市報行方 お知らせ版 No.221(令和7年8月1日)

発行号の内容
-
講座
認知症市民講座 受講生募集 ■いきいき・ながいき!楽しく学ぶ認知症予防 加齢とともに気になる「もの忘れ」や「認知症」。実は、日常生活の中で体を動かしながら脳を使うことで、楽しく予防ができることをご存じですか?一緒に「楽しく・無理なく・笑顔で」認知症予防を始めましょう! 日時:9月10日(水)14:00~15:30 ※受付は、13:30から 場所:地域包括支援センター 定員:30人 ※定員になり次第締め切り 料金:無料 対象:...
-
講座
相続・遺言セミナー 参加者募集 「『相続登記が義務化された』と聞いたけれど、どういうことなの?」「遺言書って、どうやって作るの?」といった、相続のことに関心のある方のご参加をお待ちしています。 日時:8月29日(金)、9月26日(金)14:30~16:00 ※内容は、両日とも同じ 場所:水戸地方法務局および鹿嶋支局の会議室 ※鹿嶋支局は、水戸会場の講義をオンライン視聴 定員:水戸20人、鹿嶋支局10人 ※先着順 料金:無料 申込...
-
健康
女性のためのセルフ・コンディショニング教室 参加者募集 頑張っている自分へ、ご褒美の時間をあげませんか?コンディショニングとは「筋肉をほぐして体調を整える運動」です。「姿勢が気になる」「コリがある」「疲れやすい」「むくみがある」など、体調が気になる方におすすめです。ぜひご参加ください。 日時:9月25日、10月2日、10月16日、10月23日、10月30日、11月6日 ※いずれも木曜日(全6回)18:30~20:00 場所:保健センター 定員:15人 ...
-
講座
放送大学 10月入学生募集 放送大学は、テレビ・インターネットで授業を行う通信制の大学です。働きながら大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で、幅広い世代の方が学んでいます。詳しい資料を送付しますので、お気軽にお問い合わせください。 授業科目:心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い科目があり、1科目から学ぶことができます。卒業すれば学士の学位を取得できます。 出願期限: 第1回...
-
しごと
令和7年度自衛官等採用案内 その他:詳細は、下記までお問い合わせください。 問合せ:自衛隊茨城地方協力本部 百里分駐所 【電話】0299-52-1366
-
講座
鹿島産業技術専門学院からのお知らせ ■10月・4月入学生募集 高校生や求職中の方を対象に、金属プラント保全科、メカニカルデザイン科、電気プラント保全科の入学生の募集をします。それぞれ1年間のコースで、専門技術が学べます。地元の優良企業への就職に大変有利です。オープンキャンパス、説明会も実施しています。 年間授業料:139,600円 ※兄弟の多い方など各種減免制度あり ■スキルアップセミナー ガス溶接技能講習 日時:10月18日(土)...
-
しごと
令和7年度排水設備主任技術者試験 日時:10月28日(火)13:30~15:30 場所:ホテルマロウド筑波(土浦会場) 申込:下水道課へ申込書を提出 ※申込書は、下水道課または市公式ホームページから入手してください。 期限:8月12日(火)まで ※厳守 その他: ・排水設備主任技術者試験および講習会の実施要綱、実施要領等は、茨城県下水道協会のホームページをご確認ください。 ・試験が延期または中止になる場合があります。 ・詳細は、市...
-
イベント
行方市麻生郷土文化研究会からのお知らせ ■常陸風土記講座 「地図と共に行方郡を読む」 日時:8月10日(日)13:30~15:00 場所:麻生公民館2階 大ホール 定員:250人 内容:菅政友の写本 常陸風土記 行方郡の解読 講師:行方市麻生郷土文化研究会 幹事 羽生 均 氏 ■箕輪匤子写真展「想いをつなぐ」 教師として、なめがた大使で東京大学名誉教授箕輪光博氏の妻として、子どもたちの母として生きた箕輪匤子氏が撮影した、心温まる作品を展...
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ ■行方杯中学生バドミントン大会結果 5月11日(日)に、玉造中学校体育館で行われた上記大会結果は、次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 ■第32回行方杯バレーボール大会結果 5月17日(土)に、麻生運動場体育館で行われた上記大会結果は、次のとおりです。 優勝:鉾田市立鉾田北・大洋中学校 準優勝:神栖市立波崎第四中学校 第3位:鉾田市立旭中学校 第3位:神栖市立神栖第二中学校 問合せ:行方市...
-
くらし
茨城県警察本部交通総務課からのお知らせ 問合せ:茨城県警察本部 交通総務課 【電話】029-301-0110
-
しごと
保育の仕事をお探しの方向け 求人保育施設マッチングシステム 茨城県では、保育の仕事に就きたい方に対して、希望の条件に合う求人をご案内し、就業後までサポートします。新卒、未経験、ブランクのある方にもご利用いただいています。施設見学、面接へのスタッフ同行も可能です。 対象:保育の仕事をお探しの方(保育士資格をお持ちでない方も含む) 申込:下記申込先に電話またはLINEで申し込み LINEのご登録はこちらから ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問合せ・申込先:...
-
くらし
行方県税事務所からのお知らせ ■8月は個人事業税第1期分の納期限月です 個人事業税は、県内で事業を営んでいる個人の方に、前年中の所得金額に対して課税される税金です。第1期の納期限は9月1日(月)です。納期限までに納税してください。なお、個人事業税の納税には便利な『口座振替制度』があります。ぜひご利用ください。 問合せ:行方県税事務所 課税第一課 【電話】0299-72-0483
-
しごと
障害者就職面接会開催のお知らせ 仕事をお探しの障害者の方と、障害のある方を採用したい事業主の方が、一堂に会して面接を行う障害者就職面接会を開催します。 日時:9月17日(水)13:00~15:30 ※受付は、12:30から 場所:アートホテル鹿島セントラル(旧鹿島セントラルホテル新館) 申込:下記申込先に電話で申し込み 期限:9月5日(金)まで 問合せ・申込先:常陸鹿嶋公共職業安定所 【電話】0299-83-2318(42♯)
-
子育て
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間のお知らせ 法務省と全国人権擁護委員連合会は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施し、悩みを持ったお子さんや保護者の方からの相談に応じます。秘密は守られますので、安心してご相談ください。 ■こどもの人権相談 【電話】0120-007-110 日時:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00 ※土・日は10:00~17:00 ※上記期間以外は平日8:30~17:15 問合せ:水戸地方法務局・茨城...
-
くらし
こころの健康相談 健康増進課では、精神保健福祉士による「こころの健康相談」を開催しています。眠れない・集中できない・お酒がやめられない等の悩みを抱えている方、ひとりで悩まず、ぜひご利用ください。 日時:8月28日、9月18日、10月16日、11月20日 ※いずれも木曜日 (1)13:00~(2)14:00~(3)15:00~ 場所:保健センター 定員:各時間1組※定員になり次第締め切り 対象:市内在住の方※家族のみ...
-
子育て
「全国一斉 子どものための養育費相談会」開催のお知らせ 茨城青年司法書士協議会は、全国青年司法書士協議会と共催で、養育費に関する無料電話相談会を開催します。養育費でお悩みの方、ぜひご相談ください。秘密厳守、予約は不要です。 ■養育費相談 【電話】0120-567-301 日時:8月30日(土)10:00~21:00 料金:無料 問合せ:茨城青年司法書士協議会(渡邊) 【電話】029-229-2322
-
イベント
行方市からの婚活情報 市の結婚支援事業と、近隣で開催されるパーティー情報をお知らせします。 ■マリッジサポーター鹿行地域活動協議会 2025年度結婚相談会開催 日時:8月17日(日)13:30~16:00 場所:高正U and Iセンターホール 会議室2(鹿嶋勤労文化会館) 対象:結婚を希望される独身の方 内容:結婚相談会、プロフィール閲覧 後援:いばらき出会いサポートセンター 問合せ:加藤 【電話】090-4709-...
-
その他
その他お知らせ(市報行方 お知らせ版 No.220(令和7年8月1日)) ■掲載事業は、中止や変更となる場合があります。事前にお問い合わせください。 ■QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■行方市公式の企業情報発信サイト「なめがたお仕事情報局」。事業者の皆さん、求職者の皆さん、それぞれの目的に合わせて利用していただけます。 ■多言語翻訳音声 読み上げ対応 電子版市報行方配信中! ...