広報あしかがみ 2024年3月号 No.1594

発行号の内容
-
その他
表紙の写真
■いざ、出陣! 2月3日(土)、冬の伝統行事『節分鎧年越』が開催されました。 金具が擦れ合う音を響かせ、勇ましくまちを練り歩いた約360人の鎧武者たち。鑁阿寺本堂では盛大な追儺式(ついなしき)(豆まき)が行われました。
-
くらし
春「市内の桜スポット」
-
くらし
市政情報-お知らせ-
■新たなスマホ決済が追加に!水道料金などの納付 導入時期:4月1日(月) 新たに利用可能になる決済:FamiPay、楽天ペイ ※現在利用可能な決済はLINE Pay、PayPay、auPAY、J―CoinPay、d払いです。 問合せ:上下水道お客様センター 【電話】22-7921 ■戸籍証明書の取得 市外に本籍地がある方が、戸籍謄本などを取得できるようになります。 開始時期:3月1日(金)から 申…
-
くらし
春の火災予防運動
~火を消して 不安を消して つなぐ未来~ 期間:3月1日(金)→7日(木) ―3月1日(金)正午から15秒間サイレンを鳴らします― ■住宅防火 いのちを守る 1.寝たばこはやめる 2.ストーブは燃えやすいものから離して使う 3.こんろなどから離れるときは必ず火を消す 4.コンセントを清掃し、不要なプラグは抜く 5.安全装置付き機器を使う 6.住宅用火災警報器を定期的に点検する 7.寝具や衣類、カー…
-
くらし
温故知新30
■財源確保の必要性 早川 尚秀 6年度予算について、現在開会中の市議会定例会において活発にご議論いただいています。 増加し続ける医療福祉関係経費や老朽化した公共施設の更新・整備費、デジタル化への対応や燃料価格の高騰対策など、財政需要は膨らんでいます。これらの財源確保のためには、歳入の増加につながる取り組みが必要不可欠です。 日本経済新聞による全国自治体の4年度決算によると、4年度税収が最大だった自…
-
くらし
申し込み方法が『オンライン申請システム』のものはこちらから!
●利用方法 (1)二次元コード(本紙PDF版5ページ参照)をスマホで読み取る (2)『申請できる手続き一覧』から対象の手続き名を検
-
くらし
市の情報 発信中!
●X(旧Twitter) ●LINE ●ホームページ ●アプリ『マチイロ』(広報紙がスマホで読めるアプリです) ※QRコードは本紙PDF版5ページをご覧ください。
-
くらし
国の物価高騰対策給付金
【住民税非課税世帯こども加算給付金】 住民税非課税世帯物価高騰対策重点給付金(1世帯当たり7万円給付金)の加算として給付します。 給付金額:対象児童1人当たり5万円 対象:基準日(5年12月1日)時点で市内に住所を有し、世帯全員の5年度の住民税が非課税の世帯のうち平成17年4月2日以降に出生した児童(18歳未満の子ども)がいる世帯 ※住民税が課税されている方の扶養家族のみからなる世帯などは対象では…
-
くらし
市政情報-お知らせ-(2)
■まちづくり民間活力応援補助金 地域資源やクラウドファンディング(CF)を活用した地域活性化やまちづくりに取り組む方を応援します。 補助額:最大500万円 ※補助対象経費の2分の1以内で、次のいずれか少ない額を限度とします。 ▽資金調達必要額(補助対象経費)からCF目標額を引いた額 ▽補助対象経費からCFにより調達した額を引いた額 補助対象:CFを活用し、中央地区周辺や東部地区周辺の遊休不動産を再…
-
しごと
4月から引き上げられます障害者の法定雇用率
◎2.3%⇨2.5%に 従業員が一定数以上の事業主は法律で定めた割合(法定雇用率)以上の障害者の雇用が必要です。 ※雇用率や支援策などの詳細はこちら(本紙PDF版7ページ参照) 問合せ:栃木県労働政策課 【電話】028-623-3224
-
くらし
すぐ食べるなら、てまえどり!
●食品ロス削減のため『てまえどり』にご協力ください。 ▽足利工業高校の生徒が、食品ロス削減の取り組みとして『てまえどりPOP』を作製! ※詳細は本紙PDF版7ページをご覧ください。 本市と包括連携協定を締結している(株)セブン-イレブン・ジャパンの協力で、3月中旬以降順次市内各店舗で掲示されます。 問合せ:環境政策課 【電話】20-2151
-
くらし
市政情報-税-
■バイクや軽自動車などの廃車手続きは3月中に! 4月1日の所有者に課税されますので、次の方は3月29日(金)までにお済ませください。 ▼乗っていない軽自動車があるが、廃車手続きをしていない ▼他人に譲ったが、名義変更をしていない ▼市外に転出したが、車検証の住所変更をしていない ※年度途中に廃車をしても1年分が課税されます。 ※原動機付自転車と小型特殊自動車は一時抹消ができません。 ▽車両種別によ…
-
くらし
今年も実施します!口座振替キャンペーン
期間;4月1日(月)~9月30日(月) 対象となる市税の口座振替を新規に申し込まれた方に史跡足利学校、栗田美術館、あしかがフラワーパークいずれか1カ所で使用できるペア入場券を差し上げます。 問合せ:納税課 【電話】20-2124
-
くらし
できていますか?地震への備え
point1…身の安全 ・家具類の転倒・落下・移動防止 ・ガラス飛散防止 ・家屋や塀の強度確認 point2…初期対応 ・消火器などの確認 ・非常持出品や備蓄品の準備 point3…家族の行動 ・地域の危険箇所を確認 ・地震発生時の行動の確認 ・連絡方法、役割分担の確認 問合せ:危機管理課 【電話】20-2247
-
くらし
市政情報-福祉-
■福祉タクシー券の交付 内容:在宅の障がい者が通院などで利用できるタクシー券(1枚500円分、月5枚で上限60枚) 対象:市内に住所があり、次のいずれかの手帳をお持ちの方で、自動車税または軽自動車税の減免を受けていない方 ・1~3級の身体障害者手帳 ・療育手帳 ・4月1日以降も有効の精神障害者保健福祉手帳 ※福祉施設入所の方、入院中の方は対象となりません。 持ち物:該当する手帳 申込期間・場所: …
-
しごと
ご活用ください栃木県勤労者生活資金
県では中央労働金庫と協力し、(1)一般勤労者向け(2)失業者向けに低金利融資制度を実施しています。 詳細は…中央労働金庫足利支店【電話】73-0051 問合せ:栃木県労働政策課 【電話】028-623-3217
-
くらし
事例から学ぶ!消費者トラブル
《CASE88 賃貸住宅を申し込む際の注意点は?》 初めて1人暮らしをします。賃貸住宅を契約する際に注意することはありますか? 「契約内容を十分確認し、納得して契約を」 インターネットで内見できる物件もありますが、実際に室内や外観、周囲の環境を見たうえで、賃貸借契約書をよく読み、納得して契約することが重要です。入居時に既にあった傷や汚れは家主や管理会社の立ち会い時に写真に撮り保存しましょう。入居中…
-
しごと
市政情報-募集-
■パブリックコメント 資料の名称:足利市まちなか賑わいプラン(案) 資料の閲覧場所:同課、市民資料室(教育庁舎1階)または市ホームページ 応募方法:3月18日(月)までに住所、氏名(団体は団体名と代表者氏名)、電話番号を書いて次のいずれかの方法で提出 持参:同課(本庁舎4階) 郵送:〒326-8601 足利市役所総合政策課あて 【FAX】21-1384 【メール】[email protected]…
-
くらし
行政サービスセンター 一部業務休業
期日:3月17日(日) 国のシステムメンテナンスに伴いマイナンバーカードに関連する業務を休業します。 問合せ:同センター 【電話】70-5855
-
くらし
西部多目的運動場 使用調整会議
◎使用を希望する方はご出席ください! 調整会議の日程: 時間:午前10時 場所:市役所教育庁舎4階会議室 運動場使用料(税込): ※市内の高校生以下の使用は半額。 夜間照明設備使用料(税込): 全面…1,448円 半面…724円 ※1時間当たりの料金。 申込方法:使用する月の調整会議(日程は上表のとおり)に出席し、使用料を前納 ※調整会議の結果、空いた時間帯は同課にて随時受付。 ※年末年始(12月…