広報おやま 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
information《募集》
■男女共同参画フェア 実行委員ボランティア募集 男女共同参画に関心があり、年5回程度の実行委員会(平日昼間)への出席、フェアの準備・当日従事できる方を募集します。実行委員会は令和7年2月頃から開催予定です。 対象:市内在住、在勤、在学者 定員:若干名 申込:専用フォーム 申込期限:令和7年1月10日(金) 問合せ:人権・男女共同参画課 【電話】22-9296 ■コウノトリ見守りボランティア募集 渡…
-
イベント
information《イベント・講座》(1)
「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます。 ■渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録12周年記念 渡良瀬遊水地フォトコンテスト 渡良瀬遊水地のラムサール条約湿地登録12周年を記念し、渡良瀬遊水地をテーマにした写真を対象にフォトコンテストを開催します。 問合せ:ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 【電話】22-9354 ■第46回小山市消費生活展 最新の…
-
イベント
information《イベント・講座》(2)
「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます。 ■認知症予防教室(ウォーキング) 日時:令和7年1月8日(水)~2月26日(水)の毎週水曜日(全8回) 10時~11時30分(初日のみ9時30分~11時30分) 場所:健康の森さくら 対象:市内在住65歳以上の方 定員:10人(先着順) 料金:テキスト代 100円 申込:電話、窓口 申込期間:12月9日(月)~…
-
イベント
information《イベント・講座》(3)
「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます。 ■木製玩具andコミュニケーショントイで遊ぼう! 子どもの発達や成長を促すためのおもちゃ選びのコツや、木製のおもちゃやコミュニケーショントイで子どもと一緒に自由に遊べる時間です。 講師: おもちゃコンサルタント 甫坂裕子 氏 おもちゃコンサルタントマスター 村上えりか 氏 日時:令和7年1月30日(木)、2月2…
-
イベント
近隣市町の情報(関東どまんなかサミット・定住自立圏)
■栃木市(栃木県) ◇熱気球ホンダグランプリ最終戦 栃木市・渡良瀬バルーンレース2024 渡良瀬遊水地を舞台に熱気球のトップパイロットが競技飛行を行い、腕を競います。そのほか熱気球係留体験(事前申込制・有料)、熱気球教室、バルーンイリュージョンも実施予定です。詳細はホームページをご覧ください。 日時:12月13日(金)~15日(日) 各日6時50分~ 場所:栃木市藤岡渡良瀬運動公園(栃木市藤岡町藤…
-
くらし
1月の相談
ひとりで悩まず、ご相談ください。秘密は厳守、相談は無料です。 相談先がご不明な場合は、市民生活安心課【電話】22-9282へお問合せください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 2024年12月号)
■表紙 小山第一小学校にて給食前に手を合わせる様子を撮影。ワクワクする給食の時間が始まります。 ■広報おやまは、各自治会経由での配布のほか、市内の公共施設、一部コンビニエンスストアなどに設置しています。 また、市HPに掲載するほか、アプリでも配信しています。 ■広報おやま 令和6(2024)年12月1日発行 編集・発行:まちの魅力推進課(〒323-8686 栃木県小山市中央町1-1-1) 市の人口…
- 2/2
- 1
- 2