広報かぬま 2024年6月号(NO.1285)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ[情報ひろば](2)
■2024年度大人エコ教室参加者募集 場所:市リサイクルセンター研修室 募集人員:各回5人 参加費:1人500円 持ち物:飲み物、10mmの編み棒 ※編み棒のない人には、100円で販売します。 申込:6月9日(日)午前10時から、店頭・電話で仮予約受付開始。予約受付後1週間以内に店頭にて参加費を納入。申し込みは、リサイクルショップぶうめらんまで。 問合せ:リサイクルショップぶうめらん 【電話】65…
-
くらし
お知らせ[情報ひろば](3)
■家屋を新築等により取得された人へ 令和5年中に家屋を新築、増築または改築により取得された人に対して、『不動産取得税』が課税されます。7月初旬に送付される納税通知書で、納期限7月31日(水)までに金融機関、郵便局または県税事務所等で納めてください。コンビニエンスストア(金額30万円以下の場合)や地方税共同機構が指定するペイアプリ等でも納付できます。 問合せ:鹿沼県税事務所不動産取得税担当 【電話】…
-
くらし
6月の休日等の水道修理工事当番店
-
くらし
6月の市民相談カレンダー
-
くらし
信ちゃんのひとこと[第45回]
鹿沼市長 佐藤 信 市長としての任期は6月20日まで、いよいよカウントダウンが始まりました。 2008年の6月21日、6代目鹿沼市長に就任させていただいて以来16年間、忘れもしない就任直後の8月16日、集中豪雨による車の水没死亡事故発生に始まり、2011年の東日本大震災、市の南東部を襲った竜巻、まさかの大雪被害、武子川、黒川、小藪川に大きな被害をもたらした関東東北豪雨、さらに2019年には、鹿沼の…
-
子育て
6月は食育月間です![毎月19日は「食育の日」!]
市では、地産地消で食育計画「かぬま元気もりもりプランpart IV」に基づき食育の推進を行っています。「食育」とは、さまざまな経験を通し、「食に関する知識」、「食を選択する力」を身に付け、健全な食生活を育むことです。 皆さん、6月の食育月間を機に、自身の食生活を見直してみませんか。 ■食習慣をチェックしてみましょう チェックがつかなかった項目は、生活の中に取り入れられるとよいですね。 □朝ごはんを…
-
くらし
いちごの本棚
6月に図書館本館に届く新しい本の中から、一部を紹介します。 今回紹介した本は、図書館ホームページの「図書館からのお知らせ」で詳細が確認できます。予約も可能です。 ■ピックアップ「あなたの背中を押してくれる本」 ・無間繚乱 秋山香乃/著 徳間書店 死ぬ間際に一条帝が呼びかけた「君」とは、だれなのだろうか。明るく聡明で美しい定子。内気ながら慈愛に満ちた彰子。一条天皇をめぐるふたりの后の愛憎を描いた書下…
-
その他
その他のお知らせ(広報かぬま 2024年6月号(NO.1285))
■栃木県政世論調査にご協力ください。 対象者には調査票が郵送されます。期間は6月中旬から7月中旬まで。 詳しくは、栃木県広報課【電話】028-623-2158 ■財源確保のために広告を掲載しています。 ■広報かぬま 2024.6 No.1285 発行日:令和6年5月24日 発行:鹿沼市 〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1 【電話】0289-64-2111 編集:秘書室広報広聴係 【…
- 2/2
- 1
- 2