、教室が新たに2つ設置されました。 明治20年に学校名が長沼尋常小学校となり、その年の4月25日に長沼で大火が発生します。170戸余りが全焼したとされるこの火事で、校舎は焼失し…
-
くらし
みんなのひろば~私のふるさと
神奈川県川崎市 私のふるさとは、神奈川県川崎市です。渋谷まで20分の田園都市線沿線で、都会でありながらも、多摩川や緑地などの自然が多く残る場所です。美術大学時代は、近隣の公園で植物をスケッチし、気分転換に多摩川までサイクリングをしていました。広々とした河川と閑静な街並みが須賀川の釈迦堂川周辺によく似ており、懐かしく感じます。 息子が小学生になったことと、私のリモートワークを機に、より良い教育環境を…
-
子育て
みんなのひろば~tette情報
tetteでは、市民の皆さんが生涯にわたり学べるよう様々な世代に向けた講座や各種イベント、誰でも楽しむことができる行事などを行っています。詳しくは、tetteホームページやインスタグラムをご覧ください。 ◆こどもセンターだより ▽子育て支援講座「子どもが絵本を好きになる講座」 1月16日(木)午前10時~11時 ※事前申込(先着6組) ▽親子イベント「お誕生カードづくり」 1月17日(金)午前9時…
-
くらし
まちの話題
◆親子で楽しむ特別な時間─クリスマスコンサート─ 12月13日、tette内わいわいパークで「クリスマスコンサート」を行い、22組50人の親子が参加しました。 シンガーソングライターのつじむらゆみこさんと、ギタリストの佐藤正彦さんが、子どもたちへクリスマスソングを届けました。参加した子どもたちは、みんなで歌を歌ったり、ゲストのボータンと一緒に踊ったりと、笑顔があふれる楽しい時間を過ごしました。 ◆…
-
くらし
輝くすかがわ人(びと)File.69
活躍している「すかがわ人」を紹介するコーナー 第二中出身で、防災士の塩田ちなさんを紹介します。高校3年生のときに防災士の資格を取得。現在はモデルやタレントとしても活躍し、令和6年9月には、須賀川地方広域消防組合の広報大使に任命されました。 『防災・減災意識の普及のために』 防災士・タレント 塩田(しおだ)ちなさん Q1.防災士を目指したきっかけは? 私が高校3年生のとき、東日本大震災からちょうど1…
-
健康
食改さんのおすすめレシピ File.55
減塩バランス食でいきいき健康づくり ◆主菜『鮭のホイル焼きマスタードソース』 材料を混ぜるだけでできるマスタードソースがおいしさの秘訣です。鮭を鶏肉に変えてもおいしくできます。 1人分 野菜70g ◆主な材料(2人分) 生鮭…2切れ 塩・こしょう…少々 たまねぎ…80g しめじ…30g 水菜…10g ミニトマト…2個 油…適宜 ≪ソース≫ [A]粒マスタード…小さじ2 [A]しょうゆ…小さじ1 […
-
文化
博物館冬季企画展 雛人形展 お雛様と和の設(しつら)え
博物館では、昭和45年の開館以来、主に市民の皆さんから寄贈された雛(ひな)人形で、毎年「雛人形展」を開催しています。今年は、江戸時代から現代までの雛飾りと、空間の装飾と間仕切りとして使われてきた「屏風(びょうぶ)」を併せて展示します。 期間:2月4日(火)~3月9日(日) 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:2月10日(月)・12日(水)・17日(月)・25日(火)、…
-
くらし
すかがわ観光物産館 flatto(ふらっと)vol.27
『個数限定のflattoオリジナル福袋』 今年のflattoオリジナル福袋はウルトラマングッズ!子どもがうれしい内容と、大人向けの内容の2種類を同時販売します。中身はランダムで、開けてからのお楽しみ♪新年もお待ちしています。 税込み3,000円から販売! →すかがわ観光物産館flatto 【電話】94-4855
-
その他
表紙紹介
『皆さんと歩み続けて創刊1000号~仁井田の杜わかばこども園~』 広報すかがわは、1000号を迎えました。今後も皆さんに親しまれる広報作りに取り組んでいきます。 皆さんにとって思い出のある広報紙は何月号ですか?
-
その他
その他のお知らせ(広報すかがわ 2025年1月号)
◆献血にご協力を 日時:1月19日(日)午前10時~午後4時 会場:イオンタウン須賀川(古河105) 日時:28日(火)午前9時30分~午後4時 会場:市役所防災広場 →健康づくり課 【電話】88-8125 ◆コンビニで証明書の取得 コンビニエンスストアなどに設置してあるマルチコピー機では、マイナンバーカードを使用して住民票、印鑑証明書、戸籍証明書などが取得できます。 →市民課 【電話】88-91…
- 2/2
- 1
- 2