広報常陸大宮 お知らせ版 No.542 2025年5月26日号

発行号の内容
-
講座
【募集】漆塗り体験 参加者募集 この体験では、山方地域の特産品である奥久慈漆を使用して、漆器を作ります。山方漆ソサエティーの方々や、木漆呂空居代表の本間健司氏に教えてもらえる貴重な機会です。 ぜひ、漆塗り体験をしてみませんか。 申込・問合せ:山方支所 【電話】57-2111【FAX】57-3992 受講内容に関する問い合わせ:山方漆ソサエティ-事務局 神長正則 【電話】090-4822-6528
-
イベント
【募集】久慈川の水質調査・水生生物調査に参加してみませんか 簡単なキットを使用して、久慈川の水質やそこにすむ生物などを調査します。水の汚れの原因や水生生物等にふれることで水環境への関心を高めるきっかけに! みなさまのご参加をお待ちしています。 申込・問合せ:常陸大宮市環境市民会議事務局(生活環境課内) 【電話】52-1111 内線112【FAX】53-5415【E-mail】[email protected]
-
講座
【募集】「超入門!やさしい古文書」参加者募集 文書館では、初心者向け古文書講座「超入門!やさしい古文書」を開講します。 古文書を初めて読む方向けの初級講座ですので、お気軽にご参加ください。くずし字の初歩から始めて、地域に残る古文書を読めるようにステップアップしていきましょう! 申込・問合せ:文書館 【電話】52-0571【FAX】52-0851【E-mail】[email protected]
-
講座
【募集】大宮の歴史を考える会 連続講座を開催します ◆佐竹氏はどう成立し、奥七郡の争乱はなぜ続いたのか(7) 申込:大宮の歴史を考える会事務局(野内正美) 【電話】090-1836-9246(ショートメール) 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】52-1450
-
文化
【募集】「古文書応援隊」募集 古文書応援隊は、地域に残る古文書などの歴史資料の整理、誰もが利用しやすい目録作り、読み下して公開する業務などを手伝うボランティアです。 ボランティア活動をとおして、古文書にじかに触れることができ、くずし字を読む練習にもなります。文書館職員とともに、地域の文化遺産を保全する手助けや講演会などの関連行事に関わってみませんか? 申込・問合せ:文書館 【電話】52-0571【FAX】52-0851【E-m...
-
スポーツ
【募集】令和7年度茨城県障害者スポーツ大会の申込 令和7年度茨城県障害者スポーツ大会「団体競技・レクリエーション競技」の参加申込を下記の期間で行います。 申込期間:6月2日(月)~7月9日(水) 申込方法:県障害福祉課ホームページに掲載 ※ご確認のうえ、市役所社会福祉課、施設、学校あてにお申し込みください。 詳細は、茨城県障害者スポーツ・文化協会までお問合せください。 問合せ:茨城県障害者スポーツ・文化協会 【電話】029-301-3375
-
イベント
【募集】「第23回あじさい写真コンテスト」作品募集 辰ノ口親水公園あじさい園では、約4,500株のあじさいが6月上旬から7月上旬にかけて、さまざまな色彩の花を咲かせます。今年も市観光大使を招いて写真撮影会を実施します。お気軽にご参加ください。 問合せ:辰ノ口親水公園 【電話】52-1583
-
講座
【募集】公民館講座「おさらい蕎麦打ち教室」参加者募集 しばらく蕎麦を打っていない方、習得してから時間がたち打ち方に不安のある方など、基本を学び直してみたい方を募集します。一つ一つの手順をもう一度確認して、蕎麦を打つ楽しみを思い出してみませんか。 申込・問合せ:美和支所 【電話】58-2111【FAX】58-2513
-
イベント
【イベント】純烈コンサート2025 “スーパー銭湯アイドル”「純烈」がロゼホールにやってきます! 3月末でメンバーの岩永洋昭が卒業し、4月からは酒井一圭(リーダー)、白川裕二郎、後上翔太の新体制で活躍中!3人になった新しい純烈の「ときめくステージ」ぜひ生でお楽しみください! 詳しくはロゼホールホームページをご確認ください。 問合せ:常陸大宮市文化センター●ロゼホール 【電話】53-7200
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院 電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 6/1~6/29 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 2...
-
その他
その他のお知らせ(広報 常陸大宮 お知らせ版 2025年5月26日号) ◆「広報 常陸大宮 お知らせ版」次回の発行は6月10日(火)です。 ◆広報 常陸大宮 お知らせ版 No.542 2025(令和7年)5/26 発行:常陸大宮市 編集:企画政策課 【電話】0295-52-1111 【FAX】0295-53-6010 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 【HP】https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ 【メール】kouho...
- 2/2
- 1
- 2