広報あしかがみ 2025年2月号 No.1605

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
2月8日(土)から『山姥切国広展』を市立美術館で開催。国指定重要文化財の二振が揃(そろ)うのは貴重な機会です。お見逃しなく! ※詳細はこちら(本紙PDF版2ページ参照)
-
その他
人口と世帯
人口と世帯(令和7年1月1日現在) ※( )内は前月比 人口:138,477人(-130) 男…68,620人(-32) 女…69,857人(-98) 世帯:62,854世帯(+12)
-
くらし
市の情報
●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版2ページをご覧ください
-
くらし
温故創新
「医科・歯科の専門性を反映して」 足利市長 早川尚秀 毎年、年末にかけて、足利市医師会、足利歯科医師会、足利赤十字病院との意見交換会を開催しています。 医師会との意見交換では、まず夜間の急患診療が医師会のご支援のおかげで復活できたことについてお礼を申し上げ、妊婦さんにRSウイルスワクチンを接種することの有効性について、ご教示いただきました。RSウイルスは生後2歳までにほぼ100%の子どもが感染する…
-
イベント
【特集】二十歳を祝う会
令和4年4月に成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。本市では引き続き対象者を20歳とし、名称を『成人式』から『二十歳を祝う会』に変更して開催しています。 1月12日(日)、市内各地区の公民館など9つの会場で同会が開催されました。 今回20歳を迎えたのは、平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた計1293人。このうち、1014人が同会に出席しました。 本特集では、協和中学校の…
-
くらし
山火事を防ぐ
空気が乾燥し山火事発生の危険性が高い時季です。山火事のほとんどは人の不注意により発生しています。 本市では『足利市の美しい山林を火災から守る条例』により、山の屋外での喫煙・火の使用は原則禁止です。山登りをする際など、一人一人が火の取り扱いに注意し山火事を防ぎましょう。 ◆[注意]山火事を防ぐために、次のことを守ろう たき火や野焼きをしない 山の屋外では、たばこを吸わない 山の屋外では、花火で遊ばな…
-
くらし
STOP!ヒートショック
■ヒートショックとは… 急激な温度変化により血圧が大きく変動し、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすことです。11月から4月にかけて多く発生し、特に高齢の方や、血圧の不安定な方は注意が必要です。 急に暖かい場所から寒い場所に行くと血圧が急激に上昇し、脳卒中や心筋梗塞などが起こりやすくなります。 特に冬場は家の中でも、暖かいリビングと、寒い脱衣所・風呂場・トイレとの温度差が大きくなりやすいため、注意が必…
-
くらし
【Pick UP!】
◎料金の記載のないものは無料です。 [news01]学校体育施設の夜間開放登録受付 体育館、武道場、校庭をスポーツ・レクリエーション活動の普及・推進のため開放します。 利用時間:月~土曜日(年末年始、お盆を除く)/午後6時30分~9時30分 ※小・中学、高校生の団体は午後8時(1~3月は午後7時30分)まで。 対象:市内に在住・通勤・通学する10人以上の団体 利用料金:電気料など実費相当額 申し込…
-
くらし
市政情報-お知らせ-
市民大学あしかが学校 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■国民年金保険料の納付 内容:(1)口座振替や(2)クレジットカード納付は、下表のとおり前納することで割り引きが適用されます。 持ち物:書類、身分証明書に加えて、(1)普通預金通帳、通帳印(2)クレジットカード 申込み:[直接窓口]日本年金機構栃木年金事務所(栃木市) 問合せ:同事務所 【電話】…
-
くらし
市政情報-健康・福祉-
■指定難病患者見舞金(追加受け付け) 内容:今年度の同見舞金を受け取っていない方の追加受け付けを行います。 対象:6年11月1日現在、市内に住民登録があり、同日が有効期間内の特定医療費(指定難病)受給者証または一般特定疾患医療受給者証、小児慢性特定疾病医療費受給者証のいずれかをお持ちの方 持ち物:受給者証、本人名義の普通預金通帳 申込み:[直接窓口]2月10日(月)~26日(水) 問合せ:障がい福…
-
しごと
市政情報-募集-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■公民館だよりと館内壁面広告 掲載期間:5月〜8年4月 掲載場所・規格: (1)公民館だより内下段=縦5.5cm×横8.9cm (2)公民館内壁面=A4サイズ横 料金(1枠あたり・税込):(1)+(2)2200円 ※募集枠数などの詳細は市ホームページ参照。 申込み:[直接窓口]2月3日(月…
-
講座
市政情報-講座・教室-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■ガーデニング講座 〔共通〕 会場:エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ) 対象:社会人 持ち物:手袋、エプロン、筆記用具 申込み:1人で複数人分の申し込み不可 ▽鉢で育てるフジの育て方 日時:3月6日(木)/午前10時~正午 定員:先着20人 料金:材料費込み2300円(申し込…
-
イベント
市政情報-イベント-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■栃木県障害者スポーツ大会 日時:5月25日(日)/午前8時30分~午後3時 会場:栃木県総合運動公園ほか 内容: 身体・知的=陸上競技、水泳、フライングディスク 身体・知的・精神=卓球 身体=アーチェリー、サウンドテーブルテニス、ボッチャ 知的=ボウリング 料金:ボウリングのみ要参加費 …
-
スポーツ
応援しよう!レーヴィス栃木
■ホームゲーム情報 02.01(SAT) 開場予定 12:00 試合開始 14:000 2.02(SUN) 開場予定 11:00 試合開始 13:00 会場:ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市) VS 東京ヴェルディ ※本市はレーヴィス栃木と『ホームタウンパートナー連携協定』を締結しています。 問合せ:市民スポーツ課 【電話】20-2232
-
くらし
図書館だより
【おはなしの会】※事前申し込み不要。 ▼赤ちゃんの時間 対象:幼児とその保護者 ○赤ちゃんと英語遊び 日時:2月13日(木)/午前10時30分 講師:石川厚子 定員:先着15組 ○絵本の読み聞かせ 日時:2月20日(木)/午前10時30分 講師:図書館職員 ▼絵本の時間 日時:毎週水曜日/午前11時 講師:小林靜子、前田幸江、図書館職員 対象:幼児とその保護者 ▼読み聞かせや民話などの語り 日時:…
-
子育て
子育て情報(1)
◎料金の記載のないものは無料です。 ■3月31日(月)までに手続きを!児童手当の申請 昨年の10月に児童手当の制度改正が行われ、次のとおり変更になりました。 ◇支給対象の範囲が拡大 ・所得制限の撤廃 ・支給対象児童が高校生年代まで拡大 ◇支給月の変更 4カ月に1回➡2カ月に1回 ●申請が必要な場合があります 10・11月分の手当は、12月10日(火)に振り込みました。 ※手続きの時期により、振り込…
-
子育て
子育て情報(2)
■冬に気をつけたい子どもの感染症対策 冬には、インフルエンザ、RSウイルス、ノロウイルスなどのさまざまな感染症が流行しやすいため、感染症にかからないよう日頃から対策をすることが大切です。 ○感染症にかからないために ・手洗い、うがいを習慣づける ・部屋を換気・加湿する ・マスク着用可能なお子さんはマスクを着用する(おおむね2歳以上のお子さん) ・お子さんの嘔吐(おうと)物の処理は、マスクや手袋を着…
-
イベント
イチオシEvent
◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■[2.27(木)]コミュニティスポーツリーダー講習会 「講話と実技があります!」 時間:午後7時~9時 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 対象:市内に在住・通勤するスポーツ活動に携わる方や指導者など 定員:先着100人 講師:かっとくん運動教室・伊澤壱斗 申込:[直接窓口][電話][メール][Fax]2月20日(木)まで 問い合わせ:…
-
くらし
各種無料相談
※日程は変更となる場合があります。 必ず市ホームページを確認するか、お問い合わせください。 ●その他の相談(詳細は各団体にお問い合わせください) ・働く人のメンタルヘルス相談…栃木県労働政策課【電話】028-623-3217 ・精神保健福祉相談…安足健康福祉センター【電話】41-5895 ・精神障害を持つ方の家族のための相談会…足利精神保健福祉会(やしお会)【電話】64-9770 ■青少年の職業的…
-
くらし
くらしの情報NAVI(ナビ)
■2月の市税納期 ▽国民健康保険税(8期) 納期限:2月28日(金) 市税の納付は、口座振替が安心で便利です。 問い合わせ:納税課 【電話】20-2124 ■2月の刃物とぎ 日時:午前9時30分~予定本数で終了 4日(火)…毛野公民館 5日(水)…山前公民館 18日(火)…山辺公民館 19日(水)…シルバー人材センター 料金:包丁500円から 問い合わせ:シルバー人材センター 【電話】44-151…
- 1/2
- 1
- 2