広報にっこう 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
情報なび ~お知らせ~
■Web口座振替推進キャンペーン とき:10月1日(火)~12月31日(火) 内容:Web口座振替受付サービスを使用して口座振替を新規に申し込みした方の中から抽選で250名にQUO(クオ)カードPay(ペイ)500円分をプレゼント 対象者:市税などに滞納がない方で、申込税目に令和6年度分の課税があること ※申し込みが正常に終了しなかった場合は対象外です。また、すでに口座振替している税目は対象外です…
-
くらし
情報なび ~募集~(1)
■期日前投票立会人 11月17日(日)執行予定の栃木県知事選挙における期日前投票立会人を募集します。 とき・ところ:11月1日(金)~16日(土)のうち都合の良い日 ・市役所本庁…8:30~20:00 ・日光・藤原行政センター…8:30~19:00 ・足尾・栗山行政センター…8:30~18:00 ・地区センター・出張所…平日の8:30~17:00 ※若年者・未経験者優先。立会時間は変更になる場合あ…
-
講座
情報なび ~募集~(2)
■韓国語講座 参加者 韓国出身の先生による韓国語講座です。韓国語の基礎やドラマの一部の会話を学びます。初心者の方でも参加できます。 とき:10~11月(毎週火曜日、全8回)18:00~19:30 ところ:市役所 本庁舎 2階 中会議室202 対象者:市内在住または勤務、在学している方、および国際交流協会員 定員:12名(先着順) 費用: ・一般…2,500円 ・協会会員…1,000円 (テキスト代…
-
くらし
情報なび ~募集~(3)
■市営住宅入居者(令和6年度10月定期募集) ◇一般募集住宅 ・今市地域…倉ケ崎1戸 ・藤原地域…大原2戸 ◇高齢者用住宅 緊急通報システムや生活援助員による支援を希望の方で、満60歳以上で市内に引き続き1年以上居住している方のみの世帯が入居可(配偶者の一方のみが60歳未満の場合も可)。 藤原地域:大原1戸 ※対象者や家賃などについては、市ホームページや各行政センター窓口で確認してください。 申込…
-
イベント
情報なび ~イベント~(1)
■chart project(チャートプロジェクト)(R)ワークショップ 男女共同参画について感じ、考える機会を作り出すため、グラフを使ったアート作品を体験します。 とき:10月19日(土)11:00~16:00 ※所要時間は30分程度です。 ところ:道の駅日光船村徹記念館1階 対象者:未就学児・小学生および保護者 定員:100名 問合せ:総務課 【電話】21-5184 ページID:5424 ■杉…
-
イベント
情報なび ~イベント~(2)
■日光市民文化祭「今市文化祭」 ※17:00で終了する催しの最終日は16:00まで。入場などはすべて無料。駐車場に限りあり。文化祭期間中、各会場とふくろうの森手塚登久夫石彫館でスタンプラリーを開催します。 問合せ:市文化協会(生涯学習課内) 【電話】21-5182 ■第51回上都賀北部(日光)地区児童生徒作品展覧会 市内小中学校の特別支援学級に通う児童生徒が一生懸命制作した、絵画や工作などを市役所…
-
くらし
10月の相談
※1 公益通報相談にも応じます。 ※2 杉並木街道の両外側約20m内の開発などに関する相談です。事前に問合先まで電話してください。 ※3 タブレットを使って通訳オペレーターと会話ができる映像通訳サービス(13カ国語対応)もあります(詳しくは問合先へ)。 ※4 開催日の2日前までに窓口か電話で予約が必要です(定員5名)。 ※5 不動産・裁判所手続き・成年後見などに関する相談で、開催日の3日前までに電…
-
その他
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~表彰・人事~
《表彰》 ■第54回全日本中学生ホッケー選手権大会 ◇今市中学校(男子の部優勝) ◇東原中学校(男子の部準優勝) ◇今市中学校(女子の部3位) 《人事》 ■湯西川財産区議会議員 ◇議員 山島 竜也(やましまたつや)氏(湯西川・63歳) 8月7日に執行された補欠選挙で、山島氏が当選しました。 任期:8月8日~令和7年10月23日
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~お知らせ~
■令和7年度栃木県育英会奨学生・学生寮入寮者募集 栃木県育英会では、月額貸与奨学生、入学一時金奨学生および東京学生寮入寮者を募集します。 対象者:令和7年度に大学などに進学予定の方 募集期間:10月1日(火)~11月15日(金) 願書等配布先:9月中旬から、県内各中学校、高等学校、市町教育委員会などで配布。また、ホームページからもダウンロード可。 問合せ:栃木県育英会事務局 【電話】028-623…
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~イベント・講座~(1)
■「漆」を学ぶワークショップ とき:10月12日(土)・13日(日) ところ:日光社寺文化財保存会事務所 ◇漆掻(か)きの実演体験 随時開催 ◇うつわ塗り体験 体験時間:各回60分 (1)10:00~ (2)12:30~ (3)15:15~ ※13日は(3)無し。 対象者:12歳以上対象 費用:8,800円 ◇金箔(きんぱく)押し体験 体験時間…各回45分 (1)11:30~ (2)13:30~ …
-
イベント
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~イベント・講座~(2)
■日光植物園紅葉ガイドツアー2024秋 日光植物園では、9月後半頃から園内のサクラ、ツツジ、カエデと順々に木々が色づいていきます。日々変化する植物園の様子を種子田(たねだ)園長が紹介します。詳しくは問合先へ電話または日光植物園ホームページを確認してください。なお、紅葉シーズンにより市内の道路が非常に混みますので、時間にゆとりを持って来園してください。 とき:11月4日(月・振休)13:30~(雨天…
-
文化
日光でスミレ咲く 第5回
◆陸上自衛隊第12音楽隊音楽まつりin日光 9月27日に今市文化会館で行われた自衛隊音楽隊の演奏会を聴きに行きました。演奏会は人気があり、チケットが抽選でドキドキしていましたが無事に鑑賞することができ、予想通り素晴らしい演奏でした。自衛隊の音楽はジャンルが幅広く、豊かなコードを使う曲ばかりで驚きました。アメリカ軍楽隊は自国独特の行進曲やジャズなどを演奏することが多く、厳かで格調高い感じですが、自衛…
-
その他
令和6年9月の人口と世帯数
※住民基本台帳による(令和6年9月1日現在)。( )内は前月比
-
その他
呟記帳(つぶやきちょう)
日光市の皆さん、はじめまして。僕はもん太。monmiya(もんみや)編集部で働くクマなんだ。普段は雑誌の誌面に登場したり、公式SNSを更新したりしているよ。 今回は、広報にっこうとmonmiyaのコラボ号ということで、特別に呟記帳を書かせてもらったよ。10月号制作中に、小中学生のみんなに書いてもらった「日光隠れすぎ遺産」のクチコミを見て、ほっこりしちゃったもんね。もしかしたら自分のクチコミが誌面に…
-
講座
フォトダイアリー・プラス「フォトぷら」
■赤間々会館主催「防災と人権」体験講座 8月25日(日)、市消防本部で「防災と人権」体験講座が開催され、42名の方が参加しました。 子どもたちは4つのグループに分かれ、エアーテントの見学や、実際にはしご車へ搭乗したり、水消火器で火を消したりしました。普段は間近で見ることができない消防車両などに、目を輝かせて見学していました。 昼は、市女性防火クラブ連合会協力の下、炊き出し訓練が行われ、災害時に欠か…
-
その他
その他のお知らせ(広報にっこう 2024年10月号)
◆今月の表紙 月刊タウン情報もんみや 10月号の編集風景 《CoverPhoto》 〇月刊タウン情報もんみや編集風景 創刊から47年間、県内の情報を発信し続けるmonmiya。 その長い歴史の中でも、1つの市が表紙と本誌の中で約50ページ特集されるのは初めてです。 ◆市民投稿コーナー「うちのほっとNEWS」 あなたの家族(ペット含む)の写真募集中! 申し込みフォームの注意事項を確認の上、必要事項を…
- 2/2
- 1
- 2