広報常陸大宮 2024年6月号

発行号の内容
-
イベント
[特集]常陸大宮の夏祭り(1)
今月号では、市制施行20周年に合わせて開催する「ひたち大宮夏まつり」のほか、地域の夏祭りとして地元の方々に愛される祭りをご紹介します。 この夏は、市内のお祭りで、夏を感じてみませんか? ◆7/27 市制施行20周年記念事業 ひたち大宮夏まつり/大宮祇園祭 -伝統を未来へ- 市の玄関口である常陸大宮駅周辺を活性化させるために、伝統的なお祭りである「大宮祇園祭」と連携し、賑わいづくりや、常陸大宮市への…
-
イベント
[特集]常陸大宮の夏祭り(2)
◆8/3 長倉七夕まつり 今年で70回目を迎える「長倉七夕まつり」は、城下町宿場として栄えた長倉宿で長い歴史を持つ伝統行事です。長倉宿にゆらめく色とりどりの七夕飾りは、祭りの1週間前から協賛会が準備しています。通り一帯が飾り付けられた景色を一目見ようと地域の人々をはじめとした多くの人が集まります。 七夕飾り以外にも、太鼓やよさこいなどのステージイベント、抽選会、屋台グルメなどを楽しむことができます…
-
くらし
空き家を売りたい人と買いたい人をつなぎます!空き家バンクを活用してみませんか?
◆「空き家バンク」ってどんな制度? 空き家バンクは、空き家を売却・賃貸したい所有者と、空き家を購入・賃借したい方との間を市が橋渡しするものです。この制度では、空き家・空き地の有効活用を通して、住環境を良好に保つことや、市への移住・定住を促すことで地域の活性化を図ることを目的としています。 市は、ホームページなどでの物件紹介を行い、不動産売買手続きの相談・交渉・契約などは市と協定を結んでいる宅地建物…
-
くらし
まちのできごと
◆5/15 有機農業の先進地として農場などを視察 小里総理大臣補佐官が来訪 小里泰弘内閣総理大臣補佐官が有機農業の先進事例として本市を視察しました。 有機農業モデル団地としている、三美地区、鷹巣地区のほ場を訪れ、生産者から取り組みを聞いたあと、鈴木市長、秋山JA常陸代表理事組合長らと意見交換を行いました。小里補佐官は「有機農業に関する課題とヒントをいただいた。今後関係各所に横展開を図っていきたい」…
-
くらし
善意をありがとう
・常陸大宮ライオンズクラブ 様…奨学基金として10万円
-
スポーツ
スポーツ大会結果
◆第20回常陸大宮市近郊中学校軟式野球大会 開催日:令和6年4月21日、27日 会場:大宮運動公園市民球場、西部総合公園多目的グラウンド、山方運動公園野球場 主催:一般財団法人常陸大宮市スポーツ協会 参加チーム:16チーム ◇大会結果 優勝:常陸大宮市立第二中学校 準優勝:常陸大宮市立大宮中学校 第3位:那珂市立第一中学校 敢闘賞:ひたちなか市立勝田第三中学校 ◆第15回常陸大宮市近郊中学校ソフト…
-
健康
かがやきだより
6月は食育月間です。この機会に食生活を振り返ってみましょう! ◆塩分をとりすぎていませんか? チェックシートで、塩分を多くとるような行動をどのくらい行っているか振り返ってみましょう。「食塩摂取量は多め」「食塩摂取量はかなり多い」と判定された人は、1点でも点数を下げられるよう意識してみましょう。 ◇あなたの塩分チェックシート 監修:社会医療法人製鉄記念八幡病院 理事長 土橋卓也、管理栄養士 山崎香織…
-
くらし
常陸大宮 市史 編さんだより vol.86
◆資源としての河原の植物 ・近世史部会 専門調査員 國學院大學栃木短期大学 教授 坂本 達彦 江戸時代の人々にとって、植物は生活のための貴重な資源でした。例えば、家屋は木造で屋根は萱葺(かやぶ)き、食料の煮炊きなどに利用する燃料は薪や炭が用いられました。また、農業を行う上で草肥は重要な肥料でした。 本年4月に刊行された『常陸大宮市史 資料編3 近世I』(以下、「本書」)では、このような資源に関する…
-
くらし
FDH 常陸大宮市消防本部
■今年の夏は平年より暑くなる見込み 熱中症に注意しましょう これからの時期、熱中症への注意が必要になります。気象庁が発表した、令和6年6月から8月にかけての長期予報では、全国的に気温が平年より高くなる見込みです。気温が高い中では、無理に行動せず、熱中症を防ぎましょう。 ◆「熱中症警戒アラート」が出たら、すぐに対策をしましょう 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性への「気付き」を促し、熱中症への…
-
くらし
Oh!miya WORK(おーみやワーク)
市ホームページや商工観光課で公開・配布している常陸大宮市企業ガイドブック「Oh!miya WORK」から市内の企業を紹介します。 ◆社会福祉法人仁川会 慈雍(じよう)厚生園 ◇住所 常陸大宮市野口1279-1 ◇事業内容 障害者福祉 ◇採用のお問い合わせ 【電話️】0295-55-2727 【E-mail】jinsenkai-office@jinsenkai.org(担当:施設長 川又)) ◇In…
-
くらし
Instagram Photo gallery
常陸大宮市で撮影されたInstagram投稿をご紹介! ※詳細は本紙をご覧ください。 市内の風景、イベント、何気ない日常など、「#常陸大宮市」「#常陸大宮」「#おおみやファン」などのハッシュタグを付けてご投稿ください! 常陸大宮市公式Instagramはこちらから! ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
常陸大宮市の人口
◆6月1日現在 人口:36,828人 男性:18,220人 女性:18,608人 世帯数:15,609世帯
-
その他
その他のお知らせ(広報常陸大宮 2024年6月号)
◆今月の表紙 昨年7月に開催された大宮祇園祭の様子です。大宮祇園祭では、ふんどし姿の男性が神輿を担ぎ、大宮十文字周辺や甲神社周辺を練り歩きます。今年は、伝統ある大宮祇園祭と合わせて、ドローンショーなどを行う「ひたち大宮夏まつり」を開催します。 ●市の最新情報、ごみ収集日の通知機能などが便利なスマートフォン向けアプリ「ひたまるアプリ」をご利用ください! ・iOS ・Android ※二次元コードは本…