広報にっこう 2024年12月号

発行号の内容
-
その他
キラリ輝く日光に生きる人々「輝き人」vol.67
■文化財を次世代につなぐ―。 日光社寺文化財保存会 技師長 原田 正彦(はらだまさひこ)さん 今年12月、「日光の社寺」が世界遺産に登録されてから25周年を迎えます。世界遺産に認められる条件の一つに、「模造や復元品ではなく本物でなければならない」とあります。世界遺産登録の背景には、日本古来の技術や材料を守り、保存する人たちがいます。今回は、「日光の社寺」の保存活動を手がける日光社寺文化財保存会(以…
-
くらし
情報なび ~お知らせ~
■総合計画策定に向けた市民アンケート 第3次総合計画の策定に向け、市民の皆さんの市に対する満足度、重点を置くべき政策分野、まちづくりに対する意識などを把握するため、アンケート調査を実施します。オンラインで回答できますので、協力をお願いします。 ※紙での回答を希望する場合は、問合先または各行政センター地域づくり推進係で配布します。 とき:11月25日(月)~12月25日(水) 対象者:市内在住または…
-
くらし
情報なび ~募集~(1)
■令和7年度採用職員(追加) 令和7年4月1日採用市職員の採用試験を行います。詳しくはホームページで募集要項を確認してください。 募集職種: ・土木(3名程度) ・建築(2名程度) ・社会福祉士(2名程度) 対象者:受験資格は募集要項を確認 申込方法:12月1日(日)~17日(火)に専用フォームから ※本紙25面に専用フォームのQRコードを掲載しています。 ※令和7年1月18日(土)に試験を実施し…
-
くらし
情報なび ~募集~(2)
■子ども書初め教室 参加者 杉並木大学校書道講座受講生とOBによるボランティア活動の一環として、子ども書初め教室を開催します。 とき:12月28日(土)9:30~11:30 ところ:中央公民館 対象者:市内在住の小学生 ※保護者が送迎できる方に限る 定員: ・小学1・2年生…8名 ・小学3~6年生…16名 (先着順) 持ち物:習字道具一式、半紙、新聞紙(1日分)、空の500mlペットボトル(キャッ…
-
イベント
情報なび ~イベント~
■日光市障がい者文化・芸術展 障害者週間にあわせて、「障がい者文化・芸術展」を開催します。出品者の皆さんの力作を、ぜひ鑑賞してください。 とき:12月3日(火)~9日(月)8:30~17:15(土曜・日曜日を除く、最終日は16:00まで) ところ:市役所 本庁舎 1階 市民ホール 内容: ・美術部門(絵画・写真・工芸・書道など) ・文芸部門(短歌・俳句・川柳など) 問合せ:社会福祉課 【電話】21…
-
くらし
12月の相談
※1 公益通報相談にも応じます。 ※2 杉並木街道の両外側約20m内の開発などに関する相談です。事前に問合先まで電話してください。 ※3 タブレットを使って通訳オペレーターと会話ができる映像通訳サービス(13カ国語対応)もあります(詳しくは問合先へ)。 ※4 開催日の2日前までに窓口か電話で予約が必要です(定員5名)。 ※5 不動産・裁判所手続き・成年後見などに関する相談で、開催日の3日前までに電…
-
その他
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~表彰~
◇一般社団法人全国社会教育委員連合表彰 ※詳細は、本紙31面をご覧ください。 ◇第66回全日本社会人ホッケー選手権大会 LIEBE(リーベ)栃木(優勝・2年連続3回目)
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~お知らせ~
■国民年金保険料は全額社会保険料控除の対象 国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。また、家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の所得控除に加えることができます。控除を受けるには、年末調整・確定申告の際に、領収証書や日本年金機構が発行する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の添付が必要です。控除証明書は、10月下旬~11月上旬に発送済みです。 ※10月1日(火)~12月31日(…
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~イベント・講座~(1)
■お正月の生け花 生け花で新しい年を迎える準備をしませんか?正月小物も一緒に作りましょう! とき:12月26日(木)10:00~12:00 ところ:大沢公民館 講師:星美智子(ほしみちこ)氏 費用:1,800円(材料代、保険料含む) 持ち物:はさみ、タオル、ごみ袋、水盤、段ボール、各自必要なものなど 申込方法:問合先へ電話 ※お子さんを無料で預かります。 問合せ:NPO法人咲らん坊 【電話】09…
-
くらし
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~イベント・講座~(2)
■福祉・介護職スタート講座 「福祉・介護」の現場ってどんな感じだろう?どんな仕事なんだろう?そんな疑問を解決! とき:12月20日(金)10:00~12:15 ところ:グッドエイジクラブ宇都宮 内容:デイサービスの仕事(講話、ふりかえり・懇親会、施設見学) 対象者: ・福祉・介護職未経験者(興味がある方)や福祉・介護職への就職希望者 ・他分野からの転職を考えている方 ・資格を持っているが経験が少な…
-
子育て
「ひろば」官公署・市民団体などからのお知らせ ~会員募集~
■日光ジュニアテニスクラブ少年団 メンバーを募集中です。硬式テニスを始めてみたい方、興味のある方は問合先へ連絡してください。貸し出し用のラケットもあるので、まずは体験のみでも大丈夫です。 練習日:土曜・日曜日、祝日 9:00~12:00 ところ:丸山公園 対象者:小学1年生~中学3年生 費用:年間1万5,600円 申込方法:問合先へ電話またはメール 問合せ:日光ジュニアテニスクラブ少年団代表 木村…
-
文化
日光でスミレ咲く 第7回
■日光ボランティア・市民活動フェスタ2024 10月12日に開催された「ボランティアフェスタ」に行きました。市内のボランティア活動に携わる団体や種類の多さや、活動分野の幅広さに感動しました。例えば、障がい者向けのサポートや天然資源の維持管理、観光客のための通訳などです。もちろん、会場には、国際交流協会の展示もありました。 私が取り上げられた、広報にっこう10月号「輝き人」のコーナーで、市民の方の温…
-
その他
令和6年11月の人口と世帯数
※住民基本台帳による(令和6年11月1日現在)。( )内は前月比。
-
その他
呟記帳(つぶやきちょう)
10・11月は短期間で2回の選挙がありました。皆さんは、投票に行かれましたか? ちなみに、10月に行われた衆議院解散による総選挙は、解散を宣言した日から、投開票までの期間が18日間と2021年に行われた衆院選に次いで戦後2番目の短期決戦だったそうです。 年々さまざまな選挙の投票率が下落していますが、皆さんの1票はとても大切な1票です。来年5月頃には、日光市長選挙も控えています。ぜひ、皆さん投票に行…
-
イベント
フォトダイアリー・プラス「フォトぷら」
■今市屋台まつり 10月19日(土)、今市地域の秋の風物詩「今市屋台まつり」がJR今市駅前通りで行われました。 会場には、各町が誇る彫刻屋台と花屋台が計10台集結し、「ぶっつけ」と呼ばれるおはやしの競演が披露されました。法はっぴ被(はっぴ)に身を包んだ各町の住民が、威勢のいいかけ声とともに、太鼓や笛の音色を響かせ、見物客を魅了しました。日没後には各屋台のちょうちんが点灯。見物客は、きらびやかな屋台…
-
その他
その他のお知らせ(広報にっこう 2024年12月号)
◆今月の表紙 日光社寺文化財保存会の修復 (日光山輪王寺 護法天堂) 《Cover Photo》 〇日光社寺文化財保存会取材風景(輝き人) 今月号の輝き人では、日光社寺文化財保存会の実際の修復現場に潜入取材しました。貴重な場所で、保存にかける思いや技術について聞きました。 ◆「費用」は有料のときのみ記載しています。 ◆市民投稿コーナー「うちのほっとNEWS」 あなたの家族(ペット含む)の写真募集中…
- 2/2
- 1
- 2