広報みはる 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-みらいくみはる・子育て広場-(1)
■ままカフェみはる 出産・子育てするママたちの憩いの場です。助産師や保健師に相談したり、ママ同士おしゃべりしませんか。パパやご家族の参加もお待ちしています。 日時:10月10日(木)午前10時~11時30分 場所:保健センター 対象:妊婦さん、1歳までの赤ちゃんとママ、ご家族 内容:赤ちゃんの体重測定、子育て相談(おっぱいのこと、離乳食のこと、育児のこと等)、ワンポイントアドバイス、ママ同士の交流…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-みらいくみはる・子育て広場-(2)
■10月の子育て行事 ★開館日時:【月曜日~金曜日】午前9時~午後4時30分 (正午~午後1時玩具等の消毒の時間) 問合せ:子育て支援センター 【電話】62-0555 ◆食と育児の相談会『おひさまの会』 いつも子育てを頑張っているママさん、一緒に息抜きしませんか?ベテラン助産師の先生が育児の悩みについてオンラインで優しくお答えしてくれます。 ひとりで抱え込まずにぜひ、おひさまの会に遊びにきてくださ…
-
子育て
M-NAVI(エム-ナビ)-三春の教育・情報ステーション-
地域の方々にご協力いただき、教育活動を進めることができていることに感謝申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いします。 沢石小学校は、4月に2人の1年生を迎え、全校生が36人の完全複式学級の学校です。全校生の仲がとてもよく、1年生から6年生までみんな仲良しです。なぜなら、本校の特色ある教育活動の1つである全校生による縦割り活動「フレンド班活動」があるからです。全校生を4つの班に分け、年間を通…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(1)
■血糖値対策特化型ヘルスアップ教室 町では血糖値対策に特化したヘルスアップ教室を開催します。最新の血糖モニタリング機器での血糖測定や専門的なアドバイスを受けることができます。この機会に「血糖正常化」を目指してみませんか。 日時:10月18日・11月22日・29日(金) 午後3時~5時 場所:保健センター 定員:先着40名 対象: ▽40~74歳の方 ▽三春町町民の方 ▽今年度の健診でHbA1cの結…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)
■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS ・外来診療のご予約 【電話】73-8155 ・三春町立三春病院 【電話】62-3131 ◆養護老人ホーム「三春町敬老園」について 養護老人ホームとは65歳以上の自立した方で、環境上及び経済的理由により、在宅での生活が難しい方を対象としている施設です。 養護老人ホーム三春町敬老園では、60代から90代までの幅広い年齢層の方が生活してお…
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-みはる歩き・街かど交流館-
■秋季特別展 城と村の絵図と地図―三春藩絵図方資料の世界― 歴史民俗資料館では、秋季特別展「城と村の絵図と地図―三春藩絵図方資料の世界―」を開催します。 普段展示していない大型の絵図のほか、明治初期に三春藩絵図方が測量した地図のうち、現在の三春町域各村の地図を展示します。 身近な近所の昔の様子がわかる展示なので、ぜひ、お気軽にご来館ください。なお、10月27日(日)は東北文化の日を記念して、入館料…
-
くらし
【SDGsコラム】Papperskorg(パペルスコルク)
~ごみ箱に捨てる前に1度考えてみませんか?~ ■日本の食品ロス量は? 国民全員が毎日、おにぎり1個分(114g)の食品を捨て続けています。 食品ロス量:約523万トン 家庭系:約244万トン46.7% 事業系:約279万トン53.3% 【出典:農林水産省及び環境省推計(令和3年度)】 ◆食品ロスは大きく2つに分類されます。 (1)家庭系食品ロス…料理の食べ残し、使わず捨てられてしまう食品など (2…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-
■不正軽油撲滅強化月間 福島県では10月を「不正軽油撲滅強化月間」と定め、関係団体と協力して不正軽油の排除に取り組んでいます。 不正軽油は、悪質な脱税行為であり環境汚染の問題のほか、公正な市場競争の阻害や暴力団対の資金源にもつながります。 不正軽油を ▼作らない ▼売らない ▼買わない ▼使わない 不正軽油に関する情報提供は、福島県庁税務課または最寄りの地方振興局県税部にご連絡ください。 問合せ:…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔税金・年金〕-
■付加年金に加入しませんか 国民年金加入者(65歳以上の方を除く)は、定額保険料に付加年金保険料(月額400円)を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やすことができます。 付加年金額(年額)は「200円×付加保険料納付月数」で計算し、2年以上受け取ると支払った付加保険料以上の年金が受け取れます。申請書は窓口に備え付けてあります。詳しくは本紙P.29記載のQRよりご確認ください。 問合せ: ・…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔募集〕-
■JICA海外協力隊募集 特別行政法人国際機構(JICA)では、開発途上国で現地の人々と一緒に生活をしながら、互いに学びあい、人づくり・国づくりに参加できるボランティアを募集しています。 申込み:10月1日(火)〜31日(木) 問合せ:青年海外協力協会JOCA東北 【電話】022-336-9851
-
イベント
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔みんなの掲示板〕-
■さあ、一緒にバレーボールをしよう! ◆三春バレーボールスポーツ少年団団員募集 三春バレーボールスポーツ少年団では、バレーボールの技術だけでなく、人と人とのコミュニケーションを大切にし、子どもたちと保護者の皆さんが一緒にバレーボールを楽しんでいます。体験入部もできますので、子どもにバレーボールを学ばせたいという保護者の皆さん、ぜひ、一緒にバレーボールをしましょう。 ▼練習日 毎週水・土・日曜日 ▼…
-
文化
【歴民コラム】三春歳時記 神無月(かんなづき)
10月は、全国の神々が男女の縁結びの相談をしに出雲大社に集まるので、出雲のほかは神がいなくなるために神無月となったといわれています。このほかに、宮中や伊勢神宮でその年の収穫を神に感謝する神嘗祭(かんなめさい)に由来する神嘗月(かんなめづき)が変化したともいわれますが、神嘗祭は元々旧暦の9月17日だったので、どうかと思われます。 二十四節気では、8日が朝晩の気温が下がり草木に露が宿る寒露(かんろ)で…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔その他〕-
★受診する際は、事前に必ず電話をしてから受診してください。 ■夜間・休日のお医者さん 【休日】 休日診療時間午前9時~午後6時(医療機関によっては、午前9時~午後5時) 休日夜間は郡山市夜間急病センター 【電話】024-934-5656 【平日夜間】 田村地方夜間診療所 【電話】81-2233 場所:田村市船引町船引字源次郎(福祉の森公園地内) 受付時間:午後7時~8時30分 診療時間:午後7時3…
-
くらし
M’s kitchen~school lunch recipe~
学校給食をおうちで作っちゃおう♪ ■[学校給食メニュー]さつまいものきんぴら(副菜) ◆YouTubeチャンネル 動画を見ながら、楽しく簡単に“給食の味”を作ってみませんか。 ◆材料(2人分) ◆つくりかた (1)さつまいも、にんじんは拍子切りに、ピーマンは千切りに、ベーコンは短冊切りにする。 (2)フライパンにサラダ油を入れ、ベーコンを入れて中火で炒める。 (3)ベーコンに火が通ったら、さつまい…
-
子育て
子どもたちの活躍の軌跡
■8/9 第45回東北中学校陸上競技大会(弘進ゴムアスリートパーク仙台) ▼共通男子3000m 第1位 ▼共通男子100mH 第4位 ▼3年女子100m 第8位 ▼共通女子200m 第8位 ▼共通女子4×100m リレー予選敗退 ■8/17~19 第51回全日本中学校陸上競技選手権大会(福井県営陸上競技場) ▼共通男子3000m 第14位 ▼共通男子100mH 予選敗退 ■8/24 田村地方中学校…
-
スポーツ
– Future Ticket Vol.20 -駅伝の熱き戦い
■-たすきをつないで深まる絆- 9月5日、第66回田村支部中学校男子駅伝競走大会・第37回田村支部中学校女子駅伝競走大会が田村市陸上競技場で行われ、三春中学校女子Aチームが2位、男子Aチームが1時間42秒でゴールし優勝を果たしました。また、区間賞を伊藤瞭太さん・手代木盛邦さんが受賞し、伊藤さんは区間新記録でした。 優勝した三春中学校男子Aチームは、10月9日にいわき市21世紀の森公園で開催される県…
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和6年10月号)
■広報モニターアンケート実施中! 広報をよりよくするために皆さんのご意見をお寄せください。 ■広報みはるが好き配信中! ホームページ ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 ■人口・世帯数 男性:8,098人(-16) 女性:8,192人(-8) 計:16,290人(-24) 世帯数:6,109世帯(-1) ※2020(令和2)年10月1日国勢調査の人口基準 2024(令和6)年9月1日現在(前月比…
- 2/2
- 1
- 2