広報あしかがみ 2024年7月号 No.1598

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
松田川ダムの麓にある親水公園です。 今月はダム内部を見学できる施設公開が行われます。 (詳細は本紙PDF版21ページ)
-
その他
人口と世帯
(令和6年6月1日現在)※( )内は前月比 人口:139,054人(+25) 男:68,787人(+56) 女:70,267人(-31) 世帯:62,652世帯(+154)
-
くらし
市の情報
●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版2ページをご覧ください
-
くらし
温故創新
足利市長 早川尚秀 ■地方自治体と人口問題(1) 去る4月下旬に、ある民間団体が『消滅可能性自治体』を公表しました。根拠としては、国立社会保障・人口問題研究所が行った2020年から2050年までの若年女性(20~39歳女性)に関する人口減少の予測結果を踏まえた上で、『自治体間の人口移動がなく、出生と死亡だけの要因で人口が変化すると仮定した人口推計』と『自治体間の人口移動傾向が一定程度続くと仮定した…
-
文化
【特集】相田みつを 生誕100年(1)
相田みつを氏は、本市出身の詩人、書家です。 『いのちの詩人』と称される彼の作品は、シンプルでありながら物事の本質をとらえる言葉と、それを表現する独特の書体が、多くの人を惹きつけています。 生誕100年にあたる今年、相田みつを美術館のご協力をいただき、故郷である本市で、さまざまな記念事業を実施します。 ※事業の詳細はこちら(本紙PDF版3ページ参照) ■生い立ち 大正13年、相田みつを氏は足利市家富…
-
文化
【特集】相田みつを 生誕100年(2)
時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 入館料: 一般…1000円(800円) 大学・高校生…800円(640円) ※中学生以下無料。 ※( )は20人以上の団体料金。 ●次の方は無料です ・各種障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1人 ・あしかがいきいきパスポートをお持ちの方 ・両毛広域都市圏在住の65歳以上の方※住所・年齢が分かるものを提…
-
子育て
【特集】教育DXで進む子どもたちの学び
教育DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術やAI、データを用いて学校教育をより良いものへ変化させ、児童生徒の学力向上と、保護者や教職員の利便性向上などを図るものです。 本市では、令和2年度に『GIGAスクール構想(※)』の実現のため、小・中学生の児童生徒1人につき1台のタブレット端末と各小中学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、積極的な活用を進めてきました。現在は、このタ…
-
イベント
第108回 足利花火大会
8月3日(土) 時間:午後7時15分~8時50分 場所:田中橋下流渡良瀬運動公園と河川敷 問合せ:足利花火大会実行委員会(足利商工会議所) 【電話】21-1354 大会当日の問い合わせ:【電話】050-3665-9671 ■交通規制と駐車場 ※ごみの持ち帰りにご協力ください。 ※小型無人機(ドローン)使用禁止。会場内禁煙。 ※大会延期の際は次の駐車場(本紙PDF版10ページ参照)がご利用できません…
-
くらし
中橋の架け替え工事に伴う通行止め
■中橋周辺道路の渋滞緩和へのご協力のお願い 通行止め開始日時:6年10月1日(火)午前10時から ※10年春ごろ終了予定。 ※通行止めの詳細はこちら(本紙PDF版12ページ参照) 通行止め期間中、朝や夕方の時間帯を中心に周辺道路の渋滞が予想されます。渋滞予想区間を通行する際は、時間に余裕を持った移動、迂回や混雑時間帯を避けた通行に、できる限りのご協力をお願いします。 ○渋滞予想区間 ※詳細は本紙P…
-
健康
熱中症対策をしよう!
■生活リズムを整える ・朝食をとる ・睡眠をしっかりとる ・適度に運動する ■温湿度計でこまめにチェック 目安: 温度28℃以下 湿度40~60% ■室温を適切に保つ 寝る時もエアコンなどを使い、快適に ■冷却グッズを活用 首元を冷やすもの、日差しを遮さえぎる帽子や日傘、吸湿性・速乾性のよい衣類など ■こまめに水分・塩分補給 普段から水分を取り、汗をかいたらスポーツドリンクや経口補水液を摂取 ■周…
-
くらし
国民健康保険(国保)と後期高齢者医療制度(後期高齢)
■新しい被保険者証を発送します 現在お使いの被保険者証は8月1日(木)以降は使えなくなりますのでご注意ください。 ■国民健康保険(7月中旬に郵送します) ●70歳以上75歳未満の方は… 被保険者証と高齢者受給者証が一体となった『被保険者証兼高齢受給者証』を郵送します。 ※今後新たに70歳になる方には、70歳の誕生月(1日生まれの方は前月)の中旬に郵送します。 ○自己負担の割合 昨年中の所得などの判…
-
しごと
足利市ホームページバナー広告募集中
掲載位置:トップ画面下段、事業ページのトップ 広告サイズ:縦50ピクセル×横150ピクセル ファイル形式:GIFまたはアニメーションGIF 掲載料:15,719円(税込・1カ月) ※申し込み方法など、詳しくは秘書広報課へお問い合わせください。 (【電話】20-2107)
-
くらし
【Pick UP!】
[news01]物価高騰対策給付金 (新たな住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯の給付金) 対象:6年6月3日時点で市内に住所を有し、6年度の住民税(定額減税前)が、新たに(1)全員が非課税の世帯(2)全員が均等割のみ課税の世帯(3)均等割のみ課税者と非課税者で構成されている世帯 対象外: ・5年度の同給付金(7万円または10万円)を受け取った世帯 ・住民税が課税されている方の扶養家族の…
-
くらし
市政情報-お知らせ-
■足利市まちなか賑わいプラン 内容:賑わいの創出を目的とした『まちなか』のグランドデザインである同プランを策定しました。 ※詳細は市ホームページでご確認ください。 ○パブリック・コメント結果 実施期間:6年2月26日(月)~~3月25日(月) 意見提出者:12人 意見数:34件 意見による修正:1件 問合せ:総合政策課 【電話】20-2271 ■通学路沿道ブロック塀等安全対策補助金 内容:通学路に…
-
くらし
市政情報-税-
■納税通知書を発送 国民健康保険税 内容:発送時期日:7月上旬 ※6月中旬から7月末までに加入の届け出をした場合は、8月中旬に送付します。 ※今年度から世帯に18歳以下の被保険者(18歳に達する日以後最初の3月31日以前の被保険者)がいる場合、その方の均等割全額が減免されます。 問合せ:税務課 【電話】20-2127 ■調査員が伺います 新築・増築家屋調査 対象:本年中に新築や増築をした方 ※本調…
-
健康
市政情報-健康・福祉-
◎料金の記載のないものは無料です。 ■歯の丈夫なシニア募集 内容:検診の結果、より優秀な方を表彰します。 ※応募者全員に認定証と記念品を差し上げます。 対象:80歳以上の市民で、自分の歯が20本以上あり、口腔状態が良好な方 申込み:8月10日(土)までに市内かかりつけ歯科医院で検診(無料) 問合せ:健康増進課 【電話】20-2372 ■お口の健康度は?歯周疾患検診 日時・会場・内容:次のいずれか1…
-
くらし
市政情報-募集-
◎料金の記載のないものは無料です。 ■ご協力ください花火大会翌日の清掃 日時:8月4日(日)/午前6時~7時 会場:田中橋下流渡良瀬運動公園、河川敷など 申込み:[郵送]7月19日(金)までに住所、氏名(団体は団体名と代表者)、電話番号、当日の参加人数を書いてクリーン推進課(〒326-8601 足利市役所クリーン推進課あて) ※これまでに登録している団体は申し込み不要です。 ※清掃用のごみ袋は市で…
-
講座
市政情報-講座・教室-(1)
◎料金の記載のないものは無料です。 ■夏休み企画 万華鏡作り 日時:7月27日(土)/午前10時30分~11時30分 会場:足利織物伝承館(足利織物会館2階) 定員:5組 料金:350円(1個) 申込み:[電話]事前申し込み ※受け付けは平日午前9時~午後4時。 問合せ:同館 【電話】22-3004 ■タデアイの生葉染め 日時:8月1日(木)/午前10時~11時30分 会場:あしかがフラワーパーク…
-
講座
市政情報-講座・教室-(2)
◎料金の記載のないものは無料です。 ■クラシックギター講座 日時:8月5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)/午後2時 会場:織姫公民館 内容:ギターの基礎を学ぶ 料金:2000円 申込み:[直接窓口][Fax][オンライン申請]7月31日(水)まで ※貸し出し用ギターあります。 問合せ:同公民館 【電話】21-6144【FAX】21-9548 ■モルック教室 日時:7月29日(月)…
-
イベント
市政情報-イベント-(1)
◎料金の記載のないものは無料です。 ■草雲四季の美『山紫水明の夏』 日時:8月18日(日)まで/午前9時~午後4時 会場:草雲美術館 料金:220円(20人以上の団体は170円)、中学生以下無料 問合せ:草雲美術館 【電話】21-3808 ■人権問題講演会 日時:(1)7月23日(火)(2)8月1日(木)/午後3時~5時 会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 演題: (1)性別でみる多…
- 1/2
- 1
- 2