広報あしかがみ 2025年1月号 No.1604

発行号の内容
-
くらし
年頭のごあいさつ
■足利の明るい未来へ あけましておめでとうございます。年頭にあたり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 昨年は、これまで市民の皆さまの声を大切にしながら市政に取り組んできた結果が、ふるさと納税額や移住相談を経た移住者数が過去最多となるなどの実績として現れ始めた1年でした。本年は、さらに積極的にさまざまな事業を展開し、『足利の明るい未来』に向け着実に成果を出していきます。 『子育て世代に選ばれる…
-
その他
今月の表紙
昨年、ベトナム社会特集主義共和国(以降、ベトナムとする。)のクイニヨン市の訪日団を本市に迎え、『相互協力に関する覚書』を締結しました。
-
その他
人口と世帯
(令和6年12月1日現在)※( )内は前月比。 人口:138,607人(-66) 男…68,652人(-58) 女…69,955人(-8) 世帯:62,842世帯(+16)
-
くらし
市の情報
●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版3ページをご覧ください
-
くらし
2024 ASHIKAGA NEWS
■足利市の1年を振り返る [1月]4年ぶりの消防出初式…(1) [2月]ゼロカーボンシティを宣言環境アプリ『あしかがエコ』を配信…(2) [3月]本市ゆかりの名刀『山姥切国広』を取得(7年2月開催の特別展詳細は4ページ) [4月]こども家庭センターを設置本市をホームタウンとする『レーヴィス栃木』エキシビションマッチ開催…(3) [5月]あしかが産学官連携推進センター地域DX化教育プロジェクト開始 …
-
文化
【特集】山姥切国広展 ―名匠の軌跡、名刀の誕生―(1)
本展は、公益財団法人足利市民文化財団の刀『山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)』取得を記念して実施します。 『山姥切国広』は、足利領主・長尾顕長(ながおあきなが)の命により刀工・国広が作刀したものです。 本展は、『山姥切国広』の手本となったとされる刀『本作長義(ほんさくながよし)』のほか、国広ゆかりの刀剣や国広に作刀を指示した足利領主・長尾氏関連資料を通して、国広と足利の関わりや魅力を3章に分けて展…
-
文化
【特集】山姥切国広展 ―名匠の軌跡、名刀の誕生―(2)
【関連プログラム】 (1)[ワークショップ]日本刀にまつわる職人体験君も立派な職人 日時:3月8日(土)/午前10時 ※2時間程度。 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 対象:市内に通学する小学4年生~中学3年生 ※保護者同伴(同伴は2人まで)。 定員:抽選30人 (2)[講演会]山姥切国広から見る国広の世界 日時:3月2日(日)/午後2時 ※1時間30分程度。 場所:商工会議所 友…
-
くらし
【特集】新たな国際展開に向けてベトナム クイニョン市との相互交流を始めます
本市はこれまで、昭和59年に中国・済寧市と友好都市、平成2年にアメリカ・スプリングフィールド市と姉妹都市を締結し、国際交流に取り組んできました。 市内には、6,500人を超える外国籍の方々が暮らしており、その中で、ベトナム国籍の方は約1,300人です。産業や介護分野などの仕事に従事され、居住者数は増加傾向にあります。 こうした中で、本市では市内在住者数が多く、将来的な発展も期待ができるベトナム社会…
-
くらし
市・県民税『税の申告』
市から申告案内はがきが届いた方や、市・県民税の申告が必要な方は申告してください。 申告案内はがきは1月下旬に送付します。 申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) ■申告が必要な方 令和7年1月1日現在、本市に住んでいた方 ▽収入が給与のみで、勤務先から市に給与支払報告書が提出されている方や確定申告をした方は申告不要。 ▽収入が無い場合でも、市内に住む方の扶養親族になっていない方や国民健康保険…
-
くらし
ご存じですか?環境ラベル
環境ラベルとは、商品やサービスがどのように環境へ配慮されているか分かるマークや目印のことです。環境に良い製品の購入やサービスを受けたいときの参考となります。価格や品質だけでなく、リサイクルのしやすさや環境のことを考えて、グリーンな商品やサービスを選びましょう。 ※ご活用ください環境アプリ『あしかがエコ』 環境保全に役立つエコな商品と認められたことを示しています。 日用品・家庭用品、文具、OA機器、…
-
くらし
【Pick UP!】
[news01]物外軒施設利用モニター募集 物外軒で飲食店などを営む際に必要となる設備などについて、意見をいただくモニター出店者を募集します。 期間:3月1日(土)~16日(日) ※上記期間のうち1日または複数日の出店。 ※開店日時については要相談。 対象:市内で飲食店や菓子店などを営む方 定員:抽選3者 申込:[オンライン申請]1月14日(火)から2月14日(金)まで ※募集要項は市ホームページ…
-
くらし
市政情報-お知らせ-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■行政サービスセンターマイナカード業務休止 日時:1月19日(日) 内容:マイナンバーカードに関する業務を休止します。 問合せ:行政サービスセンター 【電話】70-5855 ■足利佐野都市計画地区計画原案の縦覧と公聴会 ▽(仮称)あしかが久保田産業団地地区地区計画[市決定] 日時:1月24…
-
健康
市政情報-健康・福祉-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■身体障がい者巡回相談会 内容:補装具費支給意見書の作成など 日時:2月17日(月)/午後2時~4時 会場:安足健康福祉センター 対象:18歳以上の方 申込方法:[直接窓口][電話][メール][Fax]2月3日(月)まで 問合せ:障がい福祉課(本庁舎1階) 【電話】20-2134【FAX】…
-
しごと
市政情報-募集-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■本庁舎エレベーター壁面広告 掲出期間:7年4月1日(火)~8年3月31日(火) 規格:B2判の縦(728mm×515mm) 料金(税込):年額3万5200円(1枠) 申込方法:[直接窓口]1月7日(火)から21日(火)までに申込書などの必要書類を契約管財課(受付:平日午前9時~午後4時)…
-
講座
市政情報-講座・教室-(1)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■SNS活用セミナー 日時: [初級編]1月20日(月)/午後2時~3時30分 [活用編]1月29日(水)/午後2時~4時30分 会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 対象:市内に拠点のある事業者、市内で創業を予定している方 定員:各回先着30社 申込方法:[オンライン申請][…
-
講座
市政情報-講座・教室-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■女性活躍応援講座ライフプランセミナー 日時:2月7日(金)/午後7時~8時30分 会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 対象:市内に在住・通勤する方 定員:先着35人 申込方法:[電話][メール]1月15日(水)から、住所、氏名、電話番号、託児希望の有無(子どもの人数、名前、…
-
イベント
市政情報-イベント-(1)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■中橋3連アーチ移設関連パネル展示 日時:1月7日(火)~10日(金)/午前10時~午後4時 会場:本庁舎1階市民ホール 内容:3連アーチ移設方法解説動画の放映やVR体験など 問合せ:都市政策課 【電話】20-2167 ■人権講演会 日時:2月16日(日)/午後2時~4時 会場:地域福祉会…
-
イベント
市政情報-イベント-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■市民活動センターの展示 日時:平日午前10時~午後7時 会場:生涯学習センター3階 ▽私の好きなモノ展 日時:1月21日(火)~30日(木) ▽お茶と暮らしの水彩画展 日時:2月3日(月)~13日(木) 問合せ:同センター 【電話】44-7311 ■伸びゆく子どもたちの作品展 日時:2月…
-
くらし
図書館だより
■新春!図書館寄席~健康は笑いから~ 日時:1月26日(日)/午後2時~3時30分 出演:アマチュア落語家3人 定員:先着50人 申込方法:[電話]1月9日(木)午前9時から ※1人で2人分まで申し込み可。 ■おはなしの会 ※事前申し込み不要。 ○赤ちゃんの時間 対象:幼児とその保護者 ・大好きな絵本がきっと見つかる読み聞かせ 日時:1月9日(木)/午前10時30分 講師:絵本サークル雪だるま 定…
-
イベント
イチオシEvent
◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■[1.12(日)]消防出初式・表彰式 各種団体などの表彰、防火パレードを行います! ○表彰式 時間:午前9時30分 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) ○パレード 時間:午前10時45分 ※表彰式進行状況により時間が前後する場合あり。 場所:同プラザ南側市道 ※連合放水は中橋架替工事に伴い中止 問い合わせ:消防総務課 【電話】41-35…
- 1/2
- 1
- 2