広報にっこう 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
まちのほっとNEWS ~拡大版~(2)
■6/20 ◇今市高校2年次「総合的な探究の時間」地域別講話 今市高校2年次「総合的な探究の時間」で、市行政センターの職員を講師に招いた授業「地域別講話」を行いました。講話では、市内の各地域(日光、藤原、足尾、栗山)の特徴や課題などについて話を聞きました。今後、生徒たちが探究活動を進めていくにあたり、大変貴重な機会になりました。 ■6/23 ◇全日本小学生バレーボール大会 栃木県大会優勝 日光ウイ…
-
くらし
フォトダイアリー
7~8月に行われたイベントなどについてお知らせします ■日光和楽踊り 8月2日(金)、大正時代から続く夏の風物詩「日光和楽踊り」が、古河電工日光事業所(清滝)で開催され、多くの来場者でにぎわいました。 日光和楽踊りは、大正天皇が同事業所の前身「日光電気精銅所」を訪問した際の夜に、大任を果たした従業員が祝宴(しゅくえん)の席で踊ったことが発祥とされています。 会場では、午後7時のサイレンに合わせて事…
-
くらし
農耕用トラクター、フォークリフトなどの小型特殊自動車はナンバー登録が必要です。
乗用装置のある農耕用の「トラクター、コンバイン、田植機」や「フォークリフト、ターレット式構内運搬車」などの小型特殊自動車は、軽自動車税(種別割)の課税対象となります。私有の田畑や工場内でのみ使用する(公道を走行しない)場合でも、所有していれば課税の対象となりますので、市に申告し、標識(ナンバープレート)の交付を受ける必要があります。 標識を付けて作業をしましょう。 ◇申告の手続き ナンバープレート…
-
くらし
屋外広告物のルール ~9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間です~
◆屋外広告物とは 私たちの身の回りで屋外に表示されている看板やポスターなどです。常時、または一定期間継続して屋外で公衆に表示されるものであれば、営利目的でなくても屋外広告物になります。 ◆日光市屋外広告物条例 看板、ネオンサイン、張り紙などの屋外広告物は、私たちにさまざまな情報を提供し、街の活気やにぎわいの演出などの役割を果たしています。しかし、それらが、無秩序に表示されると街並みや自然の美しさを…
-
くらし
情報なび ~お知らせ~(1)
■全国家計構造調査 総務省統計局は、10月~11月に、全国家計構造調査を実施します。 この調査は、消費や所得、資産・負債などを回答し、国民生活の実態を明らかにするものです。調査結果は、社会保障や福祉政策の検討など、国民生活に身近な政策などに役立てられます。 12月中旬まで栃木県知事から任命を受けた統計調査員が調査区内を巡回しますので、調査書類が配布された世帯の方は、調査に協力してください。 対象者…
-
くらし
情報なび ~お知らせ~(2)
■旅館ホテルの消防訓練実施 旅館ホテルの火災発生時に備え、迅速で適切な対応と関係機関との連携強化を目的に、実際にホテルを使用して消防訓練を行います。 訓練中は消防自動車がサイレンを鳴らして走行しますが、火災ではありませんので注意してください。 ◇藤原地域 とき:10月9日(水)10:00~12:00 ところ:あさやホテル ◇栗山地域 とき:9月25日(水)10:30~12:00 ところ:上屋敷平の…
-
くらし
情報なび ~募集~(1)
■腎臓病予防教室 参加者 とき:10月4日(金)13:30~16:00 ところ:今市保健福祉センター(平ケ崎) 内容:専門医による元気な腎臓を保つコツ! 尿中塩分測定and食生活をチェック 講師:宮田幸雄(みやたゆきお)氏(腎臓内科専門医) 対象者:市内在住の19~79歳で、腎臓病予防に関心のある方 定員:30名(先着順) 持ち物:教室当日の早朝尿、教室前日の食事記録表 ※約1週間前に採尿容器と食…
-
くらし
情報なび ~募集~(2)
■市有バス車両広告掲載 市内の一部を運行している市有バスに掲載する車両広告を募集します。 内容:JR日光駅~足尾地域間、鬼怒川温泉駅~女夫渕(めおとぶち)間を運行している市有バスおよび小来川・落合・猪倉地域を運行するデマンドバス 掲載期間:1年間 費用:車両1台につき月額4,000円 申込方法:掲載方法や掲載箇所に制限がありますので、希望する方は市ホームページの申請書類を確認し、問合先へ連絡してく…
-
くらし
情報なび ~募集~(3)
■学校指導助手(一般・看護) ◇学校指導助手(一般) 対象者:教員免許を有する方(幼稚園教諭、小中学校教諭、養護教諭、高等学校教諭) 内容:通常学級や特別支援学級での学習指導および生活指導、学級経営および学級事務の補助 報酬:時給1,205円~1,243円 ◇学校指導助手(看護) 対象者:看護師または准看護師の資格を有する方 内容:看護が必要な児童などが属する学級での当該児童の看護、学級経営および…
-
イベント
情報なび ~イベント~(1)
■今市高校文化祭出展 国際交流協会姉妹都市紹介 今市高校文化祭にブースを設置し、姉妹都市であるラピッド市の紹介やこれまでの交流事業の様子を掲示します。 とき:9月7日(土)9:30~14:00 ところ:今市高等学校 3階 セミナーB室 問合せ:市国際交流協会事務局(生活安全課内) 【電話】21-5112 ■赤間々会館作品展 赤間々会館で開催している趣味教養講座や、子ども学習会の講師および受講生の水…
-
イベント
情報なび ~イベント~(2)
■美術館のイベント ◇放菴没後60年記念展「小杉放菴+小杉小二郎」 洋画・日本画ともに独自の画境を切り開いた、近代を代表する画家・小杉放菴(1881-1964)と、その孫である画家・小杉小二郎(こじろう)(1944-)。青年時代に渡仏したことで共通する2人ですが、放菴はパリで東洋の美を再発見した一方で、小二郎はパリで約30年の歳月を過ごしました。 本展では、コレクションからえりすぐった放菴の作品と…
-
くらし
9月の相談
※1 公益通報相談にも応じます。 ※2 杉並木街道の両外側約20m内の開発などに関する相談です。事前に問合先まで電話してください。 ※3 タブレットを使って通訳オペレーターと会話ができる映像通訳サービス(13カ国語対応)もあります(詳しくは問合先へ)。 ※4 開催日の2日前までに窓口か電話で予約が必要です(定員5名)。 ※5 不動産・裁判所手続き・成年後見などに関する相談で、開催日の3日前までに電…
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~人事~
■市農業委員 7月1日付で任命されました。 (任期:7月1日~令和9年6月30日) ※委員の詳細は、本紙31面をご覧ください。 ■市農地利用最適化推進委員 7月1日付で委嘱されました。 (任期:7月1日~令和9年6月30日) ※委員の詳細は、本紙31面をご覧ください。
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~お知らせ~
■旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ一時金を支給 ◇対象者 次の(1)または(2)に該当する、現在生存している方。 (1)昭和23年9月11日~平成8年9月25日の間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方(母体保護のみを理由として手術を受けた方は除く)。 (2)(1)のほか、同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた方(母体保護や疾病の治療を目的とするなど、優生思想に基づ…
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~イベント・講座~
■かたくりの湯「健康体操教室」 とき:9月27日、10月4日・11日・18日・25日(すべて金曜日)11:00~12:15 費用:無料(別途入湯料が必要) 講師:森川純子(もりかわじゅんこ)氏(日本体育協会公認フィットネストレーナー) ところ・問合せ:かたくりの湯 【電話】21-8671 ■塩野室マルシェ 地元食材を使った食べ物、農産物販売、ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめます。地元の…
-
文化
日光でスミレ咲く 第4回
◆国際銅山物語~足尾銅山とクインシー銅山(ミシガン州ハンコック市)~ 足尾銅山観光の坑内に入った時、既視感を覚えました。アメリカのクインシー銅山ととても似ていたのです。約9,500km離れているのに、足尾の賽さい銭箱とクインシーの教室以外、見た目はほぼ同じでした。共通点は、どちらにも「不幸中の幸い」の話があることです。足尾銅山は汚染の結果、現代の環境運動へと発展。クインシーでは厳しい環境での労働の…
-
その他
令和6年8月の人口と世帯数
※住民基本台帳による(令和6年8月1日現在)。( )内は前月比
-
その他
呟記帳(つぶやきちょう)
今年の3月から一緒に住み始めた猫がいます。9歳の雌猫で、スリスリしてくれたかと思えば、次の瞬間には噛(か)まれるなど、気まぐれなところも愛らしく、35年間うさぎ派だったのにすぐに覆され、隙あらば猫をなでる日々です。先日、体調不良の時にベッドで寝ていると、猫が時々私の様子を見に来てくれて感激しました。後日、猫派の先輩に「弱っている獲物を観察して狩ろうとしているという説がある」と聞き目から鱗(うろこ)…
-
イベント
フォトダイアリー・プラス「フォトぷら」
■男体山登拝大祭 夜間登拝(今月の表紙) 7月31日(水)~8月7日(水)、日光二荒山神社中宮祠で「男体山登拝大祭」が行われました。取材した8月1日の男体山「夜間登拝」では、多くの登山愛好家が山頂で待望の御来光を拝みました。 午前0時に登拝門(登山口)が開門されると同時に、登山者らは暗闇の中、ヘッドライトの明かりを頼りに山頂を目指しました。日の出時刻になるとオレンジ色の太陽が姿を見せ始め、登山者ら…
-
その他
その他のお知らせ(広報にっこう 2024年9月号)
◆今月の表紙 男体山登拝大祭 (日光二荒山神社中宮祠) 《Cover Photo》 〇男体山登拝大祭 7月31日(水)~8月7日(水) 登拝大祭期間中に行われた男体山「夜間登拝」では、多くの登山者が懸命に山頂を目指しました。東の空から御来光が姿を現すと、山頂は歓声に包まれました。 ※裏表紙でも紹介しています。 ◆市民投稿コーナー「うちのほっとNEWS」 あなたの家族(ペット含む)の写真募集中! 申…
- 2/2
- 1
- 2