広報もとみや 令和7年8月号

発行号の内容
-
しごと
令和8年度採用〔第二期〕本宮市職員採用候補者試験 申込受付期間:令和7年7月30日(水)~8月29日(金) 第1次試験:令和7年9月28日(日) 会場:本宮第一中学校 問合せ:総務政策部 総務課 【電話】24-5302
-
くらし
インターネットでかんたん回答 ! 国勢調査2025 インターネット回答期間:9/20(土)~10/8(水) ●国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象です。 ●9月下旬頃から、調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ●回答はスマホやパソコンから、かんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能)。 ●スマホからの回答は、QRコードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセス...
-
くらし
「フリガナ届出」に便乗した詐欺に注意! 戸籍にフリガナを記載する制度が始まっています。本籍地の市区町村から「フリガナの届出」が届きます。フリガナが誤っている場合は修正の届出をお願いします。 ■詐欺に注意! 「届出に手数料がかかる」 「口座番号を教えてほしい」などの連絡は詐欺です! ・届出に手数料はかかりません ・届出をしなくても罰則はありません 不審な連絡を受けたら、すぐに相談しましょう。 ●市民部 市民課【電話】24-5341 ●郡山...
-
くらし
証明書の取得が簡単・お得! 公共施設にキオスク端末登場 公共施設に、コンビニ交付サービスが利用できる「キオスク端末」を設置しました。 キオスク端末は、全国のコンビニにあるマルチコピー機と同じもので、マイナンバーカードを使って簡単に、住民票や印鑑証明書などの各種証明書が取得できます。 ■ポイント! ●窓口より手数料が100円お得 ●各施設の開館時間内で利用できます 操作方法は職員が説明します。 マイナンバーカードをお持ちください。 ■利用できる施設 ●市...
-
しごと
令和7年度 自衛官募集 ■航空学生 資格:18歳以上(海23歳未満、空24歳未満) 受付:7/1(火)~8/29(金) 試験:1次9/20(土)・9/27(土)、2次10/16(木)~23(木)、3次(海)11/21(金)~12/17(水)、(空)11/15(土)~12/18(木) ■一般曹候補生 資格:18歳以上33歳未満 受付:7/1(火)~9/2(火) 試験:1次9/13(土)~21(日)、2次10/11(土)~2...
-
くらし
今月の手話 手話は音声言語と同様に一つの言語です。誰もが手話をしやすい環境を目指して、毎月1つ、手話を紹介しています。 「暑い」 右手で「うちわ」を持ってあおぐしぐさ 問合せ:保健福祉部 社会福祉課 【電話】24-5371
-
くらし
8/30~9/5は防災週間! いざというときの備えを! 地震!台風!水害!日本はさまざまな自然災害に見舞われています。 防災の意識を持ち、ハザードマップを確認しておくことは、とても大切なことです。 そしてさらなる一歩を踏み出し、万が一のとき、家族、身近な人、自分自身を守るための日頃からの備えを見直してみませんか? ■防災グッズ・非常食の備蓄例 ●防災グッズ 照明器具、ラジオなどの情報収集ツール、ヘルメット、軍手など ●非常食 飲料水、乾パン、ビスケット...
-
くらし
今月の納税 ●市県民税…2期 ●国民健康保険税…2期 ●介護保険料…2期 ●後期高齢者医療保険料…1期 ●上下水道使用料…6・7月分 ●下水道受益者負担金…2期 納期限:9月1日(月) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問合せ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
漏水当番表 受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
ごみの収集を行います/ごみの収集を休みます ■ごみの収集を行います 8月11日(月)(祝) 山の日 通常通りごみの収集を行います。ただし、もとみやクリーンセンターへの個人搬入はできませんのでご注意ください。 ■ごみの収集を休みます 8月14日(木)~16日(土) お盆 ごみの収集を行いませんので、ごみステーションにごみを出さないようご協力をお願いします。 また、もとみやクリーンセンターへの個人搬入もできませんのでご注意ください。 問合せ: ...
-
その他
市民のうごき(7月1日の現住人口) 人口 29,648人(-19) 男性 14,727人(-7) 女性 14,921人(-12) 世帯 11,330世帯(+4) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -19人 社会増減(転入数-転出数) -2人 その他職権等 2人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります
-
くらし
日曜・休日当番医 診察時間:9:00~11:30、14:00~16:30 ※定期的な診察や予防接種など緊急性のない受診はご遠慮ください。 上記以外のスケジュールは安達医師会HPをご確認ください。
-
くらし
休日・夜間の救急医療機関 ◎夜間(18時~翌日8時) ●休日+夜間(8時~翌日8時) ※診察については、事前に病院へお問い合わせください。 枡記念病院【電話】22-3100 枡病院【電話】22-2828 谷病院【電話】33-2721 二本松病院【電話】23-1231
-
くらし
救急電話相談/こども救急電話相談 ■救急電話相談 病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、下記のダイヤルをご利用ください(24時間受付) 【電話】#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】024-524-3020(ダイヤル回線・IP電話・PHSから) ■こども救急電話相談 夜、急に子どもさんの具合が悪くなった場合にご利用ください。(18時~翌朝8時) 【電話】#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】02...
-
イベント
8月のイベント情報
-
くらし
皆さんの善意 ご寄付ご支援に感謝します ■寄付金 ▽グンゼ本宮OB会 ・地域福祉向上のため ▽日本アマチュア歌謡連盟郡山支部 ・中央公民館図書室の児童図書購入のため ▽丑寅会(昭和39年度本宮一中卒業生) ・市政発展のため
-
その他
編集後記 英国訪問に同行させていただきました。「自分で考え、伝える」というテーマのもと、紙面で紹介している写真以外でも本宮からのお土産を英語で説明しながら渡すなど随所に生徒たちの頑張りが見られました。体験記もホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。(宇田寛之) 子どもたちは夏休みですね。4〜5ページにイベントの記事を掲載していますが、夏休み中にもイベントがあります。8月10日には移動昆虫館がやっ...
-
くらし
住みよさランキング2025 福島県第1位「やっぱり地元が一番落ち着く」 東洋経済新報社 「やっぱり地元が一番落ち着く」 本宮市は、Uターン・移住を全力で応援しています ■もとみや移住支援金 東京圏などから移住する方に最大100万円を支給します。 ■ウェルカム本宮ファミリー移住支援金 県外から移住する家族に50万円を支給します。 ■地方就職学生支援金 就職後に東京圏から移住する学生の就職活動費(最大1.5万円)・引越費用(最大6.6万円)の一部を支援します。 ■結婚新生...
-
くらし
本宮市長 今月の「つらつらと…」第5回 本宮市長 高松義行 暑中お見舞い申し上げます。 これからが夏本番です。皆で気を付けこの暑い夏を乗り切りましょう! 本日7月14日、台風5号の影響が本日、明日と予想されます。いよいよ台風シーズン到来。充分な備えと注意が必要です。 『災害は忘れた頃にやって来る』という言葉がありますが、『災害は忘れた所にやって来る』この言葉を旨としなさいと、だいぶ前に先輩より教わりました。 災害の悲惨さは大変なものです...
-
その他
その他のお知らせ (広報もとみや 令和7年8月号) ■今月の表紙 もとみや英国訪問団2025 英国ダヴェナント校との交流 ■「まち」と「ひと」をもっとつなぐ情報紙 広報もとみや 2025 8 Aug. No.223 編集・発行:本宮市 総務政策部 秘書広報課 〒969-1192 福島県本宮市本宮字万世212番地 【電話】0243‒24‒5332【FAX】0243‒34‒3138 【HP】http://www.city.motomiya.lg.jp
- 2/2
- 1
- 2