広報常陸大宮 お知らせ版 No.549 2025年9月10日号

発行号の内容
-
くらし
市の主な施設 常陸大宮市役所(本庁)【電話】52-1111 山方地域センター【電話】57-2111 美和地域センター【電話】58-2111 緒川地域センター【電話】56-2111 御前山地域センター【電話】55-2111 総合保健福祉センター「かがやき」【電話】54-7121 子育て世代包括支援センター(ぬくもり)【電話】58-7780 こどもセンター【電話】55-8873 水道お客さまセンター【電話】52-0...
-
くらし
休日窓口開設日 9月28日(日) 10月26日(日) 9:00~17:00 ※市民課窓口のみの開設(昼休みを除く)
-
くらし
ひたまるアプリ ◆アプリから自動でお知らせ 常陸大宮市では、市民の方への重要なお知らせのほか、補助金や助成金・サポート制度など、より早く、簡単に取得できるスマートフォン向けアプリ「ひたまるアプリ」を配信中です! 右記二次元コードからダウンロードできます ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
健康
【お知らせ】予防接種費用の一部を助成します ◆インフルエンザ予防接種 市では、高齢者や小児等を対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。 令和7年度から小児の助成対象ワクチンに、経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)を追加します。 ※医療機関により接種ができない場合があります。 助成期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土) 予防接種の受け方:9月末に郵送される「お知らせ」「説明書」を確認し、予防接種を受けて...
-
くらし
【お知らせ】クリーン作戦にご協力ください きれいで住みよい、ゴミのないまちづくりのために、市内全域でクリーン作戦を行います。 各地域での清掃活動に、ご協力をお願いします。 日時:10月19日(日)8:00~10:00 地区によって、開始時間が異なる場合があります。 ※当日、6:30に防災無線で態度決定の放送をします。 (雨天の場合:10月26日(日)に順延) 実施方法:環境保全推進委員(副区長)を中心に、道路等に捨てられているごみを収集し...
-
くらし
【お知らせ】犬猫の避妊去勢手術の費用の一部を助成します 公益財団法人茨城県獣医師会では、犬猫の避妊去勢手術助成事業を実施しています。 助成対象:茨城県内在住の方で、令和7年9月1日以降に、茨城県獣医師会に加入している動物病院で避妊・去勢の手術を受けた犬・猫の飼い主の方 ※犬の応募には、登録番号と注射済票番号の記載が必須となります。 助成金額:1頭につき一律2,000円 助成頭数:先着1,000頭(犬・猫、雌・雄の区別なし) ※応募頭数が1,000頭にな...
-
くらし
【お知らせ】9月は動物愛護月間です! 9月は動物愛護月間です。動物愛護と動物の正しい飼い方について関心、理解を深めましょう。 ◇ペットを飼ったときは ・犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう このことは法律で義務付けられています。 ・犬はつないで、事故防止に心がけましょう 放し飼いは条例で禁止されています。事故防止のため、散歩時はリードを付ける習慣を守りましょう。 万が一、犬のかみつき事故が発生したら「茨城県動物指導センター」に届け出...
-
くらし
【お知らせ】公共ライドシェアの実証運行を開始します 地域の公共交通をより便利で持続可能なものにするため、令和7年10月から公共ライドシェア(ノッカル常陸大宮)の実証運行を開始します。 乗合タクシーや路線バスの運行が少ない土日祝日に、住民や来訪者の移動手段を確保するため、一般ドライバーに協力してもらい、タクシー事業所がない美和、緒川、御前山地域を中心に行います。 ◇公共ライドシェアとは 道路運送法に基づく自家用有償旅客運送サービスのことで、講習を受け...
-
くらし
【お知らせ】戦没者等の遺族に特別弔慰金が支給されます 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律」が令和7年4月1日に施行され、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第12回特別弔慰金)が支給されることになりました。 支給対象者:令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母)がいない場合に、次の順位に該当するご遺族のうち、先順位の方お一人に支給...
-
くらし
【お知らせ】肥料を無料配布します 大宮地方環境整備組合衛生センター(し尿処理施設)では、処理で発生した汚泥を超高温好気性発酵法により堆肥化して無料配布を行っています(市外・県外在住の方も可)。 配布を希望される方は、袋を持参のうえ、配布場所までご来所ください。 肥料の種類:汚泥肥料(登録番号 生第105254号) 原料の種類:し尿汚泥 主要な成分含有量(令和7年6月採取): ・窒素全量 3.4% ・りん酸全量 4.2% ・加里全量...
-
しごと
【お知らせ】〔農業経営者の皆さんへ〕リスクに備えて収入保険に入りませんか? 収入保険は全ての農産物を対象に、自然災害や価格低下だけでなく、農業者の経営努力では避けられない収入減少を広く補償します。 加入できる方:青色申告を行っている農業者(個人・法人) 保険期間:税の収入算定期間と同期間(個人…1月~12月、法人…事業年度の1年間) 補償内容:保険期間の収入(農産物の販売収入)が、基準収入の9割を下回った場合に、下回った額の9割を上限として補塡します。 問合せ:いばらき広...
-
くらし
【お知らせ】土ぼこりを防止する麦を無料配布します 強風による土ぼこりを防止するために、収穫を見込まない麦を無料配布します。 配布日:11月11日(火)9:30~11:30 配布場所:JA常陸 大宮営農経済センター(田子内町3091-6) 対象:市内在住で、市内農地に土ぼこりを防止するため麦を作付けする方 配布量:作付面積10aあたり5kg 1人400kgまで ※配布量は、ご希望に添えない場合があります。 申込方法:農林振興課へ麦の播種計画書を提出...
-
子育て
【お知らせ】子育てカフェを開催します~話せばきっと笑顔になれる~ 子育てのあんなことこんなことについて、ゆったり話し合えるカフェです。 日時:10月15日、11月19日、令和8年1月21日、2月18日、3月18日 (毎回水曜日 10:00~12:00) 場所:コミュニティカフェ バンホフ(上町932) 参加費:無料 申込方法:子育て支援ネットワーク『ネスト』へ電話かメールにより、お申込みください。 詳細は、市ホームページをご確認ください。 問合せ: 子育て支援ネ...
-
くらし
【お知らせ】金婚・ダイヤモンド婚に該当するご夫婦をお祝いします! 社会福祉協議会では、結婚50年・60年・70年を迎えるご夫婦にお祝いとして記念品(記念写真1枚)を贈呈します。 ◆対象 ◇金婚(結婚50年を迎えるご夫婦) 昭和50年1月1日から同年12月31日の間にご結婚されたご夫婦 ◇ダイヤモンド婚(結婚60年・70年を迎えるご夫婦) ・昭和40年1月1日から同年12月31日の間にご結婚されたご夫婦 ・昭和30年1月1日から同年12月31日の間にご結婚されたご...
-
しごと
【お知らせ】就活セミナーを実施しています 求職活動を支援する一環として「就活セミナー」を実施しています。ハローワークの求職活動実績にもなりますので、ご予約のうえ、お気軽にご参加ください。 日時:10月1日・8日・15日・29日、11月5日・12日・19日 (毎回水曜日10:30~11:30) ※実施日によりテーマが異なりますので、詳細は二次元コードよりご確認ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 場所:県常陸太田合同庁舎3階会議...
-
講座
【お知らせ】難病フェスタ2025を開催します 茨城県難病団体連絡協議会では毎年、県民への難病の啓発事業として「難病フェスタ」を行っています。 日時:10月5日(日)12:30~16:00 場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館 大研修室 (水戸市千波町1918) 参加費:無料 内容: (1)講演「県内における腎移植の現状について」 講師…腎移植専門医 小﨑浩一先生 (2)患者体験発表(全国筋無力症友の会、県腎臓病患者連絡協議会) (3)ア...
-
講座
【お知らせ】令和7年度北部地区オストミー講習会を開催します 日時:10月19日(日)10:00~15:00 ◎ストーマ装具展示 10:00~13:00 場所:日立市民会館210号室 (日立市若葉町1-5-81) 【電話】0294-22-6481 料金:1,000円(昼食代、お茶代) 内容: (1)講演「ストーマケア管理の基本について」 講師…日立総合病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 時野谷美夏先生 (2)席上相談 講師指導 (3)新人ピアカウンセリング・懇談...
-
講座
【募集】がん予防推進員養成講習会 受講生募集 地域において、がん予防に有効な知識やがん検診の重要性等、がんに関する正しい知識の普及啓発を行う「がん予防推進員」の養成講習会の受講生を募集します。 ※がん予防推進員の主な活動:がんに関する正しい知識の普及、イベントへのご協力、セミナーへの参加など 日時:12月8日(月)13:00~16:00(予定) 場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城県総合福祉会館) 1階コミュニティホール(水戸市千...
-
子育て
【募集】常陸大宮駅東西自由通路アートワークショップ 参加者募集 令和8年3月に完成予定の常陸大宮駅東西自由通路に飾る絵を描くワークショップを開催します。 市の魅力をテーマに、参加者全員で一枚の大きな絵を完成させましょう! 講師として常陸大宮大使で画家の寺門由紀さんをお迎えします。絵を描くのが苦手な人でも、プロの画家がやさしく教えてくれるので安心してご参加いただけます。 日時:12月14日(日)10:00~12:00 場所:おおみやコミュニティセンター 1階 研...
-
しごと
【募集】ごぜんやままつり2025 出店団体募集 ごぜんやままつり運営委員会では、ともにまつりを盛り上げてくれる模擬店の出店者を募集します。 開催日時:11月9日(日)9:30~15:00 場所:御前山地域センター駐車場(野口3195) 申込対象者:テント内での飲食販売事業者、物品販売事業者、PR事業者等 出店予定数:約25店舗 ※申込多数の場合は、御前山地域に住所を有する団体・個人・法人、常陸大宮市商工会員(常陸大宮市内に限る)、常陸大宮市観光...
- 1/2
- 1
- 2