広報おやま 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
information《募集》(2)
■戦争に関わる体験談募集 終戦80周年となる2025年に向けて、博物館では戦争に関する体験談を募集します。集めた体験談は、戦争の記憶を次世代に引き継ぐため、博物館で記録・保管し、展示や冊子等で公開予定です。また、戦争に関わる資料(写真や手紙、軍隊資料など)の提供も随時承っています。 申込:電話、専用フォーム、FAX、郵送 問合せ:博物館 【電話】45-5331【FAX】45-5247 ■第12回お…
-
イベント
information《イベント・講座》(1)
■小山市・結城市 友好都市盟約10周年記念フォトラリー 両市が保持する魅力的な歴史・文化・風景等をテーマとして、お互いのまちの理解を深め、新たな魅力を発見するためのフォトラリーを開催します。 日時:8月1日(木)~9月30日(月) 申込:専用フォーム 問合せ:行政総務課 【電話】22-9313 ■市民農園体験農園(秋冬野菜種まき) ダイコン、ニンジン、キャベツ、ブロッコリー等の種まき・定植体験を行…
-
イベント
information《イベント・講座》(2)
■栃木県南市場 元気朝市「お盆特別開放」 お盆用として新鮮な野菜・果物・鮮魚・花等を販売します。 日時:8月10日(土)、12日(月)、13日(火)8時30分~11時 ※11日(日)は休市 ※商品なくなり次第終了 場所:栃木県南地方卸売市場(下河原田954) 問合せ:栃木県南地方卸売市場 【電話】38-3330 ■子育てひろば「かるがも」セルフマッサージ セルフマッサージを学んで、リフレッシュしま…
-
イベント
information《イベント・講座》(3)
■第5回長谷部プロ・小山市長杯争奪将棋大会 トーナメント形式の「勝ち抜きクラス」と、大会初心者向けの「交流クラス」から選んで参加できます。 ゲスト:小山市出身将棋棋士 長谷部浩平五段 日時:8月23日(金)10時~16時 場所:生涯学習センター 対象:小学生 定員:60人(応募多数の場合は抽選) 料金:500円 申込:専用フォーム 申込期間:7月31日(水)~8月14日(水) 問合せ:生涯学習課 …
-
イベント
information《イベント・講座》(4)
■クラフト館ワークショップ 申込:電話、窓口 ※キャンセルは2日前まで 問合せ:クラフト館 【電話】32-6477 ■ボッチャ体験会 高齢者、障がいをお持ちの方を中心にボッチャ体験会を実施します。 日時:10月17日(木)9時30分~11時30分(受付は9時) 場所:県南体育館 サブアリーナ 対象:どなたでも 定員:先着60人 料金:無料 申込:窓口(県南体育館内事務所) 申込期間:8月1日(木)…
-
イベント
近隣市町の情報(関東どまんなかサミット・定住自立圏)
■加須市(埼玉県) ◇早起きして、オニバスを観に行こう! 加須市内には県内唯一のオニバスの自生地があり、例年8月いっぱいまで紫色の花を咲かせます。開花は早朝から昼頃までと短く、午後には花を閉じてしまいます。8月24日(土)には「オニバスフェスタ」を開催します。オニバスの生育状況やイベントについてなど、詳しくは加須市ホームページをご覧ください。 日時:8月中 場所:加須市飯積地内(北川辺総合支所から…
-
くらし
9月の相談
ひとりで悩まず、ご相談ください。秘密は厳守、相談は無料です。 相談先がご不明な場合は、市民生活安心課【電話】22-9282へお問合せください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 2024年8月号)
■表紙 思川観晃橋下思川左岸で行われた第65回思川の流しびなの様子です。願いを込めて…思川にそっと下野しぼり和紙の人形を流しました。 ■広報おやまは、各自治会経由での配布のほか、市内の公共施設、一部コンビニエンスストアなどに設置しています。 また、市HPに掲載するほか、アプリでも配信しています。 ■広報おやま 令和6(2024)年8月1日発行 編集・発行:まちの魅力推進課(〒323-8686 栃木…
- 2/2
- 1
- 2