広報みはる 令和6年7月号

発行号の内容
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(1)
■7月は「愛の血液助け合い運動」月間です ぜひご協力ください 7月1日(月)から7月31日(水)に「愛の血液助け合い運動」を実施します。献血にご協力いただける方は県内献血ルームにてお願いします。 問合せ:保健福祉課 保健医療グループ 【電話】62-5110 ■マチトレ!ご利用案内 土曜日(隔週)開館しています 三春町営ジム「マチトレ」は、初回利用の予約と問診を記入いただくことで、随時登録できます。…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)
■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS ・外来診療のご予約 【電話】73-8155 ・三春町立三春病院 【電話】62-3131 ◇婦人科セット検診のお知らせ 婦人科セット検診(乳がん・子宮がん検診を同日受診できるもの)が、三春病院で受けられます。乳がん検診と子宮がん検診を1日で済ませたい!という方、集団けんしんでは予約が取れなかった…という方にお勧めです。この機会に三春病…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-(1)
■町民公開講座 知って安心オシッコの悩み 年齢や性別に関係なく起きるオシッコの悩み。人間の最も基本的な生理的現象である尿と排尿を知り、“人生百年時代”をもっと幸福に、もっと快適に過ごしましょう。 日時:9月17日(火)午前10時~11時30分 場所:三春交流館「まほら」まほらホール 申込み:電話または申込フォームより申込みください。 主催:三春町教育委員会 問合せ:三春交流館「まほら」 【電話】6…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-(2)
■7月のコミュタン福島イベント ◇環境創造シアター国立科学博物館番組上映 人類の旅3万年前の大航海(土日祝日のみ、夏休み中は毎日上映) 詳しくはHPをご覧ください。 【HP】https://com-fukushima.jp/ ■水生生物調査に必要な教材を無償提供します 福島県環境創造センターでは、身近な河川等での水生生物による水質調査を通じて水環境に親しんでもらうため、毎年せせらぎスクール推進事業…
-
くらし
【SDGsコラム】Papperskorg(パペルスコルク)
■~ごみ箱に捨てる前に1度考えてみませんか?~ 「Papperskorg(パペルスコルク)」は、エコ大国・スウェーデンの言語で「ごみ箱」を意味します。このコラムでは、「ごみ箱」に物を捨てる前に「ごみ減量」や「環境保護」について考えていただく意識付けのため、ごみに関する情報を発信します。 ◆01 生ごみによる害虫・悪臭の発生 ▽夏場は高温多湿で雑菌が繁殖しやすい季節です。 特に生ごみに含まれる水分に…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX-〔安全・防災〕
■ハチ刺されに注意 夏はハチ刺されによる緊急搬送が多発します。ハチ刺されはショック症状を伴って重症化する場合もあります。 ▼刺されないためのポイント ▽草刈り・畑仕事の際は、長袖・長ズボンを着用する。 ▽ハチが近づいても、手で払ったり駆け出さない。 ▽自宅などでハチの巣を発見した場合は、専門業者等に相談する。 ▼ハチに刺された時は ▽傷口を流水で洗い流し安静にする。 ▽息苦しさや冷や汗、めまいなど…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-(1)
■「ふくしまポータル」ができました 県では、行政手続きオンライン申請サービスなど県民向けの様々なサービスの案内・利用が可能となる総合窓口アプリ「ふくしまポータル」を公開しました。 ふくしまポータルにご自身の居住地や興味・関心を登録することで、あなたにぴったりなサービスを受け取ることが可能になります。 「ふくしまポータル」にアカウント登録をして、自分にぴったり・便利なふくしまポータルライフをお楽しみ…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-(2)
■新たに井戸を掘り直す場合の補助金があります 町では、給水区域以外の地域などで使用している井戸が枯れるなどして、新たに井戸を掘り直す場合、工事費の一部を補助しています。 補助金には要件がありますので、詳しくは町HPをご覧ください。 問合せ:住民課 生活環境グループ 【電話】62-2147 ■水道検針にご協力ください 7月に検針員が訪問します。 検針できるよう、次の点についてご協力をお願いします。 …
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔税金・年金〕-
■不動産取得税とは? 売買などで不動産を取得したときまたは新築・増築したときに、登記の有無にかかわらず取得ごとに一度だけ課税されます。ただし、相続により取得したときには課税されません。 ▼納める税額 取得したときの不動産の固定資産評価額の3パーセント(住宅以外の家屋は4パーセント ▼軽減される場合があります 住宅や住宅用土地の取得については、一定の要件を満たしている場合に軽減措置が適用されます。お…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔募集〕-
■令和6年度三春町文化祭の参加団体を募集します 町内の生涯学習活動の更なる発展等を目的とし、令和6年度三春町文化祭を開催いたします。皆さんのお申込・ご参加をお待ちしています。 日時:10月12日(土)〜11月10日(日) 対象:三春町民または町内に在勤する方、あるいはその方々で構成する団体 期限:7月16日(火)まで 申込み:三春交流館「まほら」 【電話】62-3837 ■南町高齢者住宅入居者募集…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔みんなの掲示板〕-
■みはるサイクリング愛好会会員募集中 三春町と周辺市町村の自然や観光地、カフェ巡りなどのサイクリングを楽しむ愛好会です。自転車を愛する皆さんと知恵を出しあいながら、愛好会を発展させていきたいと思います。 自転車を愛する方や運動不足を感じている方、仲間を作りたいと思っている方、入会をお待ちしています。 問合せ:会長 伊藤 泉 【電話】090-4539-2079 【LINE】itohizumi 【メー…
-
くらし
【募集】~姉妹都市交流事業~ライスレイク市親善訪問団に参加しませんか
三春町とNPO法人三春町国際交流協会では、姉妹都市であるライスレイク市へ親善訪問団を派遣します。ホームスティなどにより、歴史・文化・産業・教育・自然環境を理解し、交流を深めませんか。 期日:9月19日(木)~25日(水)7日間 対象:18歳以上の三春町民の方(高校生を除く) 募集人数/10名程度 費用:約40万円(個人負担:25万円程度) 渡航手続きに要する費用、旅行傷害保険料、訪問中における疾病…
-
文化
【歴民コラム】三春歳時記 文月(ふみづき)
7月の別名は、文月といいます。これは、短冊に願いごとや詩歌を書いて笹に飾る七夕の行事や、書物を虫干しする習慣からついたとも、稲が生長し稲穂の穂含月や含月からふみつきになったとも言います。梅雨後半の蒸し暑い時期で、二十四節気では小暑と大暑にあたります。また、本来は立春・立夏・立秋・立冬前の18日間を土用と言いますが、今では夏の土用だけが残り、期間中の丑の日に鰻を食べるのが慣習となっています。 江戸時…
-
くらし
【募集】こまりん ぬりえコンテスト作品募集
問合せ:三春まちづくり公社観光部 【電話】62-3690
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔その他〕-
■夜間・休日のお医者さん 【休日】 休日診療時間午前9時~午後6時(医療機関によっては、午前9時~午後5時) 休日夜間は郡山市夜間急病センター 【電話】024-934-5656 【平日夜間】 田村地方夜間診療所 【電話】81-2233 場所:田村市船引町船引字源次郎(福祉の森公園地内) 受付時間:午後7時~8時30分 診療時間:午後7時30分~9時 ★受診する際は、事前に必ず電話をしてから受診して…
-
くらし
M’s kitchen~school lunch recipe~
学校給食をおうちで作っちゃおう♪ ■[学校給食メニュー]塩肉じゃが(主菜) ◆YouTubeチャンネル 動画を見ながら、楽しく簡単に“給食の味”を作ってみませんか。 ◆材料(2人分) ・豚こま切れ肉…30g ・じゃがいも…中1個(70g) ・玉ねぎ…1/4個(30g) ・にんじん…1/4本(20g) ・糸こんにゃく…25g ・サラダ油…小さじ1/2(2g) ・おろしにんにく…2g ・清酒(A)…小…
-
スポーツ
青春の熱き瞬間。
中体連の舞台で繰り広げられる熱き戦い。 三春中・岩江中の若き魂が集い、三年に渡る努力と情熱を胸に、夢を追い求める。 勝利の栄光は一部の者に届き、しかし、敗北の辛さも深く胸に刻まれる。 保護者の声援が背中を押し、輝きを放つ。 喜びと悔しさが交錯する瞬間、彼らは真の意味で成長を知る。 経験の宝石を胸に刻み、彼らは未来へと向かう。 勝利の栄華と敗北の哀愁、すべてが人生の一端であり、新たな旅立ちへの扉が開…
-
スポーツ
-Future Ticket Vol.18 -一戦必勝!いざ、全国の舞台へ!
6月1・2日および8日に第77回福島県総合スポーツ大会ソフトボール競技(県大会)が開催され、三春町から岩江スポーツ少年団が出場しました。16チームによるトーナメントによる試合が行われ、岩江スポーツ少年団は、持ち前の実力を発揮し、見事準優勝を果たし、全国大会への切符を手にしました。 全国大会は、8月に埼玉県戸田市で開催され、全国から県大会を勝ち抜いた強豪48チームによる熱戦が繰り広げられます。 頑張…
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和6年7月号)
■広報モニターアンケート実施中! 広報をよりよくするために皆さんのご意見をお寄せください。 ■広報みはるが好き配信中! ホームページ ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 広報みはる 2024.7 No.1136 令和6年7月1日発行 毎月1日1回発行 【住所】〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2 【電話】0247-62-2111(代) 【FAX】0247-61-1110 【E-ma…
- 2/2
- 1
- 2