広報くにみ お知らせ版 令和6年5月28日号

発行号の内容
-
くらし
ガラスバッジによる個人外部被ばく線量測定を実施します
町では8月1日から10月31日までの3か月間、放射線積算線量計(ガラスバッジ)による外部被ばく線量測定を行います。希望する方は電話で申し込みください。 対象者:平成21年4月1日以前生まれの国見町民の方 申込受付期間:6月14日(金)まで 申込受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ) 申込先:ほけん課保健係 【電話】585-2783 氏名・生年月日・住所(現住所・通知送付先等)・…
-
くらし
ホールボディ・カウンタによる内部被ばく検査を実施します
福島県では、県内3方部4か所にホールボディ・カウンタ登載車両を常駐して、内部被ばく検査を実施しています。近くの実施場所は下記のとおりですので、検査を希望する方は受付専用ダイヤルまで申し込みください。 実施場所:福島市保健福祉センター(福島市森合町10番1号) 検査日:毎週土曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時から午後3時30分(午前11時30分から午後0時30分を除く)(最終受付時間…午後3時)…
-
くらし
意見募集(パブリックコメント)を実施します
町では、「国見町自然環境等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例(案)」について、多くの皆さまから意見を求め、提出された意見を踏まえた条例を策定するため、意見募集(パブリックコメント)を実施します。 意見募集期間:6月4日(火)から7月4日(木)必着 条例案の閲覧場所: ・国見町住民防災課生活交通係 ・国見町ホームページ 意見募集の方法:意見を記載する様式は任意ですが、住所・氏名・電話番…
-
くらし
イノシシなどの捕獲用檻に近づかないでください
町では、有害鳥獣対策の一環として、捕獲用の檻を設置しています。捕獲されたイノシシなどを興味本位で見に行った際に、檻が破壊され襲われる危険性があります。野生動物は近づくと興奮しますので、不用意に近づかないでください。 問合せ:産業振興課課農林振興係 【電話】585-2986
-
イベント
第2回国見町を巡るツアーを開催します
あんずや野菜の収穫体験や加工施設の見学、地元産の食材を使用した会食などの地産地消をテーマとしたツアーを行います。ぜひ町外の知人や友人にお声かけください。 日時:6月15日(土)午後2時から6月16日(日)正午まで 場所:道の駅国見あつかしの郷ほか 行程などの詳しい内容は、道の駅国見あつかしの郷に備え付けのチラシをご覧いただくか、産業振興課商工観光係までお問合せください。 問合せ:産業振興課商工観光…
-
くらし
住宅の耐震・改修・除却に関する補助
(1)木材住宅の耐震診断を行います 町では、今年度も木造住宅耐震診断者派遣事業を行います。建築士が耐震診断を行い、耐震改修計画を策定します。併せて、耐震改修にかかる概算費用を算出します。 対象: ・所有者、賃借者、購入予定者 ・昭和56年5月31日以前に工事に着手した戸建て住宅(昭和56年以降増築した建物は対象外) 募集戸数:5戸 (2)木材住宅耐震改修に関する費用の支援措置 耐震診断により耐震改…
-
くらし
いのちを救う愛の献血にご協力を!!
6月21日(金)は国見町の献血の日です。 問合せ:ほけん課保健係 【電話】585-2783
-
健康
夏の総合検診を予約された方へ
6月3日から今年度の総合検診が始まります。総合検診の受診を予約された方は、持ち物と予約時間をご確認のうえ、会場までお越しください。 当日の持ち物:受診カード、健康保険証、検体容器(検尿容器・検便容器)、自己負担金(社会保険のみ)、まちなかタクシー利用証(利用申込者のみ町から発行) 予約時間の確認:受診される本人以外の方が代理予約をして、受診される方が受診日時を間違われることがあります。受診日時のご…
-
くらし
すりかみ浄水場一般公開します
6月1日から6月7日は、水道について理解と関心を深めるため水道週間です。水道週間にあわせて、すりかみ浄水場の施設を一般公開します。 日時:6月1日(土)午前9時40分から午後2時 場所:すりかみ浄水場(福島市飯坂町沼ノ上1-1) 内容:浄水場の施設見学、お楽しみコーナー(缶バッチづくり、プラ板キーホルダーづくり) 料金:無料 詳しくは、福島地方水道用水供給企業団のホームページをご覧ください。 問合…
-
その他
その他のお知らせ(広報くにみ お知らせ版 令和6年5月28日号)
■広報くにみお知らせ版 令和6年5月28日号 編集・発行:国見町総務課