広報常陸大宮 お知らせ版 No.537 2025年3月10日号

発行号の内容
-
くらし
市の主な施設
常陸大宮市役所(本庁)【電話】52-1111 山方地域センター【電話】57-2111 美和地域センター【電話】58-2111 緒川地域センター【電話】56-2111 御前山地域センター【電話】55-2111 総合保健福祉センター(かがやき)【電話】54-7121 子育て世代包括支援センター(ぬくもり)【電話】58-7780 こどもセンター【電話】55-8873 水道お客さまセンター【電話】52-0…
-
くらし
休日窓口開設日
3月23日(日) 4月27日(日) 9:00~17:00 ※市民課窓口のみの開設(昼休みを除く)
-
くらし
ひたまるアプリ
◆アプリから自動でお知らせ 常陸大宮市では、市民の方への重要なお知らせのほか、補助金や助成金・サポート制度など、より早く、簡単に取得できるスマートフォン向けアプリ「ひたまるアプリ」を配信中です! 本紙二次元コードからダウンロードできます
-
健康
【お知らせ】令和7年度集団けんしん(健診・検診)の受付を開始します
集団けんしんは「予約制」です。日程をご確認のうえ、申込期間内にお申し込みください。 電話は大変混み合うことが予想されますので、インターネットでのお申し込みにご協力をお願いします。 年間のけんしん日程は、2月25日発行の広報紙と一緒に配布された「けんしん(健診・検診)案内」または市ホームページをご確認ください。 受付開始日: ・インターネット…3月18日(火)から ※インターネット受付は年度内のすべ…
-
健康
【お知らせ】令和7年度子宮頸がん・乳がん検診(医療機関)の申込を開始します
令和7年度の子宮頸がん・乳がん医療機関けんしん受診券の発行受付を3月18日(火)から開始します。 申込方法:申込フォームまたは健康推進課へ電話 ※4月から順次、受診券をお送りします。受診券到着後、医療機関へ予約をしてください。 ※申込フォームは医療機関けんしんの受付です。集団けんしんの受付ではありませんのでご注意ください。 申込・問合せ:総合保健福祉センター「かがやき」内 健康推進課 【電話】54…
-
くらし
【お知らせ】献血にご協力をお願いします
茨城県赤十字血液センターの献血バスによる献血を実施します。 現在、輸血用血液が不足し、輸血医療に支障をきたすおそれがあります。皆さんのご協力をお願いします。 日時:4月15日(火)9:30~16:00 (12:00~13:15を除く) 場所:市役所 北側玄関前 問合せ:茨城県赤十字血液センター 【電話】029-246-5566
-
くらし
【お知らせ】市内の駐在所の電話番号を大宮警察署に統一します
警察への通報(連絡)の適切な取扱いと、警察署と駐在所の連携強化のため、市内すべての駐在所の電話回線を終了し、住民の方からの通報(連絡)を大宮警察署で一括して受理することになりました。 駐在所の電話回線は3月31日(月)をもって終了します。4月1日(火)以降は、駐在所への電話連絡は大宮警察署へおかけください。駐在所の勤務員とお話しされたい場合は、大宮警察署で受理後、駐在所へおつなぎします。 ・駐在所…
-
くらし
【お知らせ】狂犬病集合注射を実施します
生後90日を経過した犬は、登録と毎年1回(4月~6月)狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。下記日程で集合注射を実施しますので、いずれかの会場で受けてください。 登録されている犬の飼い主の方には、「狂犬病予防注射済票交付申請書」を郵送します。必要事項を記入のうえ、予防注射当日に忘れずに持参してください。 ※会場統合のため廃止になった会場があります。詳しい日程や会場などを市ホームページでご確認…
-
くらし
【お知らせ】固定資産税(土地および家屋)の価格等の縦覧
市内に所在する土地または家屋の固定資産税の納税者(免税点未満で課税されない方を除く)は、他の土地や家屋と比べて、その価格が適正かを縦覧帳簿により確認することができます。 縦覧期間:4月1日(火)~30日(水) 縦覧場所:市役所2階税務徴収課 縦覧できる方: ・土地または家屋の固定資産税の納税者とその同一世帯の親族 ・納税管理人 ・相続人代表者とその他の相続人 ・納税者の委任を受けた代理人 縦覧の申…
-
くらし
【お知らせ】コンビニで各種証明書が取得できます
マイナンバーカードを利用して、各種証明書が全国のコンビニエンスストアなどに設置されたマルチコピー機で取得できます。 取得できる証明書: ・住民票の写し ・印鑑登録証明書 ・所得証明書(現年度分) ・課税証明書(現年度分) 利用できる店舗: ・セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップ、イオンリテール、カスミ など 交付手数料:1通 200円 利用時間:6:30~23:…
-
くらし
【お知らせ】パスポートの交付にかかる日数と手数料が変わります
令和7年3月24日(月)申請受理分から、偽造・変造対策を強化した新しいパスポート(旅券)の発行が開始されます。新しいパスポートは国立印刷局で作成するため、受け取りには土日祝日を除いて11日間程度かかります。海外渡航の予定がある方は余裕を持って申請してください。 マイナンバーカードをお持ちの方は、3月24日から、新規申請の場合もマイナポータルでオンライン申請ができるようになります。また、申請方法によ…
-
その他
広報常陸大宮・ホームページ・ひたまるアプリ 掲載広告募集中
広報紙: ・半枠(45mm×85mm) ・全枠(45mm×175mm) ホームページ:バナー広告 ひたまるアプリ:まちの掲示板 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、企画政策課までお問い合わせください。
-
くらし
【お知らせ】軽自動車税用住所証明書を廃止します
市では、軽自動車の各種手続きの際に住所を証明する書類として、軽自動車税用住所証明書(無料)を発行していますが、住民基本台帳システムが全国統一のものに切り替わり発行できなくなるため、令和7年6月30日をもって廃止します。 7月1日以降は、住民票の写し(1通300円)をご使用ください。 マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等のマルチコピー機で住民票の写し(1通200円)が取得できます…
-
くらし
【お知らせ】令和7年度分大宮ふれあい農園の利用申込を受け付けています
大宮ふれあい農園は、市内外を問わず誰でも気軽に利用できます。人や自然とのふれあい、作物を作る楽しさと収穫の喜びを体験してみませんか。 ◆大宮ふれあい農園(大宮東部コミュニティセンター内) 所在地:小倉1873番地 区画数:86区画(約36平方メートル/区画) 利用料金:1区画あたり年間5,000円 利用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 詳しくは、下記にお問い合わせください。 問合せ: ・…
-
講座
【募集】令和7年度公民館定期講座〔通年・前期講座〕受講生募集
受講対象:市内に在住または在勤・在学の方で、講座初心者及び原則受講経験3年以内(3回以内)の方 定員:各講座定員数。定員を超えた場合は初心者の方を優先して抽選します。先着順ではありません。定員に満たないときは、開講しない場合や申込期限を過ぎても受け付ける場合があります。 受講料:無料。講座により、材料費やテキスト代がかかります。 申込方法:申込フォーム、中央公民館または各支所の窓口に直接(電話受付…
-
イベント
【募集】第11回御前山ダム湖周辺を歩く会参加者募集
たくさんの山桜が咲く頃に、御前山ダム湖周辺を皆で歩いてみませんか。 ※参加された方には、軽食、四季彩館入浴券、ダムカードを差し上げます。 申込・問合せ:御前山支所 【電話】55-2111
-
講座
【募集】大宮の歴史を考える会 連続講座を開催します
◆佐竹氏はどう成立し、奥七郡の争乱はなぜ続いたのか 申込・問合せ:大宮の歴史を考える会事務局(野内正美) 【電話】090-1836-9246(電話・ショートメール)
-
スポーツ
【募集】〔ひたまる25〕脳活運動・スクエアステップ体験教室参加募集
健康長寿に向けて、低下する身体機能、認知機能の予防効果を高めるため、「b(脳活運動)・s(スクエアステップ)体験教室」を開講します。ぜひご参加ください。 申込・問合せ:スポーツクラブひたまる25事務局 (火、金曜日13:00~17:00) 【電話】070-4501-1025
-
しごと
【募集】令和7年度茨城県警察官 採用試験案内
茨城県警察では、警察官採用試験の申込を受け付けています。 第1次試験日: ・一般…5月11日(日) ・職務経験…4月26日(土) 申込方法:インターネット 申込期限:4月4日(金)17:00 詳細は、茨城県警察署ホームページをご覧ください。 また、ご不明な点等ありましたら、大宮警察署までお問い合わせください。 問合せ:大宮警察署 【電話】52-0110
-
しごと
【募集】令和7年度自衛官等募集
試験会場は別途通知します。詳細は下記までお問い合わせください。 自衛隊茨城地方協力本部 日立出張所 【電話】0294-21-1524 【HP】https://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/
- 1/2
- 1
- 2